• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオさんのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

ツーリズムEXPOジャパン2023

10/28(土)、10/29(日)とインテックス大阪で開かれている[ツーリズムEXPOジャパン2023]に行ってきました.

会場内では、日本全国の地域をはじめ、世界70カ国以上の国と地域から各地域ごとに観光名所の案内や楽しみ方を紹介.簡単に言うと観光・旅行のイベントです.

会場の屋上からは遠くに日本シリーズをやっている京セラドームも見えます.


一部のブースでは各地のドリンクやフードの配布、足湯体験、ワークショップなども実施していて日本酒の試飲も沢山やっていましたが、車なのでやめておきました(悲)


北海道ブース


鳥取県ブース


ご当地キャラもウロウロしてます.


各県ともフォローするとガチャが出来たり、色々と記念品が頂けたりします.
そして集めた景品がこちら↓


あくまでも観光のイベントですのでこれ以外に沢山のパンフレットを頂いて帰ってきました.行く方は荷物を運ぶためのリュックを持って行ったほうがいいかも(笑)
Posted at 2023/10/29 06:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年10月22日 イイね!

びわこ食堂

皆様こんにちは.
今日はいいお天気でドライブ日和でしたね.

先週に引き続き、お出かけしてきました.
本日は滋賀県長浜市にある、「びわこ食堂」のご紹介です.

琵琶湖の北部に位置しています.


ここは、ライダーご用達のお店で、駐車場には沢山のバイクが駐車していました.
この看板が目印です.


さて早速ですが、このお店の定番メニューのとり野菜みそを注文します.
そして出てくるのが↓になります(笑)


写真は3人前になりますが、一瞬食べられるか心配になりますが、煮込んでいる間に白菜がしんなりして鍋へと沈んでいきます.
22種類の野菜、果物、スパイスで作られている味噌との事で美味しゅうございます.


そして奥様の指示のもと、追加で麺が投入されます(笑)


そして最後はスープも残さずきれいになって、ご馳走様でした!


奥様の名誉の為に言っておきますが、奥様は細見の体系でございます(笑)

是非北びわこへお越しの際はお寄りくださいませ!

本日もありがとうございました.
Posted at 2023/10/22 20:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメレポート | 日記
2023年10月15日 イイね!

彩華ラーメン行ってきました.

先月、奈良県へドライブに行った時に「彩華ラーメン」という看板に誘われて行ってみたのですが、到着が12時を回っていて、1時間以上の待ちで諦める事に・・・
奥様は空腹が耐えられない体質の為、長期の待ちはアウトとなります(笑)
なので今回はリベンジのドライブです.


奈良公園に寄って散策したのち出発が遅れ、あわててナビを登録します.
せっかく行くなら本店へ!

奥様情報で口コミでは10時45分から既に行列が出来ているとの事.
とりあえず予想到着時刻が10時50分との事でいい感じに間に合いそうです.
「私大盛しよーかなー」
「唐揚げおろしポン酢が美味しいんだって!」

と、待ちきれない様子で会話が弾みます.
奥様は、スマートな体形の割に結構お召し上がりになります.

結構道が混んでいて少々焦りましたが、時間通りになんとか到着.

「えっ!?」

この間訪れた時と違う気が・・・

「あれれ!?」

ってナビを見ると、「田原本店」ってなってました・・・

そうです、焦って本店と田原本店を間違えていたようです・・・
近くに本店があるようですが、今からだと間に合わないんじゃないかと脅迫観念にかられます.
という事で、そのままこちらへお世話になる事に・・・

で、早速
「彩華ラーメン大盛と、唐揚げおろしポン酢 お願いします!」
と、予定通りの注文をします.
すると店員さん、
「唐揚げおろしポン酢は本店のメニューなんですよー」

「えーーっ!?」てなったのは言うまでもありません.
あれだけ道中盛り上がっていた唐揚げおろしポン酢がないとの事(悲)

「こちらのお店では、スパイシー唐揚げやってますよー」
「じゃ、それ下さい」


仕方なく、お勧めのスパイシー唐揚げなるものを注文しました.
少々悲しい気持ちになって待っておりますと、ラーメンと唐揚げが出来上がってまいりました.
量が多い・・・(2玉入ってます)
食べられるでしょうか・・・

で、まずはラーメンから.
ニンニクが効いたパンチのあるスープに白菜などの野菜も盛り付けられてとても美味しゅうございます!
スタミナラーメンって感じで、これはクセになる味です.

そして次に疑惑の唐揚げです.

一口「パクッ」
「ん!?何!?」

すっごく美味しいではありませんか!!!!
八角の味でしょうか、微妙に効いて中華料理な味がします.
想像以上の美味しさで、お勧めの一品となりました.

ナビを間違えていなかったらこの味に出会えなかったと思うと間違いに感謝です.

次回は、本店で「唐揚げおろしポン酢」も挑戦してみます!

お付き合いありがとうございました!

帰宅後
喉が渇く~・・・
Posted at 2023/10/15 21:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年10月10日 イイね!

思い届かず(その後)

「両手を大きく振って合図すると決めて今日まで思い届かず.」と以前のブログに書いた事がありましたが、その後改良後のMazda2さんをお見掛けする機会が増えてきました.
9月の島根旅行中には対向車線を走ってこられるのをお見掛けし、嬉しくなって大きく手を振って合図させて頂きました.
でもというか、やはりというか、相手の方は「えっ!?」「何っ!?」「誰っ!?」ってお顔をされていましたね(笑)

そんな中、先週の事です.
家族で温泉にでも行こうと少々田舎道を走らせていると、対向車がやって来ます.
そして前席のお二人の女性が、満面の笑みを浮かべて手を思いっきり振っているではありませんか!!
私の前後に車はいないし、「えっ!?」「何っ!?」「誰っ!?」となったのは言うまでもありません.
勝手な妄想が膨らみましたが、結局誰だったのか何だったのか未だに不明です.
やはり「何!?」って、そうなりますよね(笑)

さて最後に先日のお話.
ガソリンスタンドで洗車していると、BDのお車が近くにやってきて停車します.
ドライバーはこれまたお上品な感じの、お綺麗な女性じゃないですか!
チャンス到来!今日は奥様はいないし・・・

と、ここで声をかける勇気もなく、クールを決め込んだまま洗車に没頭する(ふり)をする小心者のデミオさんなのでした・・・(悲)

おしまい・・・
Posted at 2023/10/10 22:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

真中立男さん

突然ですが、皆さんは真中立男さんをご存知でしょうか?
ヤクルトの真中さんではありません.
会社への行き帰りに電車を利用させて頂いているのですが、駅ホームから2階へと続くエスカレーターで彼をお見かけする事があります.
えらく場所が限定されているな..とお思いになったそこのあなた.
なかなか鋭いです.
年の頃は60代半ば.
見た目少々頑固な印象を受けます.

彼はエスカレーターに近い場所で電車を降りると我先にとエスカレーターへと向かいます.
そしてエスカレーターに乗ると真ん中に仁王立ちになり通せんぼをします.
そうです. 通せんぼです.
敢えて車に例えると片側2車線で車線の真ん中に居座り、後ろの車を行かせないようにしているいわゆる逆型の煽り運転に他なりません.

10月1日から名古屋市では「利用者は右側か左側かを問わず、エスカレーターの階段上に立ち止まらなければならない」との条例が施工されましたが、私の住む地区ではまだそこまではなっていません.

皆さんお急ぎの方は右側を早足で進んでいきますので通せんぼをされると体当たりをかまして横をすり抜けていく強者もいますが立男さんは何事もなかったように通せんぼを続けます.
ほんの数十秒の間ですが、立男さんに遭遇するとスリルと苛立ちをあじわえますw

真中立男さん恐るべし!
Posted at 2023/10/02 21:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

MAZDAは伊東美咲さんに憧れてDEMIO Casual-Stylish-Mを購入したのが始まりで次にDEMIO Tailord Brownへ、次にMAZDA2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ACDelco Voyager M24MF/マリン用ディープサイクルバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 12:52:39
歴史は繰り返すと言うけどこれは繰り返してはいけないんじゃないっすかねえ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 19:05:31
KNIGHT SPORTS スポーツブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 21:34:19

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
デミオから乗り継いで4台目MAZDA2に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation