• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

パソコンって…

パソコンって… 難しい(Тωヽ)

だぃ@ですw

仕事で毎日触ってはいるんですが、イマイチ分からないです。。








どうしたら動作早くなるの?(笑

キータッチとかの問題は勿論ありますがwブラインドなんて出来ゃしないww


ハードディスク容量を上げてやるだけでも早くなるのかなぁ?

そのハードディスクはどれでも合うのかな?メーカーによって適合があるのかな?


分からないことだらけです(笑

皆さん詳しいんで初心者向きの回答お願いします(´∀`)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/12/26 21:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

2年毎の新品交換❗️〜浄水器
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年12月26日 22:00
こんばんはヽ| ・∀・|ノ

ハードディスクの現在の容量が分からないので何ともですが

動きを良くしたいならハードディスクよりもメモリです☆

メモリの空きがあれば増設してやると処理能力が上がりますよ(´∀`)
コメントへの返答
2009年12月26日 22:08
ハード容量は現在9.35GB、購入時にメモリは256MBにしたようなことを妻が言ってましたw
そうそう!メモリですよね♪w
ハード容量とごっちゃに(笑
2009年12月26日 22:14
256ならちょっとキツイかも知れませんね(´・ω・`)

OSはXPですか?
ディスクトップをクラッシックに変更したり
起動時に自動起動して常駐している不要なソフトを
終了させたりするだけでもだいぶ快適になりますよ♪
コメントへの返答
2009年12月26日 22:21
256はやっぱきついですよねぇ^ロ^;
ご察しのとおりXPですw
ネットにも繋げてないww
おぉ♪その方法ちょっと試してみますね(・∀・)ノ
2009年12月26日 22:16
メモリを256MBから1GBにアップさせたらかなり快適になりましたよ!
コメントへの返答
2009年12月26日 23:31
やっぱり速くなりますか!メモリ増設必須みたいですね^ロ^;
2009年12月26日 22:18
お初です^^

スペックとしては、低いような気がします。
ハードディスクの容量が、9,35Gbって、「空き」ですか?総容量ですか?
いずれにしても少ないような・・・
メモリが256MBって、Windows98の時代です。
XPなら、最低512MB。Vistaなら、最低で、1GBでしょう。
メモリは「作業する机の上」と考えてください。広い机なら、資料を広げて、ノートを広げて、電卓を置いて、鉛筆、ボールペン、万年筆を置いて・・・と、仕事がしやすいですよね。
狭い机なら、資料を広げて見たあと、資料を片づけてからノートを広げて・・・ってなりますでしょ!

増設なさるのでしたら、メモリは、使用しているPCの機種によって、種類が違いますので、よく調べてから購入してください。
コメントへの返答
2009年12月27日 15:52
はじめまして(^-^)
情報が少ない中、詳しく教えていただきありがとうございます!
机のうえの例えは分かりやすかったです♪
増設メモリは今までの皆さんのコメで出来ないみたいですね(Тωヽ)
何かありましたらまたコメ頂けたらと思います♪
2009年12月26日 22:24
ウチのもそうだけど

あまり容量の大きいメモリーやHDDはCPUが認識しない場合もあるから気をつけないとですよ^^;

ちなみにウチはメモリー512M以上は認識しないですw(笑

HDD現在80Gと60G以上はむりw(爆
コメントへの返答
2009年12月27日 19:29
雅サソのCPUはセルロン600ってやつですよね?いつ頃のヤツなんだろ?(笑)
512M以上認識しないんですねぇ(/_\;)
うちのは絶対無理だなぁ。。多分w
HDDはうちの6倍以上だ!いいなぁ(´∀`)
2009年12月26日 22:35
こんにちは。
皆さんのおっしゃるとおりメモリを増やせば早くなりますよ。
ただ、今お使いのパソコンに追加してメモリを増やすのも可能ですが、
金額がかなりかかるので、今は、未使用のデータを処分してパソコンを軽くしてください。
ちなみに、メモリはたぶん1・2万くらいしますよ。
本体ごと買い替えたほうがいいと思います。
(そういう職業なのでなんかありましたらいつでも聞いてください)
コメントへの返答
2009年12月27日 19:35
HEROさん、職業なんですね!頼もしい♪(^-^)
一応ネットにも接続してない状態ですし、この時期だけの使用率なんで余り気にしてなかったんですが^ロ^;
メモリって以外と高いんですね(Тωヽ)
臨時収入に期待してみますww
あといらないソフトウェアは削除してみますね♪
ありがとうございます(・∀・)ノ
2009年12月26日 22:41
ぶっちゃけ・・・PCを新規で購入したほうが・・・

いつ購入したPCなんすかね!ノート?デスクトップ?

ちなみに僕のはノートのvistaでメモリーは2GでHDDは120Gです。
コメントへの返答
2009年12月27日 19:39
はい!臨時収入入ったら買い換え+ネット接続しますww
PC自体はかなり古そうです^ロ^;リサイクルPCなもんでw
ちなみにノートです♪
リヴァさんのパソコンとは比べものにならないです(Тωヽ)
2009年12月26日 23:43
初めまして!

そのノートだとパワーアップさせるのも難しいかもしれません(+_+)
メモリスロットの空きはありますか?
認識する最大メモリ容量は?
今のPCでどこまでアップできるかを調べる必要がありますよ。

↑と同じくノートはVista、2GB、120GB
デスクトップは自作でXP&7、4GB、2.5TB
コメントへの返答
2009年12月27日 19:49
はじめまして!コメありがとうございます(・∀・)ノ

今のPCのキャパも調べてからブログアップすべきでしたね(Тωヽ)
皆さんのコメで今の状態がほぼフルだと分かりましたw
デスクトップは自作ですか!?分かる人は作れちゃうんでうらやましいです♪
にしてもスペックが凄い!(m'□'m)
いろいろ教えていただきありがとうございます♪また気になったらコメ頂けるとありがたいです♪
2009年12月27日 1:51
はじめまして、

結果からいうと....諦めてください...

調べてみたところスペックは、
# VersaPro
#   VA75H/WS modelLYNAD PC-VA75HWSLYNAD
# メモリー 64 MB (最大 256 MB)
# メモリースロット 2 / 空き 1
# 搭載HDD容量 10G
# プロセッサー
#   Mobile Celeron 750 MHz
# 搭載OS Windows98 Second Edition
#      Windows Millennium Edition
なので、メモリはめいっぱい増設済みのようですので、増設は不可です。

HERO.Sさんのおっしゃるように、不用なデータの削除やアプリケーションのアンインストールである程度の改善が可能です。
しかし、劇的な改善は望めませんので、買い替えをオススメします。

コメントへの返答
2009年12月27日 19:57
はじめまして♪コメありがとうございます(^-^)

おぉ!わざわざ調べていただいたんですね!私が調べないといけないところ、恐縮です(/_\;)

なるほど。。このPCはリサイクルPCを購入したものですが、98やMeの時代のヤツにXPを入れた状態だったんですね(´Д`)
このPCのスペックも使いきってるみたいだし…
使用率はほとんど使わないんで現在の中身を整理して使っていくことにしてみますね♪

ホントにありがとうございました!また気になったらコメ頂けるとありがたいです(・∀・)ノ
2009年12月27日 2:13
うちなんて…ノーマルで128MBだったから
256MB×2枚にした( ´∀`)
本当は512MB×2枚にしたかったけど…
対応出来ないと言われた(T.T)

ちなみにOSはXP(*´Д`)
あっ!ディスクトップの話しです(;^_^A
コメントへの返答
2009年12月27日 20:03
デスクトップパソコンは置くスペースがない。。と諦めてましたが最近はホントに省スペース化してますねぇ(^-^)
256×②で快適になりましたか?
私のは256がMAXみたいですww
2009年12月27日 8:39
どもです~

メモリもHDDも最高要領決まってますからね~
色々買い足すの考えたら PC買い替えのほうが…

私のWindows7が動く DELLのノートぐらいなら
3万前後でオクで売ってますよ~
コメントへの返答
2009年12月27日 20:09
どんなに古くとも増設すればなんとかなるものと思ってましたw
DELLでWindows7が動く>オクのパソコンってカスマイズされてるのかな?(笑
それにしても安い♪w
2009年12月27日 12:17
こんにちわ~

電脳の世界は進歩が早くwww

高速化のために色々買うより
PC買い替えが良いですよ。。。
個人的にNは嫌いですし(苦笑

ウチのはAcerのCPU 1.47GHz、メモリ2GBでもVistaだと・・・www


気休めでも高速化して使い切りたい場合は・・・
ディスククリーンアップと不要なソフトを削除。
後は、、、フリーソフトのCCieanerとか
すっっっきり!!デフラグとか???
レジストリーを変更したりするのでバックアップが必要ですが。

コメントへの返答
2009年12月27日 20:39
ホントに知らない間に目まぐるしい進歩してますよねぇ(´Д`)
Windowsビスタ触る前に7が出ちゃいましたしw
フリーソフトでデフラグ整理できるソフトあるんですね!知らなかった^ロ^;
まぁネットにも接続してないし、今のままでなんとか頑張ってみます(・∀・)ノ
2009年12月27日 12:30
どもで~す♪

一瞬、うちのと同じPCかと思いましたが、だぃ@さんの
方が新しいです(笑

うちのゎ【VersaPro-VA70j】で、OSゎMeです(爆

私ゎPC全く判らないんで話についていけません(汗
コメントへの返答
2009年12月27日 20:43
どうもです(・∀・)ノ

あッ!仲間ハケンww

何となく仕事柄使ってるんで薄ら薄らとは分かってるつもりですが、中身のことはさっぱりww

早くネットに接続したいなぁ(笑
2009年12月27日 19:45
ウチのは大体10年は前のだと思います

もともともらったやつなんで^^;
一応ペンティアムⅢと同等のCPUらいいです

まあハードオフのジャンクコーナに1000円位で
ゴロゴロしてるパソコンだと思いますよw(笑
コメントへの返答
2009年12月27日 20:47
10年前。。いい時代でしたね(´Д`)w
ペンティアム3と同等なら高性能♪っと思ってる私ですw
これまでのコメで勘違いも甚だしいと^ロ^;
まぁ貰い物なら仕方ないですかね(^-^)
2009年12月27日 21:08
自分パソコン使えません(´`)
 
機能たくさんだから全くわかりません…
 
使えるようになりたいっす。
コメントへの返答
2009年12月27日 22:08
私は仕事柄パソコン使わないと仕事にならないんで^ロ^;
機能いっぱい=説明書分厚いだから取っ付きにくいですよね。。
適当に使ってればそのうち覚えますよ♪
2009年12月28日 12:50
256でマックスって残念ですね…

ノートは便利ですがスピードアップならデスクのほうが確実にいいですよ♪

僕のはビスタで500MBでしたので買い替えてデスクのゲーム出来る用を買いました。

半オーダーメイドで作れるのでメモリも4ギカいれて無駄にHDDも1テラあります (;^_^A

立ち上げも10~20秒くらいです。

安くて早いので買い替えもいいと思いますよ。
後はコア2とかにすると普通に使う分にはストレスは無くなると思いますよ。

コメントへの返答
2009年12月28日 13:02
どうもです(・∀・)ノ

まぁ古いパソコンなんで256MAXは仕方ないですね(Тωヽ)

デスクトップパソコンも今は省スペース化してますからねぇ^ロ^;購入候補です♪

わごな~るさんのパソコンスペック凄いですね!(驚

今度買うときはそのあたりの増設メモリ等確認してから買います(笑

プロフィール

「ただ今ハーフタイム猫 2-0でサガントスリードうれしい顔
何シテル?   03/31 19:53
ワゴンR(MH22S)スティングレー乗りです(^-^) 皆さんのを参考に弄ってます♪ よろしくです( ・∀・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤距離と維持経費を考え前車から乗り換え(^^;)これからちょこ×2っと扱っていきます。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁のマイカーです。走行距離17万km突破!!大切に乗ってます♪ PS:H21.10.0 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての車です。車高調、HKSマフラー、HKSエアクリ、ブローオフバルブ等々…今にして思 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初乗用車です。マニュアルミッションでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation