• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオさんのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

2024冬の旅行記2

2024冬の旅行記2単なる旅行記ですので興味のない方は orz

さて昨日の続きとなります.
音戸の瀬戸公園に行ってみました.
季節が合えば桜やツツジの名所のようですがとにかく天気が良くて良かったです.

その後、お宿へ向かいます.
本日のお宿は「やさしさの宿竹亭」で、岡山県まで一気に戻ります.
宿に到着の時点で走行距離が660Km超え.
ですが運転好きの私は楽しくて仕方ありませんw

ロビーには雛段が飾ってありました.


夕食


朝食


朝食に出てきた鯛の焼き物が美味しくてご飯が進みました.

さて2日目は、例のごとく西国三十三所巡りの続きとなりました.
スタンプラリーみたく始めると御朱印全部揃えたくなります.
普段宗教とは無縁の我が家ですが、ご利益がありそうですよね.

今回訪れたのは、兵庫県加西市にある「法華山一乗寺」となります.


なかなかの階段を上がっていくと本堂があり、景色も綺麗でした.


という事で、今回の旅行は無事終了.
総走行距離900kmとなりました.

今回の旅行では、ドライブパス(周遊割引)を利用しています.
頻繁に高速道路を乗り降りされるような場合にはお得ですので是非!

最後までお付き合い頂きありがとうございました.
Posted at 2024/03/05 21:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年03月03日 イイね!

2024冬の旅行記1

2024冬の旅行記1単なる旅行記ですので興味のない方はorz

大学生の息子も冬休み中.奥様もお休みという事で、ドライブ行こう!となりました.
目的地は以前から行ってみたかった広島県呉市にある「大和ミュージアム」.
子供の頃宇宙戦艦ヤマトを見て育った私は、いつかは行ってみたいと思っていました.家からの距離は約380kmですが何とかなるかって事で一気にGO.

途中休憩しながら5時間.なんとか無事に到着.
1/10スケールですが、やっぱりかっこいいですね~


零戦も展示されてます.

実際には、呉や戦争の歴史について展示されていて中々感慨深い内容でした.

お隣には、てつのくじら館という無料の資料館もあって潜水艦の展示や、海上自衛隊の方の活動に関しても紹介されていました.
潜水艦の中に入って隊員気分を味わえます.

次の目的地は、近くにある音戸大橋です.
何故ここへ行ったかというと、ループが凄いんです.
google mapより


実際の写真(まるでトミカのループ橋の世界)


手前もそうですが、反対側もループになっていて、実際に走ってみると結構きつくて調子にのって激突しそうになりましたw

お暇でしたら是非!
本日はここまで.
Posted at 2024/03/04 20:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年12月30日 イイね!

暖かくなるのに

暖かくなるのに今週末も暖かくなりますね.
私の住んでいるエリアは冬の間でも雪が積もることは殆どありません.
積もる日は1週間あるかないかという感じですかね.
有難いことです.
同じ県内でも少し北へ行くと話は変わってくるのですが、南エリアはまあ積もらないです.

今年の冬は夏タイヤのまま通そうかと思っていたのですが、奥様の勤務先の近くに坂道があって、雪が降ると登れないらしいのです.

という事で暇してた事もあって、交換しました.

Before↑


After↑

前車のホイールに冬タイヤ履いてたのを付けました.
なんだか懐かしい.
15インチですが悪くないですね.

今日はとても暖かくて、交換後にお散歩に
湖岸から近江大橋を眺めています.


鯉釣りのラインが写っていますね.
1メートル超えの大物が釣れるようで、何本もロッドが湖に伸びてました.


水鳥達も気持ちよさそうです.

さて今日は私が休みでしたので、奥様の送迎をしたのですが、ホイールが変わった事に奥様はやはり気づいていません.
このまま言わないでおきます(笑)
Posted at 2023/12/30 20:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

紅葉を観に行こう○

紅葉を観に行こう○皆様こんばんは.
本日は、紅葉真っ盛りの京都へ行って参りました.
関西には西国三十三所観音巡礼というのがありまして、お年頃な我が家もドライブがてら巡ったりいたします.
因みに白装束何ていうものは全く持っておりません.
もっぱら車で行ってはお参りをするという楽々コースです.(笑)
まあ世間的にいうところのスタンプラリーといいますか、獲得バッジ(御朱印)集めですね.
今回訪れたのは、京都市にある第十五番今熊野観音寺です.
近くには、紅葉で有名な東福寺などもあったりします.
京都はまだ紅葉が見頃の処も多く観光で賑わっております.






ぼけ封じ観音像もあり、最近ぼけ気味の我が家は念入りにお参りしておきました.

後談になりますが奥様にショックアブソーバーの話しをしたところ、

「えっ? 何蕎麦?」

と真剣に返され奥様の天然にはボケ封じの効果は全くなかった事が判明しました.(笑)
Posted at 2023/12/02 21:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2023年11月29日 イイね!

琵琶湖の水位

琵琶湖の水位車とは関係の無い話ですみません.orz

琵琶湖の水位が下がっており、以下が発表されました.
琵琶湖の水位が低下しています 緊急
---------------------------------------------------------------------
琵琶湖の水位が低下してきています。 本日(11/29)朝6時の琵琶湖の水位は-66cmであり、平年と比べて27cm低くなっています。(省略)
---------------------------------------------------------------------
過去には水位が下がった事で遺跡が発見されたりもしています.
今回のように水位が下がってくると、県民の水源を確保するために、水門を閉めたくなるところではあります.
歴史的に琵琶湖や淀川水系の治水・水利を巡る対立相手であった京都・大阪府民から馬鹿にされた際、対抗心を表すために「琵琶湖の水止めたろか」とギャグで言う事があります.
が、実際はそうはいかず、湖水の出口の瀬田川の水量を調整する瀬田川洗堰は国が、疏水は京都市が管理している.との事で首根っこを押さえられている悲しい現実です.
映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~ 」でも琵琶湖の水を止めるといったセリフがでてきますが、どこまで滋賀県民がディスられているのやら...(笑)
Posted at 2023/11/29 17:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MAZDAは伊東美咲さんに憧れてDEMIO Casual-Stylish-Mを購入したのが始まりで次にDEMIO Tailord Brownへ、次にMAZDA2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA クリアコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:42:53
3年目の浮気より5年目の車検(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:56:09
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:55:42

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
デミオから乗り継いで4台目MAZDA2に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation