• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

ドイツボディ!!

週末は一ヶ月半ぶりに500Eを走らせようっと、一生懸命埃を落とし、、、、

ビカビカに仕上げました!!
それにしても黒エヴォに慣れていたので、かなり洗車が重労働に感じました^^


さて、ビカビカになった500Eで新御堂筋を。

独特のエンジンを奏でて加速します。機械AT車ですが、500Eはどっから踏み込んでも加速しだします!!

あと、スピードメーターが0キロの時と、100キロの時と、まったく室内空間の空気感が一緒なんですよね。強烈なボディーだからなんだろうな~




クラシックベンツって~

いま観るとジェントルだし、どこの停めても画になる^^



ガレージに戻っても疲れてない。。。。

かた~いボディーのおかげだね^^

Posted at 2017/11/14 16:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500Eポルシェライン | 日記
2017年10月02日 イイね!

ポルEとネクストベンツの話

ひさしぶりのブログUPになります。ってなことで、ちょっと前のネタになりますが^^

黒エヴォ兄弟、877号のKENさんがシェルターへ。
黒エヴォ号が旅立ってから久しぶりかな?

877号とポルE号と初対面になります^^
う~ん、なんかまだしっくり来ないな~



ちょっと場所を移動してポルEチェック。

1.4リッターのマシンから5リッターの大迫力マシンになり、いっきにV6超えをしてしまった我が愛車
マシン、、、、まさかKENさんの排気量をぶち抜いてしまうとわ。。。。

ポルシェチューンのエンジンをガバッと見せ、大迫力エンジンルームを開放。
今のクルマのような綺麗にエンジンを隠すことなんかありません!どーじゃあっ的なエンジンルーム!!いいですな~

小さいボディを切った貼ったでデザインした黒エヴォ号と877号を並べると、877号がジェントルに見えておりましたが、ポルEと並べると、もう877号が飛んでるデザインの車に観えてしまう!!

黒エヴォ号、、、、ほんと個性の固まりでしたね^^

ってなことで!!やっぱり個性的は手元に欲しい!ってなことで、個性的なマシンの納車を今待っています。。。。

もちろん、コレクションベンツです。

現在、新車仕上げ作業、メンテナンス等をしっかり時間をかけて行っております。ほんとは9月中には納車予定でしたが、9月、10月は忙しいので、たっぷり時間をかけてもらって極上な一台に仕立てます。

今年の年末開催予定の2017牡蠣ツーには乗って行く事にしようと思っております~
Posted at 2017/10/02 09:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500Eポルシェライン | 日記
2017年08月26日 イイね!

私の500Eは

ネオクラッシック、ヤングクラッシックといわれるクルマを購入する絶対条件は。
ぜったいに、「トッププライス狙い」ですね。

トッププライスには必ず理由があります。500Eですが、10万キロ~15万キロが平均走行距離で、300万~400万辺りが一番市場にあるプライスだと思います。といってもあまり出回ってませんが。

でも、中にはあるんですよ。。。。倍程する500Eって・・・・・。

とくに専門店さんも相手も500E買う客はマニアってことは勿論知っている。だからこそ、超お宝500Eには絶対的なトッププライスを付けている。

それを狙う。。。。でゲットする。

2オーナー、室内保管、新車からのペーパー総てあり、新車タグまで残っており、ポツポツっと極小の飛び石後しかない。。。ヤナセの車体傷チェックシートでもNO傷、NO凹み評価。
内装からもヤレ感が全く感じないオーラ。。。。

25年前のクルマだし、コレくらいの傷やヤレはショウガナイ^^ってなセリフは必要なし!
もう完璧な状態保存かと^^


エンジンルームもどうです?

とにかく綺麗なエンジン!そんでもって、安定したVサウンド。そうそうこのエンジンはまったくそのままレーシングカーに載っています。とにかく、前期エンジンは20万キロでもOH知らずのとにかく強い傑作エンジンです。ちなみに、エンジンが若干黄色くにごっているのは、防錆コーティングです。



もうどこも抜かりなく綺麗^^

タマリマセンね~



ってなことで、トッププライスな500E。

これ絶対です^^



Posted at 2017/08/26 23:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500Eポルシェライン | 日記
2017年08月25日 イイね!

92年ポルシェライン 500E

っということで、ニューマシンの紹介です。

92年式ポルシェライン 500E

ヤンクラベンツのキワ者であり、ポルシェ959の技術者が創りあげた名車です。AMGじゃなく、メルセデスベンツがAMG以上のキワものを出した最初で最後のクルマですね。

そうそう、ロレックスのように年式により価値が左右されるところも面白く、92年迄がポルシェラインで製作されたのがリアル500Eということでコレクターアイテムとなっております。

ということですが、最近は93年以降もポルシェラインという説もあります。が、、、個人的には93年からはポルシェ×アウディのアバントRSが生産が始まっておりますので、500Eが同時に生産できるのか、、、、個人的には93年からはベンツ製説に一票かな~っとかこんな感じでロレックスのように諸説を楽しめるのもヤンクラベンツの楽しいところ。

ま、92年までをリアルポルシェライン説信者としてこれからも愉しんでいこうと思います。

さて、そのポルシェラインのエンジンを観てみましょう~

300Eのエンジンルームに入らないのでFガラスから前は作り直し!!切った貼ったで作ったで生産されております。

っといっても満足な広さでもありませんし、なんといっても排気量が5000です、、、熱い!!あつすぎる!もちろんオープンTHEボンネットは必ずです。

で、これこれ!ポルシェラインエンジンの証!!

太ベルト!!ちなみに93からは細くなっております。

他にもいろいろ紹介したいところもあるのですが、後々のネタとして残しておきます。
っといのも、このクルマは完全フルノーマルで乗るつもりなので、、、、ネタ不足間違い無しですし^^


さて、これから500Eと付き合っていきます。正直、楽しめるかどうか?は今のところは不安ばかり。
しかし、またいろいろと新しい愉しみ方も見つかるかと思います。




とりあえず、500E生活スタートです。

まずは、9月の第1週日曜日は、初の500E高速走行を兼ねてお披露目ツーリングに出掛けます。
ご一緒してくれるマニアックな方は是非ぜひ~







Posted at 2017/08/25 10:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500Eポルシェライン | 日記

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation