• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

ユーザー車検代行に騙されるな

ユーザー車検代行に騙されるな 道路運送車両法では、ユーザーが自分で車検場へもって行くのが本来のやり方になります。
勿論点検整備もですが。

代行業者と言うのは持って行くのを代わりにやってくれるだけです。
後整備が法律で認められてから増えましたね。

僕の知っている中古車屋も代行業者なのですが、別に車検代として1万近く取っています。
これは違法です。

法定点検整備をして報酬を得ることが元々出来ないからです。

逆を言えば書類で車検証の更新までがセットである指定工場、ディーラー等が代行料を取っているのはぼったくりですw

自分で持ち込んでも代行でも、点検整備を自分でするのは変わりません。
僕の知っている所は、事前に作成してある点検記録簿をコピーで無限に捏造して、ユーザーが点検整備をしましたと証明しています。

知らない間に顧客は責任転嫁されているのです。

何かあってもユーザーがしたと言う証明があるんですからね。


そこは下関の支店が認証工場なので、そこの記録簿、印鑑、点検ステッカーが用意されており、万が一の時は違法に捏造してますけどね。

整備振興会の整備書閲覧システムも不正ログインで利用しています。


認証工場であっても整備士資格を持たない者が整備した場合、2級以上の資格保有者である整備主任者がチェックして記録簿を作成しなければなりません。

そこは未資格者が代筆して何事も無かった様にふるまっていますが。


小さなショップ等認証を受けていない所が多いですので、直近の奈良県の逮捕例は氷山の一角です。


お店選びは大切ですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/01 12:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[i-MiEV]ユーザー車検2024
mobile_maniaさん

ユーザー車検してきました
samurai blueさん

ユーザー車検受けてきました♪
hisanaさん

ランサーエボリューションⅩ 202 ...
h_nobuさん

車検切れから2週間以上
が ん チ ャ ンさん

この記事へのコメント

2025年2月1日 17:06
こんばんはであります。😄キンタロさん、『車検』制度自体が『制度疲労』を起こしている気が今回のブログで強く感じています。(泣)σ(^_^;) 自動車整備工場🚗『選択』は本当に『大事』であります。d(^_^o) 自分も『今』の自動車整備工場(主治医)に出逢わなかったら『難民』になっていた•••であります。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2025年2月1日 17:52
こんばんは。

そうですね。
車検と、同時に行われる法定点検が混同されているので現場は苦労が絶えない様です。

主治医は大事ですね。
ディーラーが忙しくて自分で持っていけと断られて、嫌々ユーザーで持ち込む方もいます。
2025年2月1日 18:07
私は会社員で、時間に制約があるので、お店に任せて車検を受けてます。

やはり怪しい車屋さんはあるのですね。
悪い事したらダメですよね。
コメントへの返答
2025年2月1日 18:13
こんばんは。

認証工場であるかは大切です。

こちらでは認証の倍のユーザー持ち込みがあるのですが、多くは代行業者です。

ブーツの破れを、ユーザーに内緒でシリコンシーラーで塞いで取り合えず通すなんて普通ですよ。
2025年7月6日 10:26
タダで行く代行業者とか居ないでしょ!
ボランティアじゃないんだから、金払うのが嫌なら自分で行けばいいww
コメントへの返答
2025年7月6日 11:01
代行料とは別に整備料を徴収していると言う意味ですよ。

整備は認証工場でないと出来ませんね。

プロフィール

「アドビックス(元住友)ブレーキパッド http://cvw.jp/b/3558824/48608125/
何シテル?   08/18 18:22
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation