• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2019年7月23日

E46 エンジン警告 点灯  その1(原因特定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車を出そうとしてバックしていたところ、突然EGががたつき、気が付くと警告灯が点灯
2
所用で出かける時だったので、C310 をつないで、診断すると、ミスファイヤーの記録が、、、消去しても出るので、諦めて 3気筒BMWとしてそのまま外出、、汗
3
戻って(約50km走行)さっそく切り分けです。
カバーを外すのに奥のエアコンフィルターを外します、、、、汚い、、、
4
蓋と、フィルターケースを外して 初めて洗いました。フィルターは交換していましたがケースが汚れていては交換効果が下がるので、この際きれいに!
5
EGカバーを外すのに オイルフィラーキャップを外す必要があります。
E38はキャップだけでしたが、E46は下に枠?があり、これが外れません。

調べると、▲マークがあり、それを合わせて マイナスドライバ―でコジルト簡単に外れました。
6
更にEGカバーが全然外れず、、、
6気筒以上だとカバーに小さなカバーがあって、それを外すとボルトが出てくるのですが、4気筒のこの車にはありません。 調べてみると、単にハマっているだけと分かりましたが、わかっていてもどこに力を入れたら外れるのか?がわからず四苦八苦!

カバーの裏の写真を載せている人が居ないので載せておきます。
この2か所がハマっています。
1度外せば、次からは楽です。
7
最初の診断で2番がエラーでした。
(車の前部が1番です)

外す前にコイルに番号をふっておきます(こういう診断時の鉄則です)
写真は右側が「1番」です。
なので既に1と2のコイルを交換した写真です。
8
EG掛けると、エラーが1番になりました!(よかった!)

これでコイルとわかりました!
(コイルを換えれば解決決定!)
もしこれで
やはり2番だと、プラグかインジェクターとなります(プラグは既に目視で異常なく、比較的きれいだったので、まさかインジェクターか?とビビッていました)

さっそくコイルを手配です(その2に続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤(BMW純正)

難易度:

イグニッションコイル&スパークプラグ交換

難易度: ★★★

プラグの番手変更

難易度:

空気圧調整

難易度:

Eg OIL 補充

難易度:

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 プラグ・エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/8339698/note.aspx
何シテル?   08/20 20:09
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation