• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

仕事の後エアコンのメンテをしました

仕事の後エアコンのメンテをしました
昨年の夏に、コンプレッサーのOリングからの微量な漏れを修理しました。 久し振りにコンプブーストの添加とエアコンサイクルのチェックをば。 漏れは完全に止まっていました。 ゲージマニホールドと外気温からの圧力チェックでは、10万キロ超えたこのコンプレッサー、完全な現役とわかりました。 へたりが見 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/31 22:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

ヤフオクでジャンクスピーカーを買いました

ヤフオクでジャンクスピーカーを買いました
欲しかったのはこのプレートですw もう廃盤だと思いますが、純正スピーカーを買おうと思うと黒いベース一体になります。 なので純正交換スピーカーに換えたい時は一部プレートを剥がして、純正を壊して外さないといけません。 外したスピーカーはもう鳴らないので捨ててしまうと思います。 以前RECHAR ...
続きを読む
Posted at 2024/01/16 15:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

貴方のNシリーズターボもなります

貴方のNシリーズターボもなります
はい、これが先日の3番のバルブでございます。 シート側から割れてますね。 そしてこれ、エキゾーストバルブです。 熱で割れたと仮定したら、このカーボンは何なんだ? 違うよね? 吸気バルブならカーボン堆積納得しますが、排気側ですよ。 おかしいですよね。 しかもうちで売ってから、主原因と言われる ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 20:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

ロードスターの人馬一体は、NCで完結していたかも知れない

ロードスターの人馬一体は、NCで完結していたかも知れない
僕はユーノスロードスターに4,5年乗っていました。 楽しいクルマでした。 忘れられないですね。 飽きた訳で無く、ロータリーへの想いが日に日によみがえり降りることに・・・。 今思えば、下取りに出さずにFDを増車しても良かったかなとw タラればですねw 勿論現在価値が上がったとか関係無く、純粋に乗 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/12 22:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

久し振りのエンジン調整

久し振りのエンジン調整
現在走行約103000キロです。 約60000キロで受け継いで、ずっとメンテを頑張っています。 以前。 流石整備士の乗るFD3Sと言われる様にして行きたいと書きました。 今日テスターを繋いで何か凄いですw アイドリングはISCで補正されていますが、少しは針が振れます。 ベースアイドルは補正カ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/12 13:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

気分転換に

気分転換に
しまい込んでいた、マツスピ 本革ヘビーウェイトシフトノブに交換してみました。 純正と重さ変わんないんですけどねw ロータリーウォッチⅡもそうですけど、年取ってくると自分が死んだらこれどうなるんだろうって考えちゃうんですよ。 因みに時計、ベルトがボロボロになって使用中止でしたが、年末金属ベルトに ...
続きを読む
Posted at 2024/01/08 22:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

フューズボックスの蓋をやり直します

フューズボックスの蓋をやり直します
明日は寒そうですが、シールを貼り変えます。 こんなちょっとした事でも、届いた日からワクワクしていました。 病気ですwww 黒と赤と黄のカーボン調があったので、ボディーに合わせて黄をチョイス。 天気は良いようですw
続きを読む
Posted at 2024/01/07 20:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

NBOXのせいでホンダ不信ですわ

NBOXのせいでホンダ不信ですわ
これは可変バルブ機構の錆びです。 こないだ写していなかったですが、これが自分のクルマだったらもう乗りたくないです。 そして、驚きの真実が・・・。 つづく。 だと問い合わせが来るのでw 3番のエキゾーストバルブ割れてましたねw 2番が途中で圧縮が無くなったのもわかりました。 ピス ...
続きを読む
Posted at 2024/01/05 20:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

RX-7と出力増大

RX-7と出力増大
僕が書く様なテーマでは無いと思われるでしょうが、FD3Sが販売されてる頃にマツダDで整備をしていたので、書いた方が良いかなと・・・。 発売されたのが1991年でした。 数ヶ月後メーカーより、2ページにわたる画像付きの通達がありました。 エンジンの出力を上げてしまう様なパーツを取り付けている場合 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/02 12:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 234 56
7 891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation