
千里浜なぎさドライブウェイに行って来ましたが海水浴客で賑わっています。
良く晴れており青い空に白い雲と海水浴日和、日本海側なので海風も吹いてそれほど暑くないです、いかにも夏と言う感じ。

盆休みの3連休なので車の往来は激しいですが都市部みたいに大混雑と言うわけではなく広大な浜辺で実際は凄く空いていました、車止めてすぐに泳ぎだせる無料の海水浴場がある石川県の人は羨ましいです。
わざわざなぎさドライブウェイに来ましたが泳ぐ訳ではなくPHEVなのでバッテリーを活かして車内で寛いでみようかなと車中泊ならぬ車中休憩をやってみました、車内でエアコン利かせて車内コンセント使ってケトルで珈琲入れて浜辺を見ながらゆっくりする、なかなか良いです。
後部座席倒してマットを敷けば移動するマイルームに早変わり、コンセントもあるしWi-Fiもある。
賑わっているドライブウェイを後にして高松北海水浴場の方に行ってみましたがこちらは人はまばらで車も釣り人ぐらいしかいませんでした。

夕日をバックに写真、バックドアが開いたままになってますが。
なんか綺麗に取れましたがどこかで見たような構図だなと思っていたら多分三菱サイトの写真の奴でした。
イメージ写真を見直してみたらアウトランダーって夕日や薄暮または逆光の写真が多い気がします。

ここを渡河したら北側の浜辺まで行けるっとイキって突っ込んでスタックして水没するのがパターンなんでしょうが生活四駆じゃあ無理です。
なぎさドライブウェイでもスタックした車をちらほら見ますが普段走らない場所だと浮かれてしまうのは仕方のない事です。

砂浜の波打ち際なんて車体が海水被って錆びるし砂は入るしと愛車ならあまり走りたくない場所です。
千里浜の道の駅には無料のタイヤシャワーがあるので使ってみようかと思いましたが、写真を見ると左右及び真下から水をぶっかける様子。
三菱のQ&Aだと高圧下部洗浄はしないようにと書いてありますし、大雨でEVシステム異常が出たりするとありますから利用しませんでした、車体底部にバッテリーつけてるのだしコネクタに水が掛かって絶縁不良漏電検知とかになるんでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/14 18:14:47