• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

ヘリカルLSDについて調べてみた

スイフトのヘリカルLSDの取り付けが延期となりました。

すごく楽しみにしていたので残念ではあるのですが、待っている間にヘリカルLSDというものについて、改めて調べてみました。

基本的にヘリカルタイプのLSDは、スポーツタイプの車に純正、または純正オプションで装着されることが多いようで、具体的にはDC2インテグラタイプRは標準装備ですし、ヴィッツRS、コペンにはオプションで用意されているなど、多くの場合、一昔前の車であれば割と身近な存在だったようです。

また、LSDの中でもヘリカル式は効果が弱いと言われていて、競技ガチ勢は基本的にヘリカルではなく、プレートが使われているいわゆる「機械式」を選ぶそうです。

ヘリカルLSDに対するネット上の評判は、「ほとんど意味ない」との否定的な書き込みが非常に多い一方で、「十分体感できる」と肯定的な書き込みもそれなりに見かけます。

更に詳しく調べていくと、どうやらヘリカル式は、完全にタイヤが宙に浮くような状況では本当に効果が薄いようで、一定程度タイヤが地についていなければ、機能しないという特徴があるようです。

一方で機械式LSDはタイヤが地面に設置していなくても効果を得られるそうで、ジムカーナやサーキットにおけるアールの小さなカーブにおいて片輪が浮いてしまうようなシーンでもトラクションを稼げるため、競技ガチ勢としては機械式一択となっているのだと思われます。

こうした情報から、ヘリカルLSDに対する批判的な書き込みは競技ガチ勢によるものではないかと考えられます。

片輪が宙に浮くようなシチュエーションというのは、一般的な公道走行では基本的にありえないでしょうし、他に考えられるとしても、雪道走行におけるスタックくらいではないでしょうか。

いずれにしても、今述べたことは、あくまでネット上の情報からの推察ですので、実際に取り付けをしたら、再度感想を述べてみたいと思います。

余談ですが、純正で機械式を装着しない理由について、今回取り付けをお願いする予定のHKSの整備士さんに聞いたところ、「チャタリング音が少しでも出るような車は自動車メーカーとして販売できないから」だそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/28 17:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続・MR-Sでサーキット走りたい人 ...
JAM乙さん

ディアルコアの効果の程は?
豊丸@GDさん

NV350にR34GTR純正ヘリカ ...
ムネキュソ♂さん

LSDざっくり検討
ゆぃの助NDさん

シビックRSは高いか安いか
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリードにアルミテープチューンをやってみましたが、フリードでは違いがわかりませんでした。スイフトと同じステアリングコラム下に貼ったのですが、まるで違いがわからず。。。」
何シテル?   01/03 20:01
平成30年式スイフトスポーツを中古購入しました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOTO AC-HD03LR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 22:39:00
R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:27:13
R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 10:39:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレリュード売却後、妻のフィット1台で7年程度過ごしました。 人生初のDIYでのマフラ ...
スバル プレオ スバル プレオ
新社会人として購入した初マイカー。 購入後スポーツカーに興味を持ってしまい、わずか1年半 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
当時の恋人(現配偶者)と同棲するにあたって、駐車場が確保できずに6万円でガリバーに売却。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation