• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっち@のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

くらっち@の車のクラッチから異音(爆)

くらっち@の車のクラッチから異音(爆)しょうもないタイトルですいません(爆)

ここ一週間位スタート時にクラッチミートをする時に「キュイ」って音がするようになってました。

以前もたまにしてましたが、今回は発進時に必ず音がするので貧乏臭い(爆)ので、ペダルに給油しましたが良くならず…ORZ

昨日、夜にお客様の来店待ちがあったのでその空き時間の間に工場長に見てもらいました!!

原因は、ペダルとマスターを繋ぐ部分からの異音でした。

ついでに使ってないクラッチスイッチを外して、ミッション側のスレーブシリンダーのチェックもしましたが、まだ大丈夫でした~o(^-^)o

給油したのでペダルの動きがよくなりました!!


やはり経年劣化の波は訪れてきてますね~f^_^;


まだまだ乗るつもりなんでメンテナンスもしっかりやっていかないといけませんね!!
Posted at 2010/06/30 11:12:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月28日 イイね!

可夢偉やったゼ!!

可夢偉やりましたね~o(^-^)o
波乱のレースの大半を3位を走行しての7位入賞っすo(^-^)o



ヨーロッパGP - 決勝

27日(日)日本時間21時(現地時間14時)から2010年F1世界選手権第9戦ヨーロッパGP決勝レースが、スペインのバレンシア市街地サーキット(全長5.419km)で行われた。レース周回数は57周、レース距離は308.883kmとなっている。

前日に行われた公式予選では、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が中国GP以来となるポールポジションを奪取。2番手にチームメイトのマーク・ウェバー、3番手にルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続き、小林可夢偉(BMWザウバー)は18番手だった。

レーススタート時のコンディションは晴れ、気温26℃、路面温度47℃。今週末のヨーロッパGPにブリヂストンはスーパーソフトコンパウンド(オプション/ソフトタイヤ)とミディアムコンパウンド(プライム/ハードタイヤ)を持ち込んだ。

フォーメーションラップを終え、各車グリッドについたところでレーススタート! ベッテルはポジションを守ったが、ウェバーは遅れてルイス・ハミルトン(マクラーレン)が2番手に浮上。フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサのフェラーリ勢もウェバーをかわした。そのウェバーはオープニングラップでさらに遅れ、9番手で2周目に入った。18番手の可夢偉はポジションキープで1周目を終えた。

多くのマシンがオプションタイヤでスタートする中でプライムスタートを決めたミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)は、オープニングラップで11番手まで浮上した。

最初にピットストップを行ったのは大きく順位を落としたウェバー。オプションからプライムにタイヤを交換したが、左フロントタイヤの装着に手間取った。そして10周目、ウェバーがヘイキ・コバライネン(ロータス)の背後に近づきすぎて接触し、ウェバーのマシンは宙返りして逆さまの状態で路面にたたきつけられた。幸いウェバーとコバライネンに大きなケガはないようだが、両者リタイアとなっている。

このクラッシュによってセーフティカーが導入され、多くのマシンがピットストップを実施。可夢偉やルーカス・ディ・グラッシ、ティモ・グロック(ともにヴァージン)のみがピットに戻らず、可夢偉は3番手に浮上した。

レースは15周目にリスタート。先頭ベッテル、2番手ハミルトンは変わらず、可夢偉も3番手を守った。しかし可夢偉はベッテルとハミルトンよりも1周につき2秒ほどラップタイムが遅く、4番手ジェンソン・バトン(マクラーレン)以下が封じ込まれることとなった。

25周目になると、ハミルトンに対してドライブスルーペナルティが発令された。その理由は、ハミルトンがセーフティカーをオーバーテイクしたため。ハミルトンはペースを上げて周回を重ね、28周目にピットレーンを通過。3番手の可夢偉とのギャップが大きくついていたため、ハミルトンは2番手のままコースに戻ることに成功する。

ハミルトンのペナルティで大きな恩恵を受けたのは、先頭のベッテル。ハミルトンとのギャップを14.5秒に広げ、快走を重ねた。一方、レースが40周を消化しても、可夢偉はピットストップを行わずに3番手をキープ。周回遅れの対応に手間取る場面もあったが、4番手バトンを抑えて周回を重ねた。

レースは43周目。この時点の順位は先頭ベッテル以下、ハミルトン、可夢偉、バトン、ルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)、ロバート・クビサ(ルノー)、エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)、セバスチャン・ブエミ(トロ・ロッソ)、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)までがポイント圏内。しかし、可夢偉はまだピットストップを実行していない。11番手にはペドロ・デ・ラ・ロサ(BMWザウバー)がつけている。

44周目には、バトン、バリチェロ、クビサ、スーティル、ブエミらに対してレース審議委員会が審査に入ったことが発表された。理由は、セーフティカー導入後のピットインラップで指示されたペース以上のラップタイムを残した可能性があるためだ。

50周目に、10番手を走行していたヒュルケンベルグがストップ。途中、マシンリアエンドから薄い白煙を上げるシーンがあったが、何らかのトラブルと思われる。ポイント獲得圏内を走行中のリタイアということで、マシンを降りたヒュルケンベルグはタイヤバリアに対して怒りをあらわにしていた。

53周目に可夢偉がピットイン! プライムタイヤからオプションタイヤに交換し、アロンソの後ろとなる9番手でコースに復帰した。これでバトンが3番手にポジションアップした。そのバトンは54周目に1分38秒766というファステストラップをたたき出している。

可夢偉はオプションタイヤを履いたことで速いペースを維持。すぐにアロンソとブエミに迫り、56周目にアロンソをオーバーテイク! これで8番手に浮上した可夢偉はファイナルラップでブエミに迫り、最終コーナーでオーバーテイクを決めた! これで7位となり、チェッカーを受けている。

レースでトップチェッカーを受けたのはベッテル。第3戦マレーシアGP以来となる、今シーズン2勝目を飾った。2位にハミルトン、3位にバトンとマクラーレン勢が続き、以下バリチェロ、クビサ、スーティル、可夢偉、ブエミ、アロンソ、デ・ラ・ロサとなった。

しかしセーフティカー導入中に指示されたラップタイムより速いタイムで走行した可能性がある数台のマシンが審議対象となっており、レーススチュワードから何らかのペナルティが科されるが科される可能性がある。

レースのファステストラップは54周目にバトンがたたき出した1分38秒766となっている。

第10戦のイギリスGPは部分的にコース改修されたシルバーストーン・サーキットで2週間後に開催される。最初のセッションとなる金曜フリー走行1回目は7月9日(金)の日本時間18時からスタート予定だ。

F1-Live.com


完全にコピーしました(爆)

セーフティーカーインラップのペナルティーで5秒加算されましたが、可夢偉の順位は変わりませんでした(泣)

結果は…、


1 S.ベッテル/レッドブル
1h40:29.571 / 0
2 L.ハミルトン/マクラーレン
1h40:34.613 / + 5.042
3 J.バトン/マクラーレン
1h40:42.229 / + 12.658
4 R.バリチェロ/ウィリアムズ
1h40:55.198 / + 25.627
5 R.クビサ/ルノー
1h40:56.693 / + 27.122
6 A.スーティル/フォース・インディア
1h40:59.739 / + 30.168
7 小林可夢偉/BMWザウバー
1h41:00.536 / + 30.965
8 F.アロンソ/フェラーリ
1h41:02.380 / + 32.809
9 S.ブエミ/トロ・ロッソ
1h41:05.870 / + 36.299
10 N.ロズベルグ/メルセデスGP
1h41:13.953 / + 44.382
11 F.マッサ/フェラーリ
1h41:16.192 / + 46.621
12 P.デ・ラ・ロサ/BMWザウバー
1h41:16.985 / + 47.414
13 J.アルグエルスアリ/トロ・ロッソ
1h41:17.810 / + 48.239
14 V.ペトロフ/ルノー
1h41:17.858 / + 48.287
15 M.シューマッハ/メルセデスGP
1h41:18.397 / + 48.826
16 V.リウッツィ/フォース・インディア
1h41:20.461 / + 50.890
17 L.ディ・グラッシ/ヴァージン
+ 1 lap / + 1 lap
18 K.チャンドック/HRT
+ 2 laps / + 2 laps
19 T.グロック/ヴァージン
+ 2 laps / + 2 laps
20 B.セナ/HRT
+ 2 laps / + 2 laps
21 J.トゥルーリ/ロータス
+ 4 laps / + 4 laps
22 N.ヒュルケンベルグ/ウィリアムズ+ 8 laps / ----
23 H.コバライネン/ロータス
+ 49 laps / ----
24 M.ウェバー/レッドブル
+ 49 laps / ----


タイヤ交換作戦でレースが面白くなりますが、天候の変化や波乱がないとつまらないレースになってしまうのがたまに傷ですが、可夢偉には頑張ってもらいたいっすね!!
Posted at 2010/06/28 08:07:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月23日 イイね!

ネタナッシング…(爆)

ネタナッシング…(爆)相変わらずネタナッシングな…、




どうも…、僕です(爆)




いや~、ネタがないっすね~(汗)

そろそろエアクリのスポンジを交換する時期がきてるのと、ミッションマウントの若干の亀裂が気になってますね~。

もうすぐ6万5千キロなんで、足回りのゴム系部品やマウントなんかににアーマオールを吹いて延命措置をしたいっすね~。

ミッションマウントのお手軽強化も考え中なんで、近々調べる為にみんカラ徘徊しまくると思いますので、よろしくお願いします(何を??(爆))

以上がネタになりそうな事っすね~。


画像は最近お気に入りのアンバーのスモールっす!!

夕方早目にスモール付けてます(笑)
ショーウインドーみたいなガラスに写ると、実物よりオレンジに写ってUS仕様のサイドマーカーみたいな感じに見えます!!

前の赤フィットにもオレンジのスモール球付けてましたが、あれもよかったんですが、写り込みはいたって普通でした(笑)
Posted at 2010/06/23 08:48:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月16日 イイね!

あまりに朝ドラで汚れたので…

あまりに朝ドラで汚れたので…はい…、お察しの通り…、


















洗車しました…f^_^;(爆)















雨降っても梅雨のせいですから…(爆)

パクリポリマーでピカピカっす♪♪(笑)
Posted at 2010/06/16 19:36:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

リベンジ・ザ京築広域農道(爆)

昨年9月に行った早朝ノープラン ドライブで通った京築広域農道が豊前方面に抜けれるようになったと聞き、またまた早朝(5時過ぎ(爆))から行ってきました♪♪

畑~合馬を抜け、国道322号線へ!!

いざ!!京築広域農道へ!! どんより雲が…orz
いざ!!京築広域農道へ!! どんより雲が…orz posted by (C)くらっち@

平尾台入り口付近です。怪しい雲がモクモクと…(汗)

322号を田川方面へ行き、国道201号で勝山方面へ新仲哀トンネルを抜けて行きます。
勝山御所カントリークラブ付近を通って、建設中の京築広域農道トンネルをチェックしつつ峠を犀川へ抜けました!!

この未開通区間が全開通したら田川~豊前までかなりの時間短縮になりそうっす!!

いよいよ京築広域農道へ突入します♪♪

京築広域農道へ突入!!
京築広域農道へ突入!! posted by (C)くらっち@

道路は田んぼの中の一本道って感じです。アップダウンは結構あります。

大体こんな感じの道♪♪たのすぃ~(爆)
大体こんな感じの道♪♪たのすぃ~(爆) posted by (C)くらっち@

最初のトンネルの葛城トンネルに突入

最初のトンネル♪♪ 葛城トンネル
最初のトンネル♪♪ 葛城トンネル posted by (C)くらっち@

この農道には結構距離の長いトンネルがあります。

その後の第二葛城トンネルを越えた所からが、今回開通した区間っす。

新規開通部分!!小原・上り松トンネル
新規開通部分!!小原・上り松トンネル posted by (C)くらっち@

昨年、ここが未開通だったので、手前の交差点を右折して地獄の酷道~林道へと迷い込んでしまいました(爆)

一応、トンネル内部の撮影しましたが、ブレブレ&縁石に突っ込みそうになったので撮影を断念しました(爆)

トンネル内部撮影(ブレブレっす(爆))
トンネル内部撮影(ブレブレっす(爆)) posted by (C)くらっち@

行きは他に走行する車がなく、新規開通部分と豊前側の接続が分からず、とりあえず10号線バイパスへ迂回して、豊前側から捜索してみました。
大平楽の交差点から右折して大池公園ふれあいの里なる看板を発見!!早朝にもかかわらず内部を視察(爆)
とても良さそうなログハウスがあり、中々楽しそうでした!!

その後、ナビ画面にトンネルらしき影を発見!!捜索開始し、豊前側の農道を無事見つけ出しました!!
通勤時間帯(7時過ぎ位)になってしまったので、通勤車にまぎれて走行し、無事接続部分を発見しました!!(新規開通部分抜けて突き当りを右折したらすぐの所にトンネル入り口あります(笑))
そのまま通勤車にまぎれて京築広域農道を戻って帰宅しました。

yahooのルートラボのURLを貼ってますので、近県の方は行ってみてください!!




Posted at 2010/06/16 11:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「センーシャなう。」
何シテル?   08/14 03:43
皆さんどうもm(__)mくらっち@と申します!! (別名 センシャア・アメガフル(自爆)) 雨のニュータイプ(雨男)です(泣) おっさんになりましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678910 11 12
13 1415 16171819
202122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:09:42
アーシングケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:31:06
CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:25:58

愛車一覧

スズキ ソリオ 剃子 (スズキ ソリオ)
昨年(2024年)末、父が転倒して大腿骨を骨折して入院。 3月末に退院してきましたが、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長年乗ったGDフィットを卒業してスイフトスポーツ乗りになりました!! ビンボーなんで、新 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年弱乗った赤フィットからの乗りかえっす!! 普通、8年も乗って同じ車に買い換える人は中 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今年で7年目、10万キロを超えた老兵です。 フィットが出てすぐに購入しました。 購入動機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation