• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴木玲於奈の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2025年3月7日

純正ナビ撤去&オーディオ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このクルマも買ってから9年経つので、色々と不便になってきた箇所に手を加えることに。
レーダーは昨年夏に変えたので、今回はお荷物と化しつつあった純正ナビを撤去し、新たにカーオーディオを導入します。
2
トニパパ氏の記事を参考にインパネを外していきます。工具はプラスドライバーだけでOKです。グローブボックスを開け、向かって左側のネジを外します。
※画像は既にネジを外したあとですが、大体このあたり。
3
外すのはこの一箇所だけです。
4
そしたら素手でパーセルボックスを外せます。
5
割と簡単に外せますが、乱暴に扱わないように…
6
次はエアアウトレットガーニッシュロワーを外します。こちらもネジは一箇所のみ。
7
ネジを外したらこちらも素手で取り外せます。ただ、若干硬いので傷つけないように注意!
8
こんな感じで…
9
次はセンターパネル。ネジはないので素手持ち上げるようにして外します。硬いので以下略。
10
ハザードの裏側からテコで押し出すイメージでしょうかね。
11
無事外せました。
あとはカーナビを撤去するだけ。
両サイドに着いてる金属製のステーはそのまま流用するので、ナビごと撤去した後ネジ×3を外してステーだけ取り外します。
12
ナビを取り外したところ
13
そのままではオーディオを接続できないので、三菱車用のオーディオハーネス(20P)を噛ませます。アップガレージやオートバックスで取り扱いがあると思いますが、三菱車用20Pなら別にどのメーカーでも変わりないかなと。
14
ハーネスを純正配線に噛ませたところ
15
あとはオーディオをステーに取り付けて分解と逆の手順で取り付けていくだけ。このとき、アース線をステーのネジに噛ませるわけですが、ネジを締めてる最中にアース線がしょっちゅうすっぽ抜けるわネジが2本奈落の底に落ちるわで散々でした()
16
兎にも角にもこれで交換は無事?完了です。お疲れ様でした!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラーガーニッシュ塗装とミラー付け替え

難易度: ★★

キーケース加工

難易度:

タービンダクト取付

難易度:

洗車

難易度:

パワステホース交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ始めて約2年、うちのエボが100いいねいただきました!
うちのエボを見つけてくれた皆様に多謝🙏」
何シテル?   08/18 09:06
奈良の片隅で赤いエボⅩ(08年式5MT)を転がす絵描きの端くれ。 更新頻度は低いですが、NiconicoとYouTubeに車載動画も投稿してます。 ◆普...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:34:44
純正マッドフラップ・フロントの交換及び浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:13:18
AWCスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:44:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
「ハイパワーターボ+AWD、この条件に非ずはクルマに非ず」 紅茶キメすぎた結果、日英ハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation