• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィヴィオは絶対買うなのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

入院

ヴィヴィオさんが入院のため寺に。
今回はオイル漏れ修理。

厄介なミッション側のクランクシール漏れ。
ミッション下さなならん。
大手術です。

ゾンビパワーで甦れ!
Posted at 2023/11/22 09:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

ゾンビ

うちのヴィヴィオさんは不死鳥のごとく蘇るのよ・・・・

うなわけあるかい(笑)

あらゆる社外品と中古品と他車流用で成立しています。

これはもう、「ゾンビ」も同然です。

死んでもなお動く死体みたいなものです。

まあ、完璧にはならんよ。

どっかでサファリ ヴィヴィオを復活させようとしているようだが
まず、無理だと思うよ。
外見はいくらでも綺麗にすることができるから何とでもなるだろうけどね。
Posted at 2023/11/12 17:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

酷暑の反動

暑すぎた夏の反動を今受けている。
齢50も超えると外気温が下がるにつれて
体のあちこちに節々が悲鳴に似た痛みを・・・

これからもMTに乗り続けるには筋トレしないとな。
体鍛えて老後に備えないと(笑)
Posted at 2023/11/11 08:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

交換タイミング

エアエレメントを交換。

6千キロ位かな?

中期後期だと汚れにくいのですが
これはエアクリの構造が違う為。

私の中期型は初期型とニコイチしている

何故かと言うと、ブローバイオイルをエアクリ吸い込み口に誘導したい為、安いエレメントで積極的に吸着させたいからだ。
これにより中期以降エアクリボックスオイルまみれやスロットル汚れも防げる。
何より、オイルキャッチタンクがいらん。

ただ、初期型と同様ライフサイクルは短くなるし、SCによる吸い込み量が多いので
性能を維持したいのであれば

オイル交換と同じタイミングが丁度いい。



Posted at 2023/11/06 12:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

口で言うほど維持は楽ではない

今日、ヴィヴィオさんの排気漏れの修理が完了したらしいので
仕事終了後、引き取りに。

詳細を確認後、メタルキャタライザー付属していた社外ガスケットが抜けて漏れていたとのこと。

今回幸いだったのは、安心の純正品が存在していたこと。

はっきり言うと純正品クオリティを超える社外品は存在しません。
純正が出るなら迷わずそっちを選びましょう。

さて、あっちこっち漏れるヴィヴィオさん。

次の整備ではオイル漏れ修理によるミッション脱着。

それに伴って、ラジエーターも外すらしいんですが、
アッパーホース、ロワーホースともに硬化しており
微量であるけども、液漏れを指摘される。
残念ながら両ホースは生廃でもう存在しません。

さてどうするか?
答えは簡単で近い車の物を流用するかどっかで作ってもらうか??
一応構造的に近いのはプレオ・ステラさん。
まだ出ますかね~。
ヴィヴィオさんレベルでワンオフするなど考えられん。
非現実的ですね。GT-Rやランエボ、インプじゃあるまいし(笑)

このように、隠れた名車というものは「当時人気がなかった車」ともいえるし
生産終了後、再評価された車ともいえる。

時はすでに遅し、最終型から25年経過している。
メーカーも売れなかった車の為に部品などは作ってくれない。
しかも、トヨタ傘下になり、スバル独自の軽は淘汰された。

部品がいくつか出るのは奇跡に近い。
また、寺によっても対応が違うが、お付き合いのあるところは偶々旧車を面倒見てくれる柔軟さを持っていた。助かる。

さて、後10年頑張れるかなと?!と思っていたのだが
あと数年が限界かもしれない。
なぜなら、修理するための部品が出ないのと
直せる整備士がいなくなっているということ。

ヴィヴィオを得意としているショップなど存在しない。
それらしいガレージがあったがプライベータに近い奴らだった。

水回りとなるとラジエータも怪しい。
13年も経過しているので後ワンシーズン持てばいいだろうか?
それともすでに終わりかけているか??

オイル漏れ、水漏れ、排気漏れ、漏れっぱなしだ。

オルタやACコンプレッサも若干の異音。
リビルトを使うも15万円コースなり。

ブレーキのオーバーホールも検討していたが
今はそれどころではないので、何時の事やら(笑)
取り掛かろうとしたら部品が出なかったり(笑)

このようにヴィヴィオさんは終わりを迎えています。
絶対に高額で中古車に手を出さないように。
センサー類もイグニッションコイル、過給機はまず手に入りません。

ネオクラシック車はセンサー類が多い電子制御車。
センサー一つ欠けても走りません。
中古があるさという短絡的な発想は止めたほうがいいですよ。
どうせヤフオクでまがい物を高く売りつけられて終了します。

まあそれも、「元の形にこだわる」ならであって
フルカスタムで中身が別物で、姿がヴィヴィオならいいという方なら
数百万かけてフルカスタム、フルレストアすれば?!
なのであり、登場時のヴィヴィオより高性能になるんではないかと??

スバリストでヴィヴィオ愛が強く、執着があり潤沢に資金がある方は
とことんやればいい。

私はスバリストではない。執着はない。
今の寺からお断りが入ったら諦める。
Posted at 2023/11/04 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「隠れた名車」等、存在しない http://cvw.jp/b/3558548/47779395/
何シテル?   06/13 23:47
ヴィヴィオは絶対買うなです。よろしくお願いします。 ヴィヴィオさんで長距離移動しようとか考えている奴 変態w 数十キロでも移動しようものなら首肩腰が破...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

エアバイパス制御ソレノイドバルブ交換(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 14:48:12
流用バックドア アシストストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 00:04:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオに乗っています。 ですが、お薦めしません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation