• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

PIBA洗浄剤の弊害

PIBA洗浄剤の弊害 どういった製品に配合されてるかは伏せておきます。

以前からあるPEAは昔のハイオクにも微量に添加されていた洗浄剤になります。
ただこちらも頻繁に連続使用するとO2センサーに悪影響を及ぼします。

PIBAはPEAと同じ様な効果を持つ廉価版になります。
本来化粧品の粘度調整剤で自動車での実績はありませんでしたが、洗浄効果があり安いので添加剤に転用された様です。

PIBA配合製品は特殊潤滑成分配合と書かれていますが、これこそPIBAが粘度調整剤だったなごりです。

僕はV-パワーが無くなるタイミングでふとこれを連続添加する事になります。

段々通勤でボトつく様になり、ファーストアイドルはボロボロ言う様になりました。
診断の結果O2センサーの不良と判断してストックと交換しました。

直りましたので以後使用する事はありませんでした。

たとえPEAでもその添加量に比例してパワーもトルクも落ちていますから、普段は使わない方が良いと思います。


整備士になってから、人柱体験が絶えませんw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/27 08:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

洗浄系燃料添加剤は、入れないに越し ...
Dr. KINTAROさん

AZ FCR-062とロイヤルパー ...
ikenomotoさん

PEA系洗浄剤の連続添加は2回が限 ...
Dr. KINTAROさん

今日は夏休みでしたので旅に
Dr. KINTAROさん

ようつべは鵜呑みにしないこと
ナガ@SWIFTさん

オイル交換をしたのと、その関連
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation