
ハスラーで四万十川・足摺岬までドライブに行ってきました。と言っても、広島から松山までは行きも帰りもフェリーに乗りショートカットですが…
最近妻がマークXの着座姿勢をしんどいと言い始めたもので…運転する私はマークXが楽なんですが…今回ハスラーで遠出となりました。今回のコースは高速道路使用区間が短いのもあり、問題ないだろうの判断もありました。
このハスラーはノンターボなので、山岳路登りはさすがにキツいですが、それ以外は非常に快適です。視界が良くコンパクトなので何かと楽ですよね。行った先々での駐車も楽ですね。
初日は伊予で食事のあと、四万十川にかかる沈下橋をいくつか見ながら南下して四万十市に泊まり、翌朝足摺岬まで行き、折り返し帰りました。
↑橋の上は風が相当に強く、寒くて怖かったです。自転車での通行は危険だと思いました。
↑足摺岬に到着しましたが、駐車場がいっぱいで、少し離れた駐車場に車を止め歩きました。
断崖絶壁と太平洋の迫力を感じました。歩くコースは階段が非常に多く、脚はガクガクです。
往復で約500km走り、燃費は20.3km/ℓでした。A/Cオン、スタッドレスで、アップダウンの多いルートでしたので、こんなものでしょう。
広島⇔松山をフェリーでショートカットしなかったら、トータル900km走ることになるので、私の根性では2日での往復は無理でしたね。笑
2024年12月29日〜12月30日
ブログ一覧
Posted at
2024/12/30 23:16:18