• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent_alexのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

オイル交換サイクルのお話

オイル交換サイクルのお話先日DIYでオイル交換したのでその考察。
12月に交換し距離は7600kmなので、もう半年7000km弱はまだ走れる計算。
ディーラーでは1年ごと、15000kmで交換です。

が!抜いたオイルを見てビックリ🫢
シャバシャバで水の様、しかも真っ黒。。。
酸化による変色もあると思いますが、にしてもシャバシャバ過ぎます。
街乗りしかせずにエンジン回さない方は問題ないだろうけど、135乗るくらいだから皆さん回しますよねぇ🤣
この粘度では高回転回したり、峠など行くとエンジンへの負荷が高くオイル切れを起こす事も考えられます。
またこの純正オイルは熱耐性があまり良くない様に感じますね。
熱が入ったり、例えば峠をちょっと攻めたりと負荷がかかる走行をすると一気に劣化が進みオイルが減ります。

昨今SDGsが叫ばれる中、環境への配慮で交換サイクルを伸ばしている純正オイルですが、やはり定期的な交換は必須だと思います。
2、3年ですぐ乗り換える方は問題ないと思いますが、長く乗りたいなら尚更!
今回自分で交換し廃油を見て触ってみて、ディーラー推奨の交換サイクルは明らかに遅すぎると感じました。
BMWのエンジンは精密ですし、ハイパワー横置きエンジンは熱がとても籠りやすいです。
そう言った意味で半年に1回は交換した方が、長い目で見た際に車には優しいと思います。
Posted at 2024/05/18 07:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

エンジンオイルを社外へ

エンジンオイルを社外へ純正エンジンオイルの交換サイクル15000kmが信用できないので(バブリングさせたり、高回転回したり結構踏むので😅)、社外へ交換します。
交換サイクルを減らす事で環境へ配慮するという事なのでしょうね。
LongLifeとはいえ、やはり半年なり5000kmくらいで交換するのが長く乗るにはいいと思います。
相談した整備士の方から、「この15000kmは保証期間を故障せずに乗り越えられる交換頻度」というアドバイスが理にかなってるなと。
もちろん乗り方にもよりますが、僕の様に年間で距離走る方やエンジン回す方は早めの交換が良いでしょう。
12月に交換してから7600km弱走りましたが、どれくらい汚れたか、社外に変えて何か変化があるかを検証です。
ちなみに車両情報ではあと6000kmで交換と出ています。
先月不足の警告灯がつき、1L補充しましたが満タンにはなっておらず、純正オイルは回すとだいぶ食うのと熱が入りやすい印象です。
純正粘度は0W30ですが、0W40に上げてみます。
5Wとも迷いましたがとりあえず0Wで😅

銘柄が変わるのでフィルターも交換した方がいいんですかね?
7600kmなので距離的には次の車検時で良さそうな気も。。。
もちろん初のDIYですが、F40はフィルターが下なので面倒ですねぇ。。。

ちなみにオイルはFUCHS TITAN Super Syn Long Lifeです。
LongLifeじゃないと3000kmほどで一回交換推奨と聞き、それはさすがに面倒なので😅
Posted at 2024/05/15 00:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

川越新河岸川 桜

川越新河岸川 桜大荒れの関東でしたが夜に川越氷川神社まで桜を見に行ってきました。
目黒川も上野も枝が切られてしまい前に比べるとショボくなってしまいましたが。。。。
ここは規模は小さいですが自然のままで本当に綺麗でした🤩


愛犬とパシャリ。


車が好きな愛犬。
駐車場に着くと興奮します。


ひょっこりはんみたいに見てるw


初めて来る場所に満足気でした!



Posted at 2024/04/10 00:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

箱根ターンパイク

箱根ターンパイクレーシングドライバーの友人を乗せ箱根ターンパイクから芦ノ湖スカイラインに抜ける道へ。
2週連続のターンパイク😅




富士山は少しガスかかってましたが天気は最高!
プロの運転、すごかった。。。
ブレーキングから荷重移動、いかにタイヤを使わない限界走行をするかとても勉強になりました。
目が👀になる速度でも全く怖くないし体が揺さぶられない、流石の運転でした!
M2に浮気しそうでしたが、この車のポテンシャルの高さを存分に体感させてもらいました!



Remusサウンド


スタートから緩やかに加速


生で聴くとだいぶうるさかった😅
あまり聴く事のない自分の車の音


Evnturiのしゅここーん

Posted at 2024/03/16 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

STP3その後

先日触れたSTP3の不調、スタディで再度プログラミングし仕様変更をしました。
かれこれ2、3時間はかかったと思います。
結果的にはガクツキやノッキングは無くなりました。
ただサブコンの特性なのでしょうか、どうしてもアクセルを踏んでからブーストがかかるまでテンポが遅れる、ブースト圧の影響かマフラー音が静かになりバブリングしにくくなるのでオフにしてしまいました。
せっかくEvennturiやインタークーラーを入れてレスポンスが向上したのに、気持ちよく加速できないのは最悪です。
確かにSTP3をオンにすると加速感は変わりますが、それと引き換えに面白さとダイレクト感が損なわれます。
外して売ろうか、とりあえずつけといてたまにオンにするかどっちかですね。
馴染ませる意味ではずっとオンにしてるのがいいのでしょうが、このフィーリングは耐えられません。
僕は小さい頃からカートをやったりで、変化に敏感なので余計に違和感を感じるだけで、普通の方が乗れば違和感ないのかもしれませんが。。。
お世辞にも気持ちいい商品とは言えません。
メーカー保証が切れたらDMEチューニングしようと思いました😅
Posted at 2024/03/09 09:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エクサバラン
ご無沙汰してます!
F40は何も鳴らないのでこれあればロックされたのが確実にわかりますね。
音量がデカいので1回と2回で設定しますよっw」
何シテル?   07/28 19:58
インスタ→ https://www.instagram.com/f40_m135i_pandachan?igsh=MW9wNHUxYWI1azJkMQ%3D%3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:23:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック パンダちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
🛠️以下カスタム一覧🛠️ ー吸排気ー ・REMUS Racing exhaust ...
シトロエン C4 シトロエン君 (シトロエン C4)
燃費がとても良い。 独特な見た目で所有感は高く、都内ですらほとんど出会わない珍しい車なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation