• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960’s garageの"LJ20" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年7月27日

中古新規検査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ナンバーが無く、一時抹消されている車を再登録するには、中古新規検査に通してから、ナンバー発行になる。初めての経験だが、チャレンジしてみた。
2
まずは全体の点検と、ブレーキ4輪のオーバーホール。分解洗浄して、カップは新品に変える。摺動部分にシリコングリスを薄く塗布する。そのほか、自分でできる限りの整備をして、点検記録簿に記入。
3
保険屋で自賠責に加入。25ヶ月。18,040円。

臨時運行許可を市役所で手続きし、仮ナンバーを付ける。750円。

途中でテスター屋に寄り、ブレーキ、サイドスリップ、排ガスの検査。光軸は修正してもらう。4,400円。

軽自動車検査協会で手続きをし、検査料金を支払う。2,300円。重量税は制度発足以前の車ため無し。
4
実はテスター屋で分かっていたが、CO値とHC値が基準外。6.8%と16900ppm。測定前にふかせば行けるかもとアドバイスをもらったけれどもアウト。検査官にも励ましてもらい、一旦ガレージに戻り、キャブレターの分解洗浄。
5
再び検査協会に戻り、今度は検査モニターに緑の🟢が点き、合格。基準値は、CO4.5%以下、HC7800ppm以下。当日の再検査は無料。
6
ナンバー窓口で小板を取得。1,100円。
7
行動復帰
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

車検の様子伺い(ブレーキの問題発覚)

難易度:

ODO183521km 車検(記録用に整備手帳に再アップ)

難易度: ★★★

ユーザー車検

難易度:

2回目の車検

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1960’s garageです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

akebono フロントブレーキパッド AN-820K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:00:33
いすゞ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 17:47:10
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 13:02:55

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
ホンダ ライフ カスタム 1972年12月
スズキ ジムニー LJ20 (スズキ ジムニー)
LJ20の2型を近所の方に譲っていただきました。しばらくの間、一時抹消されていたので、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation