• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビハチの"エディちゃん" [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

オルタネーター 交換後、戻す件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2022年6月5日、145,200㌔時点で、初めてリビルト品と交換。コア返却不要のヤフオクでした。
2
最近、158,060㌔、瞬間的にバッテリーマーク(充電警告灯)が点灯。ご存知の通り『電気系統の異常でバッテリーが充電されず、バッテリーの電圧低下が起きていることを表す警告灯』なので
バッテリー?と疑い、確かに粉出てるので『「硫酸鉛錆」。 バッテリー内の液などが漏れ出すことによりバッテリー端子(鉛)と反応して結晶化したもの』なのでエーモンのターミナルガード取付。
ファンベルトもテンショナーの使用限界マークに近く、伸びを疑いベルト交換。
バッテリーマイナス端子のボディー側の接触不良を疑って研磨。
アイドル時、電圧も充分14.3V。始動も良好。オルタの端子緩みも無い。
3
ですが、走行中に充電警告灯、点灯の頻度が多くなるとの奥様からの報告。まさかオルタネーター本体か?
4
平日夜、1年前の14万㌔品に戻し。
悲しいかな、直りました。
皆様、コア返却不要品は要注意かなぁ。メインヒューズも疑い発注したが勇み足でした。
3個目のオルタネーター、コア要返却品を注文、入荷済。盆前には換えないと。やれやれです。(-_-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BE1・エディックス: オイル漏れ、その2。(D17A用、中華・Alibaba ...

難易度:

BE1・エディックス: エンジンオイル漏れ。(D17Aクランクシャフトプーリー ...

難易度:

ヘッドライト研磨コーティング

難易度:

BE1・エディックス: オイル漏れ、その5。(タイミングベルトカバー戻し編)

難易度:

BE1・エディックス: オイル漏れ、その4。(タイミングベルトカバー外し編)

難易度: ★★

BE1・エディックス: オイル漏れ、その3。(シリンダーヘッドカバー外し編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長く乗れて色々勉強になった。 http://cvw.jp/b/3560780/47986812/
何シテル?   09/23 21:30
ヤビハチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームにいる謎の配線の正体と検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:30:45
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:05:50
ホンダ(純正) ジョーカー純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 23:31:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイクン (スズキ スイフトスポーツ)
しばらくはノーマルかなぁ。 納車後7ヶ月経過。ようやく乗り方とMTモードの使い方が分か ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
長く乗るよー
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
息子に譲ったのが戻ってきた。レストア中です。頑張るぞ〜(まーさん風)
ホンダ リード100 ホンダ リード100
不動車をありがたく譲り受け、2023年の年末から着手し、翌4月に動き始めました。よろしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation