
車検の日、テスター屋さんで光軸とか見てもらってる時、サイドマーカーのLEDの左が点いていないのを発見。
右に至ってはちらついてるし。
爆光で買った安物で、チップが散らばっているのが目立ちましたが使っていました。
確かに明るかったけど半年も使ってない・・・。
愚痴はこの位で、このままでは車検に通らないのでテスター屋さんでT10の白熱球買って行きました。
灯火類の検査の時、検査官からスモールからストップへは5倍の明るさがいるけど、夜は良いかも知れないけど昼間はギリギリですねと。
一応ギリで通してもらいました。
これはダブル球のLEDで赤に発光します。
GIGAって言ったかな?
本来クリアテールに使う物ですが、当時クリアのダブル球LEDが無かったんです。
確かにあんまり明るくはなりませんでしたが、そのまま使っていました。
自分も検査員なので、これは安全上問題ありだなと直ぐにネットを探したら今はあるじゃないですか。
ピンからキリまであるので、画像を見ながら均一に光りそうなのを吟味。
T10はスフィアライトがあったのでそれに。
先程付け替えました。
文句なく明るいですし、ムラもありません。
予定外の出費でしたが、検査員が検査官に指摘を受ける様なクルマに乗る訳にはいきませんから。
信じられない位グレーさえ無いbeeですよ。
自動車検査員たるもの、違法改造車には乗れない。
それがプライドw
Posted at 2023/07/30 21:48:48 | |
トラックバック(0) | 日記