• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななとの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2016年1月30日

【ロービーム HID化 55W】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロービームをHID化。H7-55W、車用のものをリレーハーネス付きでヤフオクより購入。今回は「信玄」ブランドのライトコレクション製をチョイス。
2
インナーパネル左右、サイドパネル左右、メーターを取り外し最後にライトごとアッパーパネルを取り外す。ひっくり返してHIDバーナーのハーネスを通すための裏蓋を穴開け加工。ホルソーが無くてもステップドリルがあれば楽に開けられる。数種類の穴が開けられるので便利。
3
ロービームとハイビームのハウジングの間にちょうどいい隙間があったので付属ステーを使いネジ止め。その後、車体に仮置きしテスト。リレーハーネス無しでも安定して動作してるようなので、今回はリレーハーネスを使わないことにする。
4
完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インカム取り付け

難易度:

ヘッドライトLED HiLoとも2灯化

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

ウインカーのLED化

難易度:

ヘッドライトLED2灯化 その2

難易度: ★★★

ウインカーのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月11日 0:59
LEDを色々試しましたが、カットラインも出ず配光もでたらめだったり、直視すると眩しいのに実際ハロゲンより暗かったり…。
このHIDはかなり明るそうですが、カットラインが出て路面も明るく照らしますか?あと、ライトのリフレクターにくもりなど出てませんか?
コメントへの返答
2016年9月11日 22:16
まず明るさですが、カタナに着けていたHID35W+レイブリッグマルチリフレクターより確実に明るいです。また、カットラインも出ていると思います。今まで追走で文句言われたり、対向車からパッシングされたこともありません。リフレクターは気にしてませんでしたね…。後で見てみます。
2016年9月11日 23:27
ツーリングに行くと陽が落ちるまで走るので、明るいヘッドライトを探して色々試していますが、結局、ハロゲンに戻しています。
スズキらしさと言え、この時期の新型なんだから、LEDくらい標準装備して欲しかったですね。
コメントへの返答
2016年9月12日 18:02
それなりに老眼が進んではいるのですが、HIDにしてから光量が不足しているとは感じませんね。車両価格が安いので標準でLEDは厳しいかな?と個人的に思いますが、せめてOPTで用意があれば選択肢が広がっていいのではないかとは思います。なお、リフレクターの曇りですが、ブログの方に上げておきましたので参考にして下さい。

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS 【2021】オイル交換【春整備】 https://minkara.carview.co.jp/userid/356176/car/2118500/6339021/note.aspx
何シテル?   04/28 11:08
北東北を中心にウロウロしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SW-MOTECH STREET-RACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:19:57
[スズキ ボルティー]キジマ ICウィンカーリレー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 11:35:12
ヘルメットロック ワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:06:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
GSX-S1000Fからの乗り換え、国内仕様のGX72Bです。宜しくお願いします。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
30年ぶり?(笑)にゴルフを所有しました。
スズキ ジェベル200 ドジ子 (スズキ ジェベル200)
2020年7月に増車しました。キック付、メッキシリンダーの後期型です。
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
お友達から養子に迎え入れたGAGです。 引き取ってから、フレームまでバラして整備しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation