• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっち@のブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

F1イギリスGP 決勝:ルイス・ハミルトンが手負いのマシンで優勝!

2020年のF1世界選手権 第4戦 F1イギリスGPが8月2日(日)にシルバーストーン・サーキットで行われ、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)がファイナルラップでタイヤをパンクさせながらも優勝。
2位表彰台にはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが続いた。

1週間のインターバルを置いて、F1は再び3連戦を迎えた。第4戦の舞台はシルバーストーン。

カレンダーの中でも随一の高速コースとして知られ、周辺はいわゆる“モータースポーツ・ビレッジ”と呼ばれ、多くのチームやマニファクチャラーが拠点を構えている。

決勝はスタート前から波乱。
新型コロナウイルスに感染したセルジオ・ペレスの代役としてレーシング・ポイントF1から急遽参戦が決まったニコ・ヒュルケンベルグのエンジンにトラブルが発生。
ピットレーンがクローズされるまでにマシンを修復させることができず、チームは出場を諦めることになった。

気温21度、路面温度41.5度のドライコンディションで52周のレースはスタート。Q3をソフトで通過した5台以外は全員がミディアムタイヤでのスタートとなった。

2度のセーフティカーが入ったレース。優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは終始後続とのギャップをコントロールしながらレースを展開。

しかし、ファイナルラップで左フロントタイヤがパンクするアクシデント。
だが、残り3周で2番手を走行中に同じ左フロントタイヤがパンクしたメルセデスのバルテリ・ボッタスを見て、ファステストラップを維持するためにマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がピットインしていたためその差は33秒。
慎重にコースに留まったハミルトンは手負いのマシンで5.856秒の差を守ってトップでチェッカー。通算87勝目を挙げた。

逆にマックス・フェルスタッペンには悔しいレースとなった。1ポイントのために最後のピットインをしなければ、さらに7ポイントが加算されていたはずだった。しかし、アクシデントを抜きに考えると、レース中のペース差はメルセデスの2台と比較して最大で1秒以上あり、セーフティカーの導入がなければ、さらに差は大きくなっていたはずだ。

3位はフェラーリのシャルル・ルクレール。マックス・フェルスタッペンから12.618秒差でのフィニッシュ。
バルテリ・ボッタスのパンクがなければ上がることのなかった表彰台だ。

4位にはルノーのダニエル・リカルド。
チームメイトのエステバン・オコンも6位に入り、20ポイントを獲得した。

5位はマクラーレンのランド・ノリス。
スタートでマシントラブルと思われる失速で順位を落としたのが響いた。

7位はアルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー。
11番手スタートから堅実にレースを進め、終盤にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、ランス・ストロール(レーシング・ポイント)に対して華麗なオーバーテイクを披露した。

8位はレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボン。
1周目にケビン・マグヌッセンとの接触によって後退したアルボンは、1回目のセーフティカー後にハードタイヤに交換することを選択。
マグヌッセンとの接触で5秒加算ペナルティを科せられ、他のドライバーとシークエンスがずれたことで後方での戦いを余儀なくされたが、31周目にミディアムタイヤに交換してからはオーバーテイクを連発。
他のマシンがパンクした影響もあったが、見事なリカバリーをみせた。

9位はレーシング・ポイントのランス・ストロール。
2回目のセーフティカー時にタイヤ交換をした最後のドライバーとなる不運もあり、後半はペースが上がらなかった。

10位はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。
ペース不足は堅調でガスリーとアルボンに抜かれてポイント獲得は難しいと思われたが、他のマシンのアクシデントに救われた。

残り3周まで2位を走行していたバルテリ・ボッタスはラップ序盤にパンクしてしまったことで大きく順位を下げてポイントにあと一歩届かず12位。
カルロス・サインツも4位まで順位を上げていたファイナルラップで左フロントがパンクして13位で終えることになった。

アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは13周目にターン11(マゴッツ)でクラッシュしてリタイアでレースを終えた。

F1-Gate.com より引用


Posted at 2020/08/03 10:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月20日 イイね!

ハンガリーGP ピンクメルセデスセカンドロースタート!!

やっぱりメルセデス速いっすね~(~_~;)

雨がらみで少し波乱があったと言えばあったけど、終わってみればハミルトンの強さとホンダ勢では何とかボッタスの猛攻をしのいだフェルスタッペンのテクニックがやっぱり光ってました。

私の好きなピンクメルセデス(笑)は、今回はストロールが頑張ってましたね~。

フェラーリもベッテルが健闘していました。


良くも悪くもピンクメルセデスが今年の勢力図を引っ掻き回して、セカンドグループも交えたバトルを期待しますが、やっぱりレッドブルホンダには優勝争いに加わってもらいたいですね。



F1第3戦ハンガリーGP決勝レース
1 L.ハミルトン(メルセデス)
2 M.フェルスタッペン(レッドブル)
3 V.ボッタス(メルセデス)
4 L.ストロール(レーシングポイント)
5 A.アルボン(レッドブル)
6 S.ベッテル(フェラーリ)
7 S.ペレス(レーシングポイント)
8 D.リカルド(ルノー)
9 K.マグヌッセン(ハース)
10 C.サインツ(マクラーレン)
11 C.ルクレール(フェラーリ)
12 D.クビアト(アルファタウリ)
13 L.ノリス(マクラーレン)
14 E.オコン(ルノー)
15 R.グロージャン(ハース)
16 K.ライコネン(アルファロメオ)
17 A.ジョビナッツィ(アルファロメオ) 18 G.ラッセル(ウィリアムズ)
19 N.ラティフィ(ウィリアムズ)
-  P.ガスリー(アルファタウリ)
Posted at 2020/07/20 10:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

シュタイアーマルクGP やっぱりメルセデス強し

コロナの影響で第2戦は2週連続で、しかも開幕戦と同じレッドブルリンクでの開催とあって注目していましたが、やっぱりメルセデスが強いですね~(~_~;)
レッドブル勢に20秒の差を付けていますからね(汗)

注目のピンクメルセデス(笑)のレーシングポイントも下位スタートでありましたが、揃って6、7位に入賞して相変わらずの速さを見せました。
マクラーレンやルノーとのバトルが終盤の見所でしたね~。

フェラーリはオープニングラップで同士討ちで早々にリタイアしてましたね(~_~;)
今年はフェラーリが優勝争いに加わるのでしょうか?

雨の予選でQ2進出したウィリアムズも、ドライの決勝では厳しい結果になりましたね。
90年代の黄金期を知っている身としては、頑張って欲しいですね~。

マクラーレンのパフォーマンスを見ていると、ルノーのPUも中々良さそうですね。
それとは対照的にフェラーリPUチームは本家のパフォーマンスからしたら今年は中々入賞は中々厳しそうですね~。





シュタイアーマルクGP


順位 ドライバー タイム
1 L.ハミルトン 1:22:50.683
2 V.ボッタス +13.719
3 M.フェルスタッペン +33.698
4 A.アルボン +44.400
5 L.ノリス +1:01.470
6 S.ペレス +1:02.387
7 L.ストロール +1:02.453
8 D.リカルド +1:02.591
9 C.サインツ +1Lap
10 D.クビアト +1Lap
11 K.ライコネン +1Lap
12 K.マグヌッセン +1Lap
13 R.グロージャン +1Lap
14 A.ジョビナッツィ +1Lap
15 P.ガスリー +1Lap
16 G.ラッセル +2Laps
17 N.ラティフィ +2Laps
E.オコン リタイア
S.ベッテル リタイア
C.ルクレール リタイア

Posted at 2020/07/13 09:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

2020F1開幕

やっとF1開幕しましたね~!!

やはりメルセデスが強いですが、レッドブルもトラブル出なけりゃ優勝の可能性はありそうですね。

マクラーレンも速さが戻りつつあるし、下馬評通り「ピンクメルセデス」のレーシングポイントも速さを見せましたね。

セカンドグループの最速チームが今年のレースを面白くしそうですね~。

ただ…、ちょっとフェラーリとフェラーリのPU搭載チームに元気がなかったのが心配ですが…。
Posted at 2020/07/07 10:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月21日 イイね!

人生初の手術((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

人生初の手術((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル先日から脊柱間狭窄症の疑いで受診していましたが、今週の火曜日の仕事中に足の痛みが我慢出来なくなって、1.5倍位時間が掛かって何とか仕事を片付けて病院へ駆け込みますた(>_<")

水曜日にMRI検査の予定を前倒しにして、とりあえず痛み止めの注射してもらい帰宅しました。

翌日MRIを撮って見ると、見事に椎間板がコンニチワ(笑)してました…。呼んでないのに…(笑)

今は薬で痛みを和らげてもらってますが、左足は痺れたままです。

ヘタレなんで人生初の手術が怖いです
((( ;゚Д゚)))


あ~あ、脅したら椎間板が引っ込まないかな~(爆)
ヒッコメヤゴルァ~(`Δ´)
Posted at 2020/05/21 09:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hoosuke さん マジでそんなヤツ多いっす(怒)

そんなヤツは、本線にも飛び出して来て本線走行の車にブレーキ踏ませるんですよね〜。

店舗からではありませんが、昨日路地からジジイのクラウンがノールックで出てきました(怒)」
何シテル?   07/20 19:38
皆さんどうもm(__)mくらっち@と申します!! (別名 センシャア・アメガフル(自爆)) 雨のニュータイプ(雨男)です(泣) おっさんになりましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:09:42
アーシングケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:31:06
CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:25:58

愛車一覧

スズキ ソリオ 剃子 (スズキ ソリオ)
昨年(2024年)末、父が転倒して大腿骨を骨折して入院。 3月末に退院してきましたが、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長年乗ったGDフィットを卒業してスイフトスポーツ乗りになりました!! ビンボーなんで、新 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年弱乗った赤フィットからの乗りかえっす!! 普通、8年も乗って同じ車に買い換える人は中 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今年で7年目、10万キロを超えた老兵です。 フィットが出てすぐに購入しました。 購入動機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation