• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろんりのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

4点ハーネス調整(MSCT筑波に向けて その6)

4点ハーネス調整(MSCT筑波に向けて その6)4点ハーネス調整の為、近所を試運転してみました。
公道なのでそれほどスピードは出していないが、確かにシートにがっちり縛り付けられる感じで体はずれなさそうです。

しかし、ちょっとシートポジションが合わねな~って感じ。
いつものシートポジションだと4点ハーネスで肩が全く浮かないので、すごくハンドルが遠く感じて運転しずらいです。
ハザードスイッチにも手が届きません。
普段よりもシートを前にしたいが、これ以上前にすると足元がキツイので×

MSCTでは「チェッカーを確認したら後続に教えるためにハザード点滅せよ」ってことだけど、手が届かないから無理だわ。



でも、まあこれで大体準備OKってとこかな。
あとは当日までにできるだけガソリンを減らしておくとか、オイル量、タイヤ空気圧、ナット増し締め&
忘れ物をしないようチェック~。
今回はlightクラスエントリーなので、ライセンスは絶対忘れないようにしないと・・・


そういえば、参加受理書が発送されたとのことで・・・
今回は5組だから、ゼッケンは90、100番台ってとこかな?
Posted at 2009/07/14 00:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年06月23日 イイね!

4点ハーネス取付苦戦中~

4点ハーネス取付苦戦中~固定位置の構想はなんとなくできましたが、シートベルトを固定しているボルトが固くて緩まず、14のボックスが2個壊れました。
今度はもうちょっと高いちゃんとしたやつを買って再挑戦してみますが、そもそもインパクトが無いとつらいかも・・・




●取付部構想
【肩ベルト】
 右側:2列目シートベルト固定部に共締め。ボルト固くて外れず・・・後日再挑戦
 左側:2列目中央シートベルトのバックル側に共締め。【完了】
【腰ベルト】
 右側:運転席シートベルト固定部に共締め。
     ピラー内張りの外し方がわからず後日再挑戦。でも、ここのボルトも固いかも
 左側:L型金具を調達してシートレールと共締めかな。

 ん~ 28日には間に合いそうも無いなあ~。
Posted at 2009/06/23 01:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年06月19日 イイね!

7月のMSCT筑波に向けて その3

7月のMSCT筑波に向けて その3先日のブログであげたレーシングカート用のリブプロテクターを着こんで走ってみたところちょっといまいちかな~って感じでした。

着込んだだけでは相変わらず体がズレル。
タオルを2枚両脇の下に詰め込んでやっとズレなくなる感じ。
しかし、久しぶりに着てみたので胸の圧迫感がすごく、コルセットを締め付けてるようですごく運転しずらい・・・

で、これではイカンと思いヤフオクで中古品を物色していたらいつの間にかポチってしまった~。
一応アイボルト付をゲットしたんですが、プレマシーにちゃんと装着できるのだろうか・・・


戯雅さんからは5点の方がよいよ~というコメントを頂いていましたが、中古品で5点はあまり無いし、股間のベルトをどう車体に取り付ければよいかわからないしで、結局4点にしちゃいました。
でも、スパルコのハーネスって結構稀少な気がします。
早く来ないかな~。
Posted at 2009/06/19 23:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年05月22日 イイね!

走行会終了メモ

走行会終了メモ5/21 プロアイズの筑波サーキット走行会に参加してきました。

今回のテーマは低めのタイヤ空気圧を試してみることでした。
ネットで調べてみると、「サーキット走行の場合は内圧が上がりやすいので、一般道よりも低め(2.2~1.8くらい)に調整する」らしいとのことなので、とりあえず2.2~スタートしました。





5/21 ドライ 気温 1本目は約21度

●1本目
走行前空気圧:2.2
ベストタイム:1'20.493
走行後空気圧:2.6

●2本目
走行前空気圧:1本目走行直後に2.6から0.1抜いて2.5
ベストタイム:1'19.979
走行後空気圧:2.5
グリップ感はなかなかいい感じだが、ショルダー部まで使ってる感じ。
タイヤの持ちを考えるともう少し高くても良かったか?

●3本目
走行前空気圧:2本目から変更なし
ベストタイム:1'20.472
走行後空気圧:2.5
この空気圧のまま帰宅し、完全に冷えた時の空気圧は1.9←さすがに低かったかも。
写真は3本目終了後のフロントタイヤ。


今回試してみて思ったことは、
空気圧2.2~1.8っていうのは、ポテンザやネオバ等のサイドウォールの剛性が高いタイヤの話なのだろう。
タイヤ温存を思うとフェデラルSS595の場合は低くても2.1くらいかな?


で、プロアイズ走行会の印象なのですが、
15分×3本ということで、いっぱい走れると思ってましたが、MSCTと比べると走行時間が短いよう。
今までMSCTでは10週くらい走れていたのに、今回は①9週、②9週、③7週しかできませんでした。
実質10~12分くらいでチェッカーが振られるようでちょっと不満でした。
雰囲気はまあ普通の走行会です。
やっぱ、MSCTの方が楽しな~ってことを再認識。
一応今回1LAPのみですがギリギリ1分20秒は切れたので、7/26のMSCTでさらに自己ベスト更新を目指したいと思います。


一応、公式結果は こちら です。



Posted at 2009/05/22 02:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年05月11日 イイね!

やっぱ、エントリーしちゃった!

SUGOミニバンレースのブログ&動画を徘徊したら、
いや~かなりの接近戦で
最後は1台が横転して赤旗終了~

やっぱSUGOは危険なニオイがプンプン。
でも1万円であんなに走れるってのは非常に安い!


で、走りたくなったので、
tokumaruさんお勧めのプロアイズか、JAFモータースポーツに出ていたTSRか非常に迷ったあげく、5/21 プロアイズ主催の走行会にエントリーしちゃいました。


TSRの方は競技色が強いイメージで、走行時間は午後3~5時。
こっちは12月の開催もあるので・・・

プロアイズの方は午前9から12時の走行なので、午後の時間が有意義(妻のご機嫌取りとか)に使えそう。
既にエントリーしている車種を見ても気楽に参加できそう。
ということで、こちらにエントリー。
でも、1分18秒切れない人は有無を言わさず「初心者」枠のようです。




Posted at 2009/05/11 00:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「6年ぶりのマツダチューニングフェスタにて、7年ぶりに筑波2000の自己ベストをちょびっと更新」
何シテル?   07/05 20:24
東京都在住の3姉妹の子持ちです。 車、バイク好きです。 プレマシーは弄らないつもりでしたが、みんからを徘徊していたら弄ってました。 主に走り系の弄りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード スクーデリアけろんりフリード (ホンダ フリード)
次女の免許取得もあり、衝突被害軽減ブレーキ付きで、家族5人がきちんと乗れる3列シートスラ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHA SDR 200 (1987年式?) 24年落ち中古 走行距離約13,000 ...
マツダ プレマシー スクーデリアけろんりプレマシー (マツダ プレマシー)
初めての新車です。 2006年式、20S、クラシックレッド、4ATです。 第三子誕生を機 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
第一子が生まれる直前に4枚ドア車に買い換えました。イエローのSワゴンを見にディーラーへ行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation