
10月の土曜日、松本市まで行く用事が出来たためCR-Zで気になる境目を巡りながら移動してみました! まずは長野県道12号丸子信州新線で東筑摩郡筑北村から小県郡青木村へと越境です。
この境目の近くにはたくさんの石仏がある場所もあるのですが、今回は時間もなかったので石仏には目もくれず境目のみ鑑賞してきました。
筑北村の標識(カントリーサイン)の横に停車させてもらい、歩いてみました。この境目のある場所は「修那羅峠」と書いて「しょならとうげ」と読むそうです。
青木村の方は漢字三文字だけのとても控えめな標識でした。筑北村の標識から100メートルくらい離れた場所にあります。
この境目の峠から青木村側は、急坂に急カーブが続きなかなか走り応えのある道となっていますよ。
ブログ一覧 |
境目 | 日記
Posted at
2023/11/24 23:59:33