• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月15日

これがパージソレノイドバルブです

これがパージソレノイドバルブです 画像中央上部の黒いのです。

この夏、FD3Sが燃えると騒ぎになりましたね。
火元はチャコールキャニスターとRECHARGE中村さんが特定されています。

キャニスターの中身は活性炭ですから、即キャニスターが悪いと早合点してはいけません。
そんなこと言ったらエンジンルーム内にキャニスターがあるクルマ達は皆燃えます。

チャコールキャニスターのチャコールが活性炭と言う意味ですが、なにそれと言う方の為におさらいです。

燃料蒸発ガス、燃料タンク内で気化するガソリンを大気開放する事は法律で禁じられています。
これを一旦活性炭に吸着させておきます。

エンジン回転中の影響が出ない回転域でパージソレノイドを開き、吸気でキャニスターから吸わせ燃焼させる事で還元しています。

システムが正常であれば、活性炭が容量一杯になる事はありません。

このソレノイドが動かない場合、キャニスターには気化したガソリンが溜まり続け液化した分がフローパイプから出てきます。
これに熱源が近ければ引火します。


このソレノイドが正常である事が一番大切なのです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/16 00:00:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2代目クロエコ号の納車から265週 ...
ブツドリさん

RX-7(FD3S)炎上の件 チャ ...
i-takaさん

燃料蒸発ガス排出抑止装置
Dr. KINTAROさん

16 アリスト チャコールキャニス ...
inferno_4444さん

箱替え
ジェダイさん

S2000のレストアメニューに新し ...
かず@車狂さん

この記事へのコメント

2024年9月16日 12:12
FDの火災の原因が「チャコールキャニスター」だと言っているSNSをよく見ます。
ユニット構成と原理を考えたら、その様な判断にならないのに。
正しい処置でで、燃えるFDを減らして欲しいです。
コメントへの返答
2024年9月16日 13:08
こんにちは。

ですね。
火元は確かにそうですが、別にキャニスターが劣化しているわけではありません。
ネットの情報は混乱するので、自分を持って判断する事が大切ですが、日本人はマスメディアに出たものは全て正しいと思う人種ですからw

中村さんもきちんと、キャニスターをエアブローして乾燥させれば使えると言及しています。

が、普通に乗っていれば何もする必要はありません。
全国に1万5000台登録されていて、結局燃えたのは2,3台でしょ?
ガソリン臭いのに気づけなかった整備不良だと思います。

プロフィール

「陸事はお役所だから盆は仕事なんだよ~。」
何シテル?   08/13 17:38
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation