• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろたいさの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

バッテリー電圧低下

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ACデルコにバッテリー交換後約8か月経過。普段は緑色のインジケータ。
5月下旬の気温約30度の猛暑の日、
特に渋滞もなく高速道路を約90km走行。
目的地に到着し1時間ほどお昼休憩。
車両は激熱状態で、エンジン始動。
エアコンオンするも風が出ない、
パワーウインドウも動かない。
仕方ないのでこのまま走行、途中トンネルで、なんとヘッドライトが点かない。
非常にマズイ状態に。
ガソスタで15分ほど休憩するとパワーウインドウは動き出し。エアコンはダメ。
目的地に到着し、地下の駐車場へ。
夜に冷えてきたので確認すると、ベッドライト、エアコン、パワーウインドウ全て問題なく稼働。
翌日はまた暑かったけど帰りは特に問題なく順調。
2
高速道路を80kmほど渋滞もなく走行後、
翌日見たらインジケータは黒(要充電)に。
3
オルタネーターの発電についてはバッテリー端子で測定すると13.75Vほど。
専門のショップで確認したところでは問題ないとのこと。(もっと低い車両も)

それから経過観察に入る。
車両へ装着(ドアアンロックにてセキュリティオフ状態)
6/4 18:00 12.70V
23:00 12.65V
6/5 8:00 12.57V
19:00 12.51V
6/6 8:00 12.42V
15:00 12.35 V
6/7 16:00 12.25V
6/8 8:00 12.15V

このような推移になります。
恐らく1か月程度でエンジンがかからなくなるかと。(もちろんこれも普通かと)
ちなみに暗電流をテスターで簡易計測をしましたところ13mAほどでした。
これが普通なのかどうなのか。

室内灯はオフでもドアオープンしただけで電力使うことがわかり、駐車中はドアを閉めることにしました。
4
車両搭載状態でこの程度の低下であれば通常なのかと考えていましたが、
バッテリー単体で1週間ほど計測したデータと共に購入したショップに情報提供したところ、
低下具合が少し早いとの見解があり、送付して現物確認する事となりました。
5
ショップで現物確認と調査してもらったところ、
顕著ではないが兆候がないわけではないとのこと、
保証が適用されることに。
すぐに代品が届きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(11,465km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(11,472km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「変わらない1台 http://cvw.jp/b/355986/48558682/
何シテル?   07/23 07:53
欧州車の雰囲気か好きです。 特に内装。 イジリセンスに自信かないため、壊れたあるいは不便な時以外は基本的に見える部分はノーマル。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

964イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:04:22
燃費記録 2025/07/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:15:37
 
続…フロントバンパースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:24:06

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
以前所有のアウディ90と同じパンサーブラック。 15年ぶりに返り咲き。  
ポルシェ 911 ポルシェ 911
3年かかってやっと納得の1台を入手。 そろそろかなと思い始めてからは992、991を見 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ひさびさのMT車です。 シルクグリーンの外装とグリーンのレザーシート、 グリーンの内装で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
もらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation