• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我流SRの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2011年1月13日

ドアミラーin>>>LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
正式名がよく分かりませんが、ドアミラーの中に忍ばす矢印LED。
3連>>>で流れます。

~下記某オクより抜粋~
近年の北米車・欧州車に標準装備されているミラーに内臓された方向指示器。後方からの通行者に対しての安全性も高まり、高級車のようなラグジュアリー感もでる商品です。

・・・・・らしいです。
2
先ずはミラーの解体から。

ミラーの外し方はミラー下からマイナスドライバーなどでこじれば開きますので、開いたら下の方向に引き抜きます。
3
本体から外れたミラー&ベースを良く暖めると画像のようにベースからミラーが外れます。
4
取り付けに悩みましたが、ミラーとベースの間に挟み込む手段。

埋め込む場所を確認してその部分をハンダゴテやベルトサンダーで段差をつけます。
5
基盤の厚み分の段差がついたらはめ込んでみます。回りと平らになったらOK。
6
配線はミラーベースカバーを外すと通し易くなります。

矢印が流れないタイプであればドアミラー内で配線を繋げば簡単です。

しかし、今回購入した商品は点滅信号線だと3連の矢印が3個流れる前に消えてしまうので、リレー前の信号に繋ごうと思います。
7
画像では見にくいかもしれませんが、ミラー越しにLEDがくっきり見えます。勿論消灯時に基盤などは見えません。

かなり自己満な一品です。
ウインカーを出すのが楽しい~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビ発見

難易度:

ほとんどネジを使わないバンパー交換

難易度:

エアコン臭

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月16日 11:59
とうとう、パクリましたwww

慣れないと、ウインカー出したあとの後方確認の時に、見とれますね(笑)


自分は、ウインカースイッチのところで、マイナスコントロールにしました。

配線探すのが面倒だったので(爆)
コメントへの返答
2012年10月16日 17:52
お疲れ様です。

ウインカーを出した時の満悦感はタマリマセンね。
価格以上の価値観がありますよね。

確かに面倒でした(笑

プロフィール

セルボSRの魅力にどっぷり漬かっている40代です。  SR-FOURのF6Bに魅せられて乗り続けてきましたが、平成2年式ともなるとあちこちにガタが・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤快速仕様、極楽仕様、ここ一発!仕様と  色々と複合させての車を作成中!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation