• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィ~@BG5のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

おひさしブログw

おひさしブログw皆さんお久しぶりで~す♪
今年は「月、最低1回はブログを書こう!」と目標を立てたものの、早くも挫折しているレガスィ~です(笑)
世間はゴールデンウィークで盛り上がって居ますが、皆様はGWを如何お過ごしでしょうか?
私はと言うと、今年は悲しい事に特に予定も無く・・・(泣)
しかし、この4月は色々とイベントが盛りだくさんだったので、4月の最後にブログを上げようと思い立った次第ですwww


まずは4月8日。
年に一度!スバル、三菱、スズキ車乗りの為のお祭り♪
ハイパーミーティング2012
in TSUKUBA CIRCUIT2000
今回もサーキット走行や各イベントに参加するお友達の撮影や観戦、各メーカーやショップさんのハイパミ特価品のお買い物へ行って来ました♪
クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
今回は震災以降、2年ぶりの筑波での開催との事もあり、多くの来場者で盛り上がっていました。
参加された皆様、会場でお会いした皆様、大変お疲れ様でした!
そんな盛り上がった当日の様子はフォトギャラにて!


続いて4月の中旬。
長かった今年の冬がようやく終わり、関東でも桜が満開に!
クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
今年も近所の桜を色々と撮影に行って来ました!
しかし、桜は綺麗で見ているだけで癒されますよね~(´∀`)
そんなうっとりしてしまう今年の桜の様子は、後ほどフォトギャラにて。。。


そして4月21日。
今年もやってきました!
クリックすると拡大
6時間耐久ママチャリグランプリ!2012開幕戦
クリックすると拡大 クリックすると拡大
今回も各地から熱いママチャリ乗りが富士に集り、FSWのカートコースを大爆走!
クリックすると拡大 クリックすると拡大
みんなで頑張った甲斐もあり今回、我チームの成績は参加91チーム中、21位!
回を重ねる毎に順位が上がっているので、秋の第二戦でも更なる順位アップを狙ってまたみんなで頑張りたいですね!
参加された皆様、大変お疲れ様でした。
なお今回、私は途中で転倒して、肋骨を骨折してるっぽいのはココだけの秘密・・・(爆)
そんな熱かった当日の様子は、後ほどフォトギャラにて。。。


そして、ママチャリGPの興奮も覚めやらぬ翌日の4月22日。
クリックすると拡大
同じくFSWで開催された「HKS PREMIUM DAY」
今回もハイパーチャレンジン走行(一般参加者のサーキット走行会)に「おいちゃん(―∀―;)さまよい王子☆」さんや「fパパ」さんがエントリーされているとの事で、撮影に行こうと考えていたのですが・・・
前日のママチャリGPでの頑張りが響いて、起床がお昼前となり、現地に着いたのはハイパーチャレンジン走行も終わり、雨が降り始めてきた午後2時過ぎ。
クリックすると拡大 クリックすると拡大
そんな感じで、残念ながらお二方の熱い走りは見る事が出来ませんでした(泣)

しかし、来たからにはと言う事で、雨の会場をグルッとひと回り。
クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
各ショップさんのブースや展示車輌、また今回は86やBRZのカスタマイズ、チューニング車輌も展示してあったので、それらを見学して帰ってきました。

と、こんな感じで慌しくも楽しかった4月でした。

今後も楽しいイベントや色々とネタを探しつつ、ブログがアップ出来る様に頑張りたいと思います(笑)
Posted at 2012/04/30 04:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガスィ~日記 | 日記
2012年02月20日 イイね!

八方尾根とパンク?

八方尾根とパンク?先週の話ですが・・・(遅っ)
2月11日土曜日に、みんカラお友達の皆さんと今シーズン2回目となる「スキー・スノーボードツアー」へ長野県は白馬村にある八方尾根スキー場へ行ってきました~^^

いつも白馬へ滑りに来ていた私(自称、栂池高原スキー場がホームw)ですが、先シーズンは仕事や大震災の影響で来れず、2年ぶりの白馬で超楽しみ!
また、良いタイミングで寒波も来ていたので、コンディションも期待大!

道中及び、八方で皆さんと合流して暫くは天気が悪かったものの、私が晴れ男のせいかwww
日が昇るにつれ天候は回復!

準備して早速、山頂へと登って行けば・・・

クリックすると拡大
そこは絶景の銀世界!
北アルプスが目の前に広がる光景は思わず息をのむ美しさです。

少々風が強く寒かったものの、期待通りのドライパウダーで最高のコンディション!
さすが白馬!さすがの八方尾根!!

クリックすると拡大
雲海へ滑り降りていく感じは、最高~♪

クリックすると拡大
今回も皆さんと1日一緒に滑れて、ホント楽しかったです~^^

当日参加された皆様、大変お疲れ様でした~!
是非、また滑りに行きましょうね♪

当日の様子はフォトギャラにて!


そんな楽しい1日とは裏腹に、実は前日の2月10日金曜日、BGにとんでもないトラブルが発生していた!

それは朝、通勤時に気が付いたのですが、ダッシュボードの裏から「チョロチョロチョロ~♪」っと、小川が流れる様な音がする?
「あれっ?春が来たかな?ちゃうちゃう(笑)クーラント減ってきたかな?」なんて、軽いノリ突っ込みだけで、朝はそのままスルー。

そして仕事が終わって帰る際に朝の事を思い出し、ラジエターのリザーブタンクを確認すると、クーランとは無く空っぽ・・・

( ̄_J ̄)ん?なぜ?

まさかと思い、加圧タンクの方も確認してみると・・・

クリックすると拡大

空っぽなんですけどーΣ(゚Д゚;)!?

慌てて確認してみると、ラジエターのアッパーホース下のサイドタンクに亀裂が・・・
アンダーカバーもびしゃびしゃ!?

クリックすると拡大 クリックすると拡大

見事、ラジエターのパンクです(泣)

いつも、オーディオで音楽を聴いたりしていたので、中々異変に気付けずでした。(反省)

幸い、ジャバジャバ漏れるような状態では無く、亀裂から地味にチョロチョロと漏れていた様で、予備で積んであった500mlの補充用クーラントを加圧タンクに注入したら、直ぐに一杯になったので、エンジン内部へは何とかクーラントが回っていた様子。
早めに気付き、オーバーヒートの事態は回避出来て良かったです。

でも、通勤で車は使用するので、先週1週間は毎日クーラント量を確認して、減ったら継ぎ足しを繰り返しながら凌ぎ、速攻でヤフオクとDラーでラジエターと付随部品を手配して、本日無事にラジエター交換と、クーラント抜いたついで作業で、他の物も色々と同時交換しました!

クリックすると拡大

今日の作業、一番の苦労は寒さに耐える事(笑)
大した作業じゃないのに、とにかく疲れましたw
整備手帳はまた後日、アップしま~す。

しかし、ここ最近トラブル多発し過ぎ~(汗)
走行距離10万km超えれば、こんなもんですかね~(;^_^A

お願いだから暫くは壊れないで~(切実)
Posted at 2012/02/20 01:23:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | スノボ~ | 日記
2012年02月03日 イイね!

今年の~♪

今年の~♪恵方は北北西~♪

2月3日は節分の日。 節分の日と言えば恵方巻!

最近は関東圏でもメジャーになり、この時期になると、お寿司屋さんを始めスーパーやコンビニでも見かける様になりましたね!

そもそも恵方とは・・・?

その年の福徳をつかさどる歳徳神(とくとくじん)がいる方角のことで、節分の夜にその年の恵方を向いて、巻寿しを無言で丸かぶり(関西方言でまるかじりの意)しながら願い事をすると、それが叶うと言われているそうです。。。っが、

でも、そんなの関係無ぇぇぇ~(爆)

美味しければ、それで「オッケ~」ローラちゃん風にテヘペロwww

と言う事で、今年もこの方の作った美味しい恵方巻を頂きました!

クリックすると拡大

クリックすると拡大

いつもながら、美味しい恵方巻をありがとうございます~^^

関係無ぇぇぇ~と言いつつ、「今年も健康で楽しく過ごせますように~」と、お願いしながら食べたのは秘密です(爆)
Posted at 2012/02/04 03:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガスィ~日記 | 日記
2012年01月30日 イイね!

ついに~!

ついに~!皆さんこんばんは~。

新年も明けたかたと思えば、1月も残り僅か!
日に日に寒さも増してきましたが、風邪などは引かれてないでしょうか?

日本各地での記録的な豪雪が連日ニュースになる中、関東圏でも先週月曜日(23日)の夜に今年初となる本格的な積雪が!


私が住む地域も20時頃から本格的な降雪に。

翌朝、早めに起床して外を確認すると、やはり辺り一面は銀世界・・・_| ̄|○

クリックすると拡大


積雪は10cm~15cm程度だったのですが、厄介な事に夜半の早い内に天候が回復した様で、放射冷却により雪はカチカチに凍っている!

「これはちょっとヤバイ!」と思い、積雪による道の渋滞を予想して、いつもより1時間以上早く会社へ向け家を出る事に。
通勤は片道15km位で、いつも何事も無ければ30分程度の道のり。

まぁ、家から国道までの生活道路は仕方無いとしても、国道は雪が降ればいつも除雪されてるし、今日も大丈夫だろうと思っていたのですが・・・

クリックすると拡大


国道は予想外の全面ガリガリアイスバーン!

渋滞も酷く、アイスバーンも拍車を掛け、車は全然動かない(汗)

また、恐ろしい事にこのアイスバーンをラジアルタイヤでスリップしながら走っている車も(滝汗)
遠くでは緊急車輌のサイレンが鳴り響き、事故などが多発している模様!

でも、「まぁ~1時間以上早く出てるし~大丈夫だろ?」なんて余裕をかましていましたが・・・

10分・・・、30分・・・、90分・・・、

クリックすると拡大


2時間経過も数百メートルしか進まない~(泣)

下手にUターンも出来ず、また、いつも使う唯一の抜け道も積雪により通行止!
そんなこんなで結局、渋滞の列からは抜け出せず、イライラを募らせながら家を出てから約5時間後、なんとか会社に辿り着くも結局、午前中は半休扱いとなりましたwwwwww

いつもは30分程度の道のりに5時間!どないやねん(怒)
久々に参らされました_| ̄|○

通勤でお車を使用の皆様!お願いですから冬季はスタッドレスタイヤを履いてくださいm(_ _)m


そんな積雪パニックの翌日、今度は帰り道で車の調子がパニック状態(汗)

酷い息継ぎ&エンジンストールを繰り返しながら、チェックエンジンが点灯。
クリックすると拡大

大体の察しはついてましたが、最寄のGSで場所をお借りして、ダイアグコードを調べてみると、チェックエンジンランプが…

チーカッ、チーカッ、チカッ、チカッ、チカッひらめき

ダイアグコード:23

やはりエアフロでした。

元々、昨年末位から不調の兆候はあったものの、センサーを洗浄したり、コネクターを抜き差ししたり、叩いたりwなどで騙し騙し凌いでいたのですが、昨日の大渋滞の影響か?とうとう音を上げ、直らなくなったので、帰路の途中に予備へ交換する事に。
クリックすると拡大

交換後は息継ぎ、ストールも無くなり、調子良くなりました!



そんな、トラブル続きの中、ついに記念すべきこの時が訪れました!

カチ、カチ、カチ・・・
クリックすると拡大

チーン!
クリックすると拡大

1月26日の会社帰りに、とうとう走行距離が大台の100,000kmキロに到達しました~♪

2008年5月18日、56,347kmから乗り出して、3年8ヶ月!
記念すべき一つの節目なんですが、嬉しいやら、悲しいやらとなんだか複雑な感じ(笑)

しかし、今日まで大きなトラブルも無く乗ってこられたのは、メンテの際にみんカラお友達の皆さんから頂いてきたアドバイスや部品等々のおかげかとm(_ _)m

もう、ここまで来たからには「行くとこまで行くしかないかな~?(笑)」と言った半信半疑な感じですが、今後も長く乗れるようにメンテに精進したいと思います!
Posted at 2012/01/30 02:00:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガスィ~日記 | 日記
2012年01月19日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2012に行ってきました~^^

TOKYO AUTO SALON 2012に行ってきました~^^遅くなりましたが・・・(;^_^A

14日土曜日に千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2012」へみんカラお友達の方々と行ってきました!
今回は事前に幕張メッセ周辺で一斉検問が有る?と言う情報と、昨年の東日本大震災で発生した液状化現象の影響で、駐車場が例年より少ないとの情報があったので、渋滞で会場入りが遅れる事を避ける為、電車で出掛ける事に。

電車に乗ったの何年ぶりだろ?(汗)

色々プチトラブルも有りつつ、10時過ぎになんとか無事到着し、皆さんと合流して早速入場!

クリックすると拡大 クリックすると拡大

今年も沢山のメーカーやショップさんが出展していて、多くの来場者で賑わっていました!

そんな中、人だかりが出来ていたのは、綺麗なギャルが居るブースwww
もとい!トヨタブースとスバルブース!
私もそうでしたが、やはり今回の注目の的はトヨタ、スバル共同開発の新型FRスポーツ、「トヨタ 86」と「スバル BRZ」!

スバルブース「BRZ」
クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
TV「薬師寺モータース」の取材も行なわれていました!


こちらはトヨタブース「86」
クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大
今回は豊田章男社長がサプライズ来場し、トークショーにて「86」もアピール!

どちらのブースも人の多さから、自動車ファンの注目度が高い事は一目瞭然!
また、会場内を回って驚いたのは、まだ発売前にも関わらず「86」、「BRZ」のカスタムカーやレーシングカーなどが、もう多数展示されいた事!
この事から、各アフターメーカー様への車輌提供も積極的に行なわれてるようで、メーカーの「86」、「BRZ」への高い期待度も伺えました。

その他にも色々と見応えのあるブースが多くありましたが、やはり、あの広い会場を隈なく回りきるのは難しく、見逃した物も多数(泣)ギャル撮影に夢中になりすぎとの話も(爆)
しかし、今回も一日楽しめました♪

なお、17日、主催のオートサロン事務局の発表によると、今回は過去最高の来場者数を更新したそうです!
こう言うイベントを通して、車離れが進み、低迷が続いている自動車産業が徐々にでも盛り上がると良いですね~^^

そんなこんなで、当日ご一緒した皆様、大変お疲れ様でした。

写真も色々撮ってきたので、後ほどフォトギャラに上げて行きたいと思います。
皆様ご期待のギャル写真も僅かばかりですがありまっせwww乞うご期待!www
クリックすると拡大


あっ、でも色々溜まり過ぎてて、来年のアップになるかも~(嘘爆)
Posted at 2012/01/19 01:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント、催し | 日記

プロフィール

「車検に向けた整備中。しかし、気温2度って(鼻水)」
何シテル?   02/11 14:22
1998年式 LEGACY BG5C GT-B Limited 乗りです。 ボロボロですが、お友達の皆様のお力添えをいただきながら、騙し騙しなんとか維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT乗せ替え No.15(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:57
AT→MT乗せ替え No.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:25
AT→MT乗せ替え No.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年式 BG5C GT-B Limitedです。 前車は車検前にトラブルが色々と ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
94年式NSR250R-SE 最近は年に数回、近所のお山を流しに行く程度しか乗ってない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式 BG5B GT-Bです。 後付けでリミテッドバンパー仕様にしてました。 2 ...
その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
2代目デジイチ Canon EOS50D   エントリーモデルのEOS KissX2か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation