• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

エアークリーナー

エアークリーナー 過去にナイトスポーツさんで、FD3Sのエアークリーナーボックスからエレメントを外して空にしたらどうなるかテストされた事があります。

結果全く変わりませんでした。

外しても変わらないのでしたら付けない手はありません。


先日RECHARGEさんで、NDロードスターでどうなるかやってました。
ほぼ誤差範囲、変わりませんでした。

純正エレメントって凄いでしょ?


純正交換エレメントは意味がないどころか、落とし穴があります。
スポンジタイプ。 これ実は意外と濾過面積が小さいです。

吸気流量が大きくなった時に抵抗になります。
街中でピックアップが良くなるかもしれませんが、踏み込むとパワーもトルクも純正を下回ります。

メリットは大量の、皆さん大好きな大量の、粉塵を取り込めますw


剥き出しエアークリーナー。
これはエンジンルームの熱気を吸い込みます。
NA6CEに乗っていた時に、先輩に付けてみと言われて、緑のスポンジの毒キノコを付けた事がありますが、整備士の僕には吸気音の変化しか感じられなかったので元に戻しました。

FD3Sは更に温度が上がるだけでなく、2次エアのエアポンプがあります。
熱い空気をエアポンプで圧送しますから当然温度が上がります。

メーカーのテストでは200℃を超えたそうです。
これはエアポンプの耐久温度を軽く超えています。
エアポンプ高いっすよ。


では、剝き出しを完全に覆って外気を吸い込むタイプ。
コンピューターを書き換えないとブローが待っています。


良くバランスの取れたチューニングって言いますね。
1番バランスが取れてるのがノーマルです。

1つパーツを交換すれば当然ながら辻褄合わせで他も他もになります。
挙句にモノコックもこのままじゃねって言うのも大げさではありません。
バランスの取れたと言うのは理想論であるんです。

ただ自分はサーキットでタイムを競うからブレーキを強化とか、パワーアップとかはありだと思いますし、競技をするから機械式LSDは必須もありだと思います。

しかしこれらはバランスが取れているのではなく、何かに特化させてるのです。


公道ならノーマルって割と速いですよw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/07 21:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ オイル交換2000㎞ ...
W113 250SLさん

吸気温度補正を今一度考えるがやっぱ ...
KENJI-Fさん

プラグ焼け具合調整 (KSR110)
bcyさん

エアポンプの状態でもACVの寿命は ...
Dr. KINTAROさん

エアフィルター(エレメント)
somethingoodさん

なんやかんや交換
しろヴォクさん

この記事へのコメント

2024年4月9日 1:46
社外の剥き出しエアクリは、目的からズレて使ってるケースが多いと感じてます。
大馬力を狙っているなら純正BOXだと吸気量の限界が出てしまうので、ボトルネック除外のために交換を考えるのは正しいのですが、誤差みたいな1~2馬力を稼ぐ目的で交換してる人が意外と多くて。(あとはファッション)

アフターパーツの言い分で「純正はコストの問題で~」と下に見る論調もよく聞くのですが、明らかにエアクリBOXを設置するほうがコストがかかるのに、その意味を考えてもらえない、不憫なパーツです。

自分は最初に中古で買ったFCが剥き出しエアクリ仕様でしたが、低速トルクがなくてエンストしやすく乗りにくかったです。"ロータリーは低速トルクがない"なんて聞いてましたから、そんなものかと思っていましたが、純正BOXに戻したら全然普通に乗れるというw
悪評の半分はチューニングの結果なんだなあと思ったものです。
コメントへの返答
2024年4月9日 8:58
おはようございます!

おっしゃる通りです。

純正はもの凄く考えて設計されています。
アフターパーツメーカーは売り文句を書かないと売れないですから。

僕がFC3S後期を購入した若い頃(20位?)は、これを付けたらに踊らされw色々付けてました。
エアクリもK&Nの純正交換とかでしたが、全て付けてる事が嬉しかっただけでした。

現在は整備士として、新車時の性能を如何に保つかに力を入れています。
結果その方が乗り易いですw

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation