• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takahi (jt1026)のブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

新しいアルテオンオーナーさんと📸

新しいアルテオンオーナーさんと📸久々に投稿です😸


昨年,初めてオフ会に参加して同車種の人達と車トークをする楽しさを覚えて、、
そして今日!!
最近アルテオンオーナーになられた,たまたま近くに住んでる方。
初めて私からお声をかけて会ってみました✨

午後3時過ぎに集まって, 暗くなる前に写真を撮りました📸






白のアルテオン, オーナーさんはとてもメカに詳しく話しているとあっという間に17時半。
最近検討しているダウンサスについても,助手席に乗せていただき感覚を教えていただきました!!
ちなみに最近買ったとあるパーツについても😅


今後もプチオフやOwnersクラブのオフ会とかにも参加して頂いて…一緒に盛り上げられたら嬉しいです〜🥹


Posted at 2024/12/27 21:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!【7月4日でみんカラを始めて1年が経ちます】


日頃から皆さんにお世話になってますJT 1026です。
なんとなんと,もう1年経ったことに驚きました😂



2回目車検というイベント対策や日頃からのメンテナンスの勉強で,始めたみんから。


その中で色々なパーツを知っては,取り付けたり外したりの試行錯誤🔧



オフ会など交流の場にも参加して,より詳しい情報を得たり。
毎回,子連れで参加させてもらってありがとうございます🙇




※2月のオフ会にて。べるちちさんより頂いた,旅親父さん作のナンバー隠しの余り。子どもが気に入ってました✨




ちょっとだけMyアルテオンの変化を振り返ろうと思います。

もう少々お付き合いを🙏





※2023.9。ノーマル時代の愛車。初のDIYオイル交換直後に旅行。背景に浅間山に📷






※2023.12。10月にスロコン取付,11月初オフ会参加。見た目変化を出したくてフロントにメッキパーツ貼付。江の島で📷






※2024.3。年末からエンブレム&ホイールキャップもちゃっかり前期→後期モデル化へ。キャリパー塗装にサブコンとCPM。これも江の島で📷

以上です。




子ども並に車もお金がかかりますが,そんな愛車と家族でお出かけするのがこれからも楽しみ👨‍👩‍👦
妻も愛車を運転する機会が増えそうなので,安全を配慮して今後イジるなら簡単なビジュアル面を。その他は維持にシフトしていこうと思います💡




些細な整備手帳や,まとまりのないブログ投稿で,度々みんからを荒らしますが…
今後とも,愛車&JT 1026をよろしくお願いします😆







Posted at 2024/07/01 12:31:51 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

アルテオン大集合 〜埼玉〜

アルテオン大集合 〜埼玉〜先日,行われたアルテオンのオフ会!!
同じ車とはいえ,各オーナーさんの個性が溢れた愛車が見れて楽しい会合でした〜😆




私は旅おやじさんとたけちゃん丸さんの間に駐車。
フルコン車に囲まれました😂
主催のべるちちさんより頂いたナンバー隠しをつけて📸
皆さんが付けてて羨ましく思ってました。やっと手に入れる事ができました✨




オフ会で他のエレガンス(白:s660hiroさん)を見るのは初めてだったりします…




整備関連などの詳細や,みんカラで聞けなかった話もじ〜っくりと聞けました🙇
物欲も刺激されますwww(要注意⚠)



午前は妻と子供で参加。妻は他の参加者さんのお子さん事情を聞けたようで楽しめたよう。オフ会途中, 近くの道の駅花園でアイスを食べてきたとご報告が。




午前の部が終わったあと,たけちゃん丸さんのアルテオンでプチ試乗会。
フルコン車は違いますね。スロコン+サブコンと違って変速がわからないほど滑らかな走り。全回転領域で底上げの印象を受けました。




〜続いて午後の部です〜


katsuさんが遠方よりいらしたので再集合です。



アルテオンは最低地上高110mmなので,もともと低い方ですが…
皆さんと並ぶと純正仕様のMyアルテオンの高さが目立ちますwww
KENBO3Hさんも午前に続き残ってくれてました!!
1台でも多い方が楽しいですね✨



午後は子供と二人で参加。
大人しくしててありがとう…

「🙄!?」

覗きに行くと何か作ってました。
"鳥の巣"だそうです。




帰りの車内では「また "ふぉるっちゅわーげん(訳:VW)" みる〜🐥」と言ってくれて,ちょっと嬉しかった!!
また集まれるよう維持しないとですね。



北関東開催でしたが参加者のほとんどが南関東から。遠方からでしたが何事もなく帰宅されたようで良かったです😄💨


曇りで気温もちょうど良く天候にも恵まれて素晴らしいオフ会でした。
お疲れ様でした〜(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠✨



※一応,他の参加者さんが写っていないように加工等してアップしています。
Posted at 2024/05/20 19:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

サブコンのぼやき。。。

サブコンのぼやき。。。先日のサブコンエラー, DTEさんに問い合わせたところすでに3月にBoostrPro本体をエラー対策で書換しているため「もしかしたら…サブコンの設定が車にあってないかもしれません」との返答。

つまりは私のサブコン, 強度が1〜6段階あるのですが強度3(メーカー推奨は強度3)だと強すぎの様💥



ちなみにエラーコードはこれ…


原因はこれらだそう…




また診断機のコードはP0236。
これを伝えると、、、
「これよく出るコードなんですよー」とのこと。
コードの内容からしてサブコンのブースト圧が, 車両の設定範囲を少し上回ったor下回ったかとかで点灯したのでしょうね(と思っている…)


まだサブコンを理解しきれてませんが,Boostr Proはブースト値を低くしてるそう。強度の1〜6はその下げ具合のことらしい。1では純正に近く,6だと遠く。

Boostr Proは結局センサーをそう騙してるようなので"下げた分,パワー上げてねー🆙"と言うことでしょうか…(完全に想像の世界に入ってしまったwww)



そんでもって
DTEさんから頂いた対応策としては,
①まず2段階設定を下げる(3→1へ)
②しばらく様子を見てチェックランプがつかなければ,1段階上げる(1→2へ)

そして②までやってチェックランプ点灯, そこでまた強度1に下げて強度3のときと比べてかなりパワーが下がった感じがあるならBoostr Proを本国(ドイツ)まで送って調整してもらうと仰る…
問題が出なくなるまでお付き合いしてくれるそうです👍


①,②の段階でドライブフィーリングに違和感がない強度が"その車両に合った強度"だそうです。

なるほど…🤔


推奨強度の3も,
恐らく"完全な純正仕様の車両に取り付けた場合"を想定しての設定でしょうから, 何かが純正と異なれば"強度3が一番良い"と言う訳でもないのでしょうね。

ただゴリゴリにイジってる車両で強度上げても平気な車もあるようですし…
もちろん純正でも車両の状態(センサー不良)で推奨強度ながらチェックランプ点灯もあるかと思いますが…😅

私の場合はイジってるといってもコイル(出力10%↑), プラグ(白金の熱価7), スロコン(?)ぐらい。






なんだかんだで今は強度1で走ってますが, 今のところチェックランプ点灯なし。一般道と高速で急なアクセル操作もしてみましたが息つぎなし。燃費も強度3のときと対して変わらず。
そしてスロコンだけのときより燃費はやっぱり良くなり, 7速までのシフトアップが早い印象です。
ただ…1500回転までのトルクが,ちょっと弱いかな!?くらい。





恐る恐るつけたサブコン。
2ヵ月程度でチェックランプが点灯しましたが, このラグは何!?

センサーの汚れも疑い念の為…
もう一度MAPセンサー, そしてブーストセンサーも綺麗にしておきました。
ブーストセンサーはきれいな状態でした。



ちなみに今回の洗浄,ちゃんとエアフロークリーナー使用です✨




あと万が一の故障の場合に備えてブーストセンサーを買っておきましょうか…↓↓



とりあえず予備商品置き場へ。




!?

大きい段ボールですか??

これは買ったけど使ってないブレーキパッド。減り具合を見ると…
使用するのは3年後くらいですかね〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/



Posted at 2024/05/17 19:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

またかいwww

またかいwww先週から出るエラー(EPC)。


caristaに繋いで消してはまた現れて。
一応整備工場へお邪魔の連絡をいれてそれまで様子見走行。
あら不思議…3日はエラーが出なかったのでホッとしていたところ整備工場へ。

ですが…

やっぱり整備工場の診断機は凄いですね。ディスプレイに表示されてなくて隠れてるエラーもちゃんと拾ってくれる🥹

整備工場にて診断機に繋いでもらった結果, ブーストセンサーからエラーを拾っているらしい…
そこはサブコンのセンサーが繋がってるところ。
"サブコンのエラー"か"センサーの不良"なので, まずサブコン→センサー→その他で疑ってみます💡


あっちなみにcaristaだとこんな感じで出てます。



定期でイヤ〜なネタを落としてくれるwww


ということで…
またDTEさんに連絡して見てもらおうと思います💡
何か書換える必要があるのかな〜🤔



Posted at 2024/05/12 19:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おがちん@R LINE なかなかな額ですね😅」
何シテル?   01/23 22:52
jt1026です。セダンの似合うおじ様を目指します。 ワーゲン乗りの方はもちろん,他の車に乗ってる方,車好きな方,メールやコメント頂けたら嬉しいです!!こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

APRイグニッションコイルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 01:09:52
エンジンオイル漏れ対策修理 @ 124282km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:35:33
エンジンフロントカバーのオイル滲みでパッキン交換計画中の方は参考にして下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 18:38:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
【2023/7/4】 一目惚れしましたアルテオンエレガンスに乗っています。2021年に認 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009-2018年まで所有。 特に故障やトラブルなし。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018〜2021年まで所有。 特に故障やトラブルなし。 2019年にコーティングでダイ ...
ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
家族所有の車です🚘 2019年にダイハツの軽自動車から乗り換えです。 ダイハツの店長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation