• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TED.GT4のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

真・最速のiPhone メーターパネルがiPhoneなバイク

真・最速のiPhone メーターパネルがiPhoneなバイクこの記事は、iPhoneでドラレコ!について書いています。


げっとんさんがiPhoneでドラレコについて
かかれていましたがもはや現実的な様相が・・・

真・最速のiPhone メーターパネルがiPhoneなバイク

我らがGVのメーターにも装着したいものですな(^_^;
Posted at 2009/07/15 01:31:41 | コメント(5) | トラックバック(3) | iPhone | パソコン/インターネット
2009年07月12日 イイね!

これより三役@スマートフォン

これより三役@スマートフォン今をときめくスマートフォン御三家 @ iPhone3GS, HT-03A, T-01A

一般人の自宅にこの三台が揃うってのもちょっと珍しいかも?!

というのも、折に触れ登場している携帯関係の身近な人物より貴重な機会をもらうことに。

レビューをかけるほどいじり倒したわけではなく、10分程度の操作での率直な感想を。


T-01A(Windows Mobile6.1)
実機を見ての率直な感想。「デカい!!」(笑)
とにかくデカすぎる。大画面&高解像度なのは確かに魅力もあるけれど、iPhoneですらデカいとの感想がある場合もあるなか、これはとにかくでかすぎる。片手になじむサイズではないので、ケータイとして使っていくのにはちょっとしんどいかな。

以前Dell Axim x51v(WM5.0)を利用した経験もあり、同じWM系なのですんなり入れるかなぁ~と思っていたら、1年半ほどのWMブランクと言うこともあり戸惑う(^_^;

理由はブランクだけでなく、使いやすくしたつもり(?)のストライプメニューなる、ランチャー的な画面が、意外と直感的な操作を阻害していたかも。

スペックは驚異的なものがある中でも、やはりWM自体が枯れたOSということもあるのか、サクサク感は今ひとつ。操作体系も古さが否めない。ウインドウを開いて、下の方にあるアイコンにたどり着こうとする場合は当然の事ながらスクロールバーをタップしながら進まないといけないわけだが、これが今となっては非常におっくう。

iPhone慣れしているせいもあるとは思うけど、せっかくのタッチパネルなんだから、画面をドラッグするようなイメージでスイスイ進めばもっと直感的な操作が出来るのにと思う。

最後にタッチパネルの反応については今ひとつ。ご存じWMの作法としてWindow Closeやアプリ終了は右上の[OK]もしくは[X]ボタンを押すわけだが、この辺の反応が悪く誤操作を起こしかねない。

マルチタスクでないなどの賛否両論あるところだけど、iPhoneならホームボタン押せばアプリが終了してすぐに次の操作に移れるという直感的なものはWM求めるのは今となってはちょっと酷かな。


HT-03A(Android 1.5)
今もっとも話題のAndroidケータイ。
一番の魅力はGoogleの各種サービスとの連携。アカウントでサインアップすれば、Gmailはもちろんのこと、Gカレンダー等のサービスが利用できるのは魅力。

この辺りはGoogleのクラウド戦略が明確に見て取れて好感だし、ユーザにとっても親切だと思う。でもクラウドと言いながらSDスロットがあるのはご愛敬か(笑)

全体的な操作感としてはサクサク感が今ひとつ。
これはAndroid自体が未だ熟成されていないのも一因かもしれないし、HTCの端末自体の性能なのかもっさりというよりはギクシャク感と言った方がわかりいいかも。

基本的にタッチパネル系の操作だが、必要最低限のボタンが装備。便利だ!と思う反面、このボタンがあるからこそかえって戸惑ってしまう場面も。慣れればむしろ便利!と思う場面もきっと多くなるとは思うけど、手にしてマニュアルや人からのレクチャーが無くてもサクっとつかるという感じではないかな。

●共通
今では何気なくつかっているiPhoneのマルチタッチは実は凄いんじゃないかなぁと実感。上記2機種はマルチタッチ対応ではないので、例として地図でピンチなどの操作をついうっかり行ってしまうと画面があちこちに行ったり来たり(笑)
マルチタッチはある種UIの革命だなぁと改めて実感。

それから実験としてウチの娘(4歳に上記に機種を何の説明もせずに使わせてみた。
結論としてはT-01A→ほぼ何も出来ない、HT-03A→なんとか操作するもののもういいやと返される。

iPhoneは勝手にガンガン使っているところをみるとやっぱり今の時点ではiPhoneが頭一つリードという所だろうか。

T-01Aはしばらく使えることになったので少しさわってみて、また機会があればレビューしてみたいと思います。


最後にこれはあくまで短時間での感想&ぶちゃけ自分自身がiPhoneLoveということもあり、偏った感想のエントリであるので、上記2機種のユーザの方はどうかお気を悪くせずiPhoneマニアの戯言として流していただければこれ幸いです
Posted at 2009/07/12 00:42:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2009年07月08日 イイね!

ビジネスパーソン必携! 定番“無料”iPhoneアプリを30本厳選【改訂版】

nikkei TRENDY netの記事。

ビジネス向け定番Appの紹介。

30ものアプリが紹介されている中、オイラの利用スコアは15/30。

皆さんはどれくらい利用してますでしょうか??

この記事で初めて知った!なんてのがあれば幸いです

Posted at 2009/07/08 22:31:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2009年07月07日 イイね!

つぶやきシロー @ Twitter

と、思わせぶりなタイトルとみせかけ、今日はTwitterの話題。

ご存じの方も多いと思うけど、簡単にいえばミニブログ的なもので、
思いついたことを簡単につぶやくってのが特徴。

そんなTwitterも1ヶ月ほど前からちょろっとおためし。

まだまだいろんな方々にフォローされたり、したりもしてないけど、
おもしろそうであれば、徐々にやっていこうかなぁ~って感じ。

Twitterも認知度が上がってきているようで、利用も増えているみたいだが、
その一因としてあげられるのがやはりiPhone。

Twitterクライアントアプリが多数リリースされていて、
どれを使えばいいのか?!って感じもあるけど、
以下に紹介する物が人気があるようで、オイラ自身もとりあえず入れてみた。

TwitterFon

TweetDeck

NatsuLion

iTwitter

中でも最後に紹介した"iTwitter"はPNSに対応しているようで、
アプリを起動しなくても、着信できるのがウリな模様。
有料アプリだけど、今なら無料みたいなので、今のウチに手に入れておくのもいいかも。
Posted at 2009/07/07 22:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2009年07月03日 イイね!

iPhone App @ 全力案内!ナビ

いよいよiPhone向け本格ナビアプリがリリース。

従来もあるにはあったけど、iPhoneの制約で実現出来てない部分が多かったけど、
OS3.0にて解禁になったため、国内第一号アプリがリリース!





おそらくこの方が一番喜ばれていることでしょう(^_^)V

\900という価格もなかなか良心的(いつもNAVIの1000円を下回るように意識した?!)
1年間の使用料という設定らしいけど、日本のキャリア向けサービスだと、月額210円なので
それから考えてもかなりオトク!

GVにはCyberNaviがあるけど、実はA Classにはナビがないので、
試しに購入してみよっかなぁ~とか、いやいや、他の地図系アプリも、
ナビに対応してくるはずだからもうちょいまとうかなぁ~と思案中。

なんにせよ、便利になるのは喜ばしいものです。
Posted at 2009/07/03 22:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット

プロフィール

「AutoSock 645A http://cvw.jp/b/356923/28908001/
何シテル?   01/14 15:31
気がつけば25台目のTEDです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/01 00:46:11
 

愛車一覧

ポルシェ タイカン クロスツーリスモ ポルシェ タイカン クロスツーリスモ
25台目 コーヒーベージュメタリック Cayenneと入替
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
24台目 グラファイトブルーメタリック
アウディ TTS アウディ TTS
23台目。 サーキット用に2ペダル車を追加。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
22台目 GT4. レーシングイエロー

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation