• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

北の国からのわけで

人生初の北の国へ行ってきました^^

さんざん行く前に「時計台はかなりのがっかり」と聞かされていたわけで。

でも、そのおかげで実際観た時計台は想像以上の建物に見えたわけで。



逆にクラーク像を観るのに。。。。

有料ということにがっかりしたわけで。




ただ、札幌は想像以上に街だったわけで。





夜景に抱かれながら寝るわけで。





北の国といえば海の幸であるわけで。もちろん許す限り食を愉しんだわけで。

ただ、日課のウォーキングは北の国でも続けているわけで。






全国的からお客さんが押し寄せる動物園で愉しんだわけで。





ペンギンのツーショットとチビとデカのツーショットのわけで。




北の国ではレンタカーが必要なわけで。

レンタカーは日産ノートなわけで。サプライズにたまたま後ろに「嵐の五本の木」が写っていたわけで。




リアルな北の国へキタわけで。





この生活観(感)、実は自分に合っているような気がしたわけで。






存在感のあるタワーには、想像を絶する巨大施設があったわけで。それが今では懐かしいバブルの香りがするわけで。





そろそろ北の国とお別れなわけで。

また必ず北の国に帰ってくると誓ったわけで。






そんな北の国から2時間で大阪に戻って来たわけで。




みなさん。やっぱり北海道は広かったです。






















Posted at 2014/06/15 14:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2014年04月21日 イイね!

重機。。。。

さて月曜日!今週も一気にイキましょう^^

先ほど、シェルターの「鍵ができあがったので明日にも交換しますっ」と鍵屋さんから連絡がありました~疑惑の鍵トラブル?!でしたがこれでリセットさせてください^^

日曜日は気まぐれ天気でしたのでオフィスで少しチェック事をしておりました。。。意外に真面目・・・。なわけない^^

そうそう!ヴィンテージな重機TOYが新入荷しました~
シェルター&アジト&倉庫に収まらない重機TOYはオフィスにまで進撃しているっていうのに。。。。。また苦情間違いなしですね。


60年代アメリカの重機TOYって、大雑把で無骨!だがスチールで構成された形は本気にカッコよくデザインされいる!サイズもアメリカンサイズで迫力満点。これは子供には勿体無い^^っていうか危ないTOYです。

さて、今回の個体は、、、

まずコイツ!いや~イイカタチしとります!!



で、次はコイツ!

この大雑把さがイイ!!




当時の箱と一緒に飾っておきます^^バレナイことを祈っております。


MONO話はここらへんにして、黒エヴォ号は。。。。

タイアのエア圧チェックをしました。太いタイアはこまめに圧チェックをしてあげる必要あります^^



Posted at 2014/04/21 16:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2014年04月18日 イイね!

隠れサンク

今週もお疲れ様でした^^さすがに4月は変な忙しいですね~

さて、仕事場にヴィンテージランプを追加しました!

このランプは元々ドイツの工場で使用されていたままの状態で、配線はこっちで製作するようになっておりました。面倒でしばらくほっていたんですが、タイミング良くついで作業で配線を作ってもらえまして、やっと設置できました^^




どうでしょう~いい感じ。




内緒で、隠れサンクターヴォ2を置いておこう。。。。。

ヤバイ、、、仕事場もシェルター化してしまう日が来るかも????



Posted at 2014/04/18 22:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2014年04月06日 イイね!

夢。

昼から天気が快晴になったのでランチに行く事に。

ランチの後、緑地公園にて桜を観ながらの散歩。で!その散歩中に奇跡の出会いがありました!!

私のひそかな夢、、、それはJr.がパイロットになること。勿論、フリー&フリーな人生でやってきた私が、「君はパイロットを目指しなさい!」とは絶対に言うことはありません。しかし、自然に本人が「パイロットになりたい!」と言ってくれるような環境を日々作っていきます^^

で、奇跡の出会いの話に戻りますが、いい桜景色があったので写真を撮っていたんですよ。そのまま桜を眺めていたら少し離れたところからチョイ悪なオヤジさんが近づいて来て「かわいい子だ~ちょっと挨拶させてください^^」っと声をかけて来ました。。。。

おいおい!なんだ?っと警戒していたんですが、Jrもニコニコしていたしちょっと小話。話てみるとなかなか面白い方で、いつの間にか美味しい御飯屋の話、海外旅行の話、子供の話などプライベート的な話まで^^それにしてもびっくりしたのは、アイスクリームを食べに行くだけでハワイに一泊で行ったり、先週は韓国、台湾へ、来月はアメリカへ、と食べに行くだけに渡航する話。

素晴らしい生活ですね~いつかそんな生活できるように是非Jrにパイロットになってもらいたいですわ~っとチョイ悪なオヤジさんに言ったら、、、

顔色が変わって。。。。Jrを抱き上げ、「おお!是非パイロットになってください~っ」と。実は、そのオヤジさんはJ○Lのパイロットだったんですよ。すでに引退はしていますが、娘さんは現役でCAしているとのこと。

とりあえずアドバイスとして海外ディズニーのアニメなどを日頃から流して英語を耳に慣れさすことがいいとのこと。それと、海外にもできるだけ連れていくこと。とにかく楽しく自然に英語と触れさすことがこの時期は大切らしいです^^

オヤジさんとJrはかなり仲良くなったので、またご近所さんだしお茶でもしましょう~ってなことに^^

ってなことで奇跡の出会いの後、ついつい、ここに。。。。

大阪国際空港。スカッと晴れた空が広く見える大好きなポイントで。。。。




ジェット機を眺める!!気持ちいい~




頑張れ~Jr!!




って、ここに居てるし~

さすがにまだ飛行機を見ても何も分かってないんだろうけど、とりあえず環境環境!!



で、次に向かったのはハワイ!!

的なカフェへ。環境環境^^

おいおい、、、どうやらまだ飛行機よりもシーリングファンの方が興味があるらしいですわ。。。。


Posted at 2014/04/06 23:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2014年03月13日 イイね!

反省すべき過去

あと数日で誕生日。今年もまたひとつ大人になります^^


懐かしい20代の写真。。。。20代はホント無茶苦茶だった!!
当時は毎週深夜の金曜、土曜日はGTRで環状&湾岸を走り廻っておりました。
GTRもかなりの台数が走っており、気が付けばいつも公道グループAレース状態になっていましたね。

そんなこんなで毎週×2、こんな感じでしたので自然とオーナー同士が馴染みになってきました。
で、環状も湾岸も一緒に走る台数が増えてきました。この状況は危ないし、いくら深夜だといっても人に迷惑をかけていることには違いない!ってことで走る場所はサーキットへ。

よく走っていたのがTIサーキット※岡山国際※で、当時のTIサーキットはイベントが無い週末に走行料をかなり安く設定した枠があったのでよく走りに行ってました。

そーいえばいつの間にか、シャカリキに車を運転することも無くなったな~これも年をとって落ち着いたからかな??いや違う、、、黒エヴォ号が散歩程度のスピードでも面白い車だからだろう。


そんなサンクターヴォ2の動画をどーぞ^^












Posted at 2014/03/13 01:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | クルマ

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation