• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

恐らく7~8年使ったノックセンサーを交換しました

恐らく7~8年使ったノックセンサーを交換しましたまだドロドロにはなってませんが、新品と全然違いますね。
FD3Sの時代の故障コード出力条件は本当に甘く、センサーの断線か短絡しかわかりません。

ピエゾ素子が樹脂で固めてある訳ですから、8~10年で交換した方が良い部品だと思います。

交換自体24mmのスパナさえあれば直ぐ出来ますので、換えといて損は無いでしょう。

昼から試乗です。

もう一つ同じ様に作られてるのが圧力センサーです。
beeを購入して暫くして交換したのでまだ大丈夫でしょうが、来年か再来年には換えたい部品ではあります。

整備書の出力電圧は嘘ですから、これもノックセンサーと同じペースで換えれば良いと思います。


4型を購入した時何となくアイドルが振れるので、整備書で調べて交換したんです。
改善しなかったのですが、慣らしが終わって無いので圧縮のバラツキでもあったんでしょうね?

後日作業技術連絡が回って来て、圧力センサーの電圧値を記載間違いしてましたとありましたw

正しい電圧はもう25年前なので忘れましたが、取り敢えず整備書は間違ってます。
年数経ったら換えたら良いと思います。
一時廃版でしたが今はありますよ。
Posted at 2023/10/13 12:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

FASマーク無いのに気が付かないのかな?

FASマーク無いのに気が付かないのかな?轟の森 オートフォレスト 本店 は 認証工場でも何でも無く、ただのガレージです。

でも法定点検してとか、車検で会社に提出しないといけないからと、整備記録簿を要求する方が絶えません。

本店では、他の認証工場で作業した事にして記録簿発行していますw

そこのパスワードを借りて、ファイネスまで使っています。

中古車屋って何処もこんなもんです。
Posted at 2023/10/12 11:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

待ちに待った給料日でした

待ちに待った給料日でした前もって、業績が悪いからとか一言言ってくれれば受け止め方も変わるんですよね。

手取りが2万少なかった。

ありえんでしょ?

次の職場の書類選考の結果は木曜日ですw


あんまり腹が立ってるので、また面白い話をば。

轟の森 オートフォレストの社長は、社員に内緒で会社の金で会社の名義で元嫁に新車を乗らせていた。
元嫁はガソリン代だけ払えば良いね。

で。走行200キロで前を大事故したそうな。
鈑金には出さずに、店長と工場長が接着剤とか駆使して直してた。

で。従業員が構内でちょっとぶつけた事にしたら、売れちゃったw
まあ、契約書に印鑑押した時点で隅々まで見なかった貴方も悪いけど、だますのは良く無いよね。

社長の家族は皆会社名義の車に乗ってるよ。
私物化するな。

兎に角自分勝手。
皆に嫌われてるのを本人知らないw


辞めれたら、もっと凄い話を書きまくるぞ!
Posted at 2023/10/10 22:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月09日 イイね!

ハイオクって燃え難いガソリンじゃないよ

ハイオクって燃え難いガソリンじゃないよネットの記事に良く書いてありますが、本当だったらクルマ走らないです。

自己着火し難いが正解ですね。
だから引火はちゃんとして、火が点けばレギュラーと変わらない様に燃えます。

日本ではオクタン価を上げる為に含酸素燃料が若干量含まれてますから、チョット燃えやすいかもw

これMTBE(メチル・ターシャリー・ブチル・エーテル)、聞いた事ある方多いと思います。

その昔コスモのスーパーマグナムに添加されたと大々的に売り出してました。
でも開発したのは共石で、コスモは使わせてもらってただけだけどw

コスモって自社開発得意じゃないのか、唯一ハイオクに洗浄剤が含まれていません。

じゃあMTBEもっと入れればパワー上がるじゃんと思いますよね?
理論上はそうです。

でもこいつを沢山入れると排ガス中の窒素酸化物が増えるので、日本では国から添加率の上限が規制されています。

公道で使わないレーガスには入ってるらしいですが?


因みに。
アメリカの幾つかの州で添加が禁止された理由は、漏れた場合水に溶けてしまうからです。


更に因みに。
私。 危険物取扱者 乙種第四類 持ってますwww

Posted at 2023/10/09 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月09日 イイね!

燃料添加剤をお休みしてみよう

燃料添加剤をお休みしてみようVパワーが忘れられずに毎回添加していました。
でも月約5000円の予算です。

正確なフィードバック走行も出来る様になったし、アポロハイオクのキープグリーン効果で現状維持でも大丈夫じゃないかな?と・・・。

もうキレイになってるはずだし?

それに、洗浄剤の成分ってハイオクに含まれてるのと同じなんですが、これって燃えないw
無い方が良くは走るんですよ。

また半年後位に連続添加で良いかと思います。


ちゃんと自動車工学的に考えてみたwww
Posted at 2023/10/09 20:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車にしようと思って、コペンに決めた理由 http://cvw.jp/b/3558824/48567208/
何シテル?   07/27 19:09
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 456 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 171819 2021
22 23 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation