• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent_alexのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

リアバンパー修理経過

リアバンパー修理経過アプリをのぞいた所バンパーようやく付いたみたいです。
トータル費用詳しくは聞いてませんが、
バンパーASSY 約70万
NOJでの再コーティング 5万弱
代車代 1日1万〜1.5万×24日
ざっと100万は超えそうですね。

工場からDへ戻り、Mパフォパーツを取り付けて来週16日に受け取り予定です。
その足でみんともさん宅へ向かい、デイライトのイエロー化をお手伝いして頂きながら施工予定です。
23日には12ヶ月点検でオイル、スパークプラグやらを交換の為Dへ。
本来は1月に点検だがオイル交換時期が1200km超過してるのと、BSIが来年から2万円近く値上がりするので、年内に延長と点検に行きます。
車検ではないので、イエローデイライト何も言われないと信じてそのままで行きます😅
一応コーティングでデイライトオフにして、マフラーバルブも閉めてお利口さん状態でGOする予定👀

118iつまらなすぎて週末出かける気にもなりません😅
あと1週間の辛抱ですね。。
Posted at 2023/12/07 22:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

デイライトイエロー化計画

デイライトイエロー化計画前々から考えていたデイライトイエロー化ですが、実行に移す事にし、アリエクでモジュールを購入しました。
三千円ほど安いのもありましたが、Youtubeなどでよく出てくるこちらを購入しました。
下準備でタイヤを外さないといけない事がわかっていたので、コストコでフロアジャッキも購入。
基盤からモジュールをどう外すか考えていますが、ヒートガンで温めて引っぺがすしかないなと思いヒートガンも購入。
さて1人でできるのか不安ですが、とりあえずやってみますw
馬は買っていませんが、短時間でタイヤ外す分しかあげないので大丈夫かなと。。
ブレーキの下に噛ませる物があればいいのですが、皆さんどうしてますか??

なお車検非対応なので、車検の際には元に戻す必要があります。
それもありショップではなくDIYでやる事にしました。
12月にディーラーで12カ月点検があります😅
その時に交換できていればそのまま突撃するつもりです。。
さてどうなるかな?
Posted at 2023/12/02 20:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

NOJコーティング

NOJコーティング母のシトロエンC4君、いつものNOJ東京城南店で135と同じロイヤルをコーティングしてもらいました。
本物のガラスコーティングで硬度が高く、耐久性に優れます。
メンテナンスさえしていれば半永久的にコーティング効果が続きます。
ホイールコーティングとウィンドウ撥水コーティングを無料でつけてもらい、更に割引と大盤振る舞いでした。
水弾きはもちろん、傷が本当につきにくくなります。
線傷はもちろん、飛び石を食らっても結構コーティングがガードしてくれ傷が入らないです。
お陰様で135はフロントの飛び石傷無いです。

コーティングメンテナンス永久無料、メンテの際に線傷など磨きで消せる傷も無料で消してくれます。
勿論消した箇所には補填コーティングをタダでやってくれます。
何より本物のガラスなのでメンテさえ任せていれば、ずっとピカピカ状態を保てるのが素晴らしい。
他のコーティングで良くある、色褪せや撥水しなくなるなど劣化はしませんね。

回し者ではありませんが、興味のある方はご連絡ください〜良い事あるかもです😆
Posted at 2023/11/28 16:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

パンダちゃん負傷

パンダちゃん負傷駐車場に停車中に擦られました。
プリウスのジッサン、円盤を回してズリズリと。
いつものルーティンでやってるから見えてないし見てなかったと。
確かに俺ももうちょい奥で待機できたが見れば止まってるの分かるよなと。
今週のツーリングは無理そうですね。。。
ディーラーに電話しましたが、バンパー交換でしょうねと。まぁそうでしょうね😅



Posted at 2023/11/13 10:24:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

デイライト イエロー化計画

デイライト イエロー化計画デイライトイエロー化を検討中で車を下調べしました。
ボンネットを開けるとすぐに目に入るこのシルバーの部品が基盤です。
最初は1つで制御してるのかと淡い希望を抱きましたが、これは内側のデイライトの基盤で、外側の基盤は恐らくタイヤハウスカバーを外さないとアクセス出来なそうです。。



トルクスT15で簡単に外れ中はコネクターで繋がっているだけなので外します。




この白い基盤を剥離させる必要がありますが、やり方が謎です。。
海外YouTubeでは金具差し込んでトンカチで叩いて外している人がいましたが、万が一割れる事を考えると。。。。
Posted at 2023/11/05 17:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エクサバラン
ご無沙汰してます!
F40は何も鳴らないのでこれあればロックされたのが確実にわかりますね。
音量がデカいので1回と2回で設定しますよっw」
何シテル?   07/28 19:58
インスタ→ https://www.instagram.com/f40_m135i_pandachan?igsh=MW9wNHUxYWI1azJkMQ%3D%3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:23:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック パンダちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
🛠️以下カスタム一覧🛠️ ー吸排気ー ・REMUS Racing exhaust ...
シトロエン C4 シトロエン君 (シトロエン C4)
燃費がとても良い。 独特な見た目で所有感は高く、都内ですらほとんど出会わない珍しい車なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation