• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィ~@BG5のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

夏休みの課題

夏休みの課題お久しぶりでございます。

こちらではご無沙汰し過ぎて、もう忘れられているかと思いますが、なんとか生きております(笑)


あっ、車の方もあちこちガタきまくりな状態ながらも、騙し騙しなんとか乗り続けております。

その車(BG)ですが、今年で新車登録から20年が経過し、走行距離も16万キロを超えて各所経年劣化の嵐ではございますが、その中でもちょっと深刻なのが、エンジン後ろ側のクランクリアシールとオイルセパレータカバーからと思われるエンジンオイルの漏れ。



このオイル漏れは14万キロ超えた辺りから滲みを確認していたのですが、16万キロ超えた現在では下回りがしっかりと潤う程の極潤状態に(汗)

「なんとかしなければ〜」と思いつつ、でも、Dラーや街の修理工場に作業をお願いすれば何人の諭吉さんが旅立っていく事やらとウダウダと悩んでここまで来てしまいましたが、このままの状態では精神衛生的にもよくないので、意を決してタイトルの通り、夏休みの課題として今年のお盆休みに自分で作業をしましたので、平成最後の8月の最後に夏の思い出として、ブログをアップすることとしました(笑)

今回、私のお盆休みは11日〜16日までの6日間だったので、この期間内に作業を完了させる必要があったのと、また、ATミッションを降ろすという大掛かりな作業の為、まずは事前の情報収集と必要部品の調達に。



そして休みに入り、早速朝から作業に着手!

朝から暑いです(汗)

初日は外す物を順番に外していき、リジットトラックに載せて離陸…



ここまで順調に進んでるかと思われましたが・・・

途中、大事な部分のボルト頭を舐めるという失態を・・・



ここで心が折れてしまい、ここまでで作業中止し、そのまま元に戻そうかと諦めかけましたが…

特殊工具(ツイスター)をアストロまで調達に行き、なんとか外せたので、そのまま作業続行(笑)



途中でゲリラ雷雨に見舞われたりしながらも、2日目にはATミッションをなんとか降ろす事に成功!



写真ではトルクコンバーターとATミッションが分離していますが、整備解説書によると「トルクコンバーターはエンジンから確実に分離し、トランスミッション側につけて車体から降ろす」となっており、やっちまった感と不安で一杯に(汗)


そして待望のエンジン後ろ側のクランクリア周りとご対面!



やはり、汚れ方を見ても、ここからの漏れでで間違い無いかと。

クランクのリアシール(茶色い輪っか)とオイルセパレータカバー(黒い蓋)をクランクリアシールは新品に、オイルセパレータカバーは金属製の対策品に交換してオイル漏れの根源治療は完了!



ついで作業で、16万キロ無交換でクタクタのエンジンマウントとミッションマウントも新品に交換!



あとは順番に戻していくだけなのですが、またその途中でトラブル発生!
ATミッションをエンジンとドッキングさせようとしたのですが、ATのトルクコンバーターがちゃんと嵌っていなかった様で、エンジン側に嵌りきらず塞がらないので、再度降ろして原因を色々考察したり、アドバイザーに相談したりと試行錯誤して、なんとかトラブルも解決し、3日目の夕方までにはATミッションをエンジンとドッキングさせる所まで完了…



そして4日目は外した部品達を一通り元に組み戻して、なんとか一連の作業終了!



すぐさま着地させてエンジン始動・・・
エンジンは問題なくかかり、アイドリング状態では異音等の発生も無く、問題無さそうなので、そのまま近所を試走しに…



今回、ATミッションを降ろす際にトルクコンバーターを分離させてしまったのと、作業途中に何回かトラブル等もあったので、ATミッションにダメージを与えてないか、はたまた壊していないか心配だったのですが、試走して特に問題が無い事を確認出来た時は本当にホッとしました。



この晩のビールは最高に美味かったです(笑)

そんなこんなで今回、トラブルが発生したり、ゲリラ雷雨に降られたり、連日35度を超える猛暑日だったりと色々ありましたが、素人1人作業でなんとか4日間で作業を完了する事が出来ました。

作業中、シャツ絞れる位ダラダラ汗かいて、水分を何リットル飲んだことか?しかし、かなり汗かいたのに全然痩せてなかったwww

基本的にはクランクリアシールとオイルセパレータカバーを交換するだけなのですが、そこにアクセスするまでの道のりに工程が多いこと多いこと(笑)

かなり大変な作業ではありましたが、エンジンオイル漏れも止まり、マウント類も新品になったことで走りにもシャッキリ感が戻ったので、チャレンジした甲斐もあり、夏休みの良い思い出となりました!

最後に今回作業するにあたり、整備手帳を参考にさせて頂きました方々、並びにアドバイスとミッションジャッキを貸していただいた fパパ さん、トラブル時にアドバイスくれた まだまだまだBP乗り@胃もたれ中ーことのぶちゃん 、ありがとうございましたm(_ _)m


詳しくは整備手帳に上げようかと思いますが、今までサボってた間に行った作業の分も色々と溜まっているので、気が向いたら順番に上げていきます。(多分w


これで、いざMT化の話が出たら、一人で作業できるかな(笑)
Posted at 2018/08/31 15:10:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

お車検

お車検皆さんこんばんは。お久しブログです!

あっ、何とか生きてますw

最近は暖かい日も増え、春ももうすぐと言った陽気なってきましたね~♪

しかし、今日は一変冷たい雨。

まぁ、花粉症の私にとってこの時期だけは雨の日がありがたいです(笑)


そんな中、今日はタイトル通り、BGの車検に行って来ました。

前回と同じく、行きつけのGSにて日帰り車検。


今回も車検に備えて、1ヶ月前位から色々と整備&対策をしておいたお陰か?事前立会見積りでも「特に問題点は無いですね~」とお墨付きを頂き、無事にパス出来ました。


私が乗り始めてから、もう4回目の車検。

月日が流れるのは早いもので。。。

昨年の税制改正により、初年度登録から13年超の車両は重量税が増税・・・

アレもコレも増税で、古い車に乗る人間には厳しい環境になりつつありますが。。。
(部品も値上がりしてますしね(汗))

でも、これでまた(まだ?w)2年間は乗る事が出来ますので、ボロですがボチボチ維持りながら乗っていこうかと思います。
Posted at 2015/03/08 23:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガスィ~日記 | 日記
2015年01月01日 イイね!

行く年、来る年 2014→2015

行く年、来る年 2014→2015あけましておめでとうございます!

皆様、新しい年は如何お過ごしでしょうか?

私はと言えば、今回の正月休みは年末の方が長かったので、余裕をかましていたのですが、気づけばバタバタして例年同様、31日まで大掃除に追われ、夜にやっとBGの洗車を済ませて落ち着いた所で、まったりとしながらこのブログに着手した次第ですwww



昨年を色々と振り返ってみると・・・


例年同様、楽しい密会やオフ会、また各種イベントに出かけたり、参加したりと色々ありましたが、その中でも・・・

3月にFSWにて開催されたレガセッションズ2014へ参加させていただき、その際に取材していただいた内容が「CLUB LEGACY 69号」に掲載されたのは良い記念、思い出になりました!

そんな「CLUB LEGACY」も年末に発刊された71号をもって休刊との事で、寂しい限りですが・・・
残されたレガシィオーナーの為にも、別の形でも良いので復活してくれることを期待したいですね。





っで、今年は?

まずは3月に2年に一度のイベント、「車検」が控えているので・・・















って、毎回の如く新しい車を買う余裕も無いので、引き続きBGには老体に鞭打って頑張ってもらう予定なので、年明け早々車検に向けた維持りメンテも始めないとなぁ~って言う感じです。


そんなこんなで、この場をお借りいたしまして、旧年中にみんカラにてお世話になったり絡んで頂いた皆様、ありがとうございました!

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m





あっ!

例年だと年明けは毎年恒例のスキーツアーの予定でしたが、私は昨年頸をおかしくした事もあり、今回は大事をとってお休みです(泣)

でも、アルペンのTVCMで大島優子ちゃんが「チュッハート」っとした後に颯爽とゲレンデを滑走するのを見る度、「くぅ~、雪山行きてぇ~」っと唸ってますwww

スキーツアー参加のいつもの皆様、道中気を付けて私の分も楽しんで来てくださいね~!















お土産待ってる~wwwwww(ウソです)
Posted at 2015/01/01 04:32:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 行く年、来る年 | 日記
2014年09月06日 イイね!

今日はココです♪

今日はココです♪皆さん、おはようございます!

今日は朝からFSWに来ております。

久々のあれですよ。あれwww


ってか、諸事情があって実は運動するのはドクターストップがかかってるんですが(滝汗)

メンバーが少ないとの事なので、無理の無い範囲で何とか頑張りたいと思います。


ではでは、詳細はまたのちほど。
Posted at 2014/09/06 08:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント、催し | モブログ
2014年07月06日 イイね!

今日はココ~から♪

今日はココ~から♪皆さんこんにちは!

昨日は山中湖でしたが、今日は同じく富士山の麓、静岡県のFSWに来ております!

今日は「モーターゲームス」なる4輪・2輪総合モータースポーツイベントが行われており、お友達のすけさんがチケットを用意してくれたので、昨日から引続き、すけさん、あをいき君とご一緒し観戦に来ました~!

このイベントは4輪はドリフト(フォーミュラD)、ドレスアップ(fatlace OK)、タイムアタック、2輪はFMX、SUPER MOTO、XTreme等など、様々なコンテンツショーが行われており、見応えもあって中々楽しいです♪


そんなこんなで、詳細はまたのちほど~!
関連情報URL : http://www.motorgames.jp/
Posted at 2014/07/06 13:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、催し | 日記

プロフィール

「車検に向けた整備中。しかし、気温2度って(鼻水)」
何シテル?   02/11 14:22
1998年式 LEGACY BG5C GT-B Limited 乗りです。 ボロボロですが、お友達の皆様のお力添えをいただきながら、騙し騙しなんとか維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT乗せ替え No.15(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:57
AT→MT乗せ替え No.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:25
AT→MT乗せ替え No.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年式 BG5C GT-B Limitedです。 前車は車検前にトラブルが色々と ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
94年式NSR250R-SE 最近は年に数回、近所のお山を流しに行く程度しか乗ってない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式 BG5B GT-Bです。 後付けでリミテッドバンパー仕様にしてました。 2 ...
その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
2代目デジイチ Canon EOS50D   エントリーモデルのEOS KissX2か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation