
アウトランダーが11月にマイナーチェンジするとの事で広告を見たらなんとエンハンスモードの表示が変わっていたのでメモ。
タイトル写真は今回のMC後の価格ですが、またいつ価格改定するか分からないので記録です。
現行型アウトランダーのエンハンスモードの表示だと燃料計及びバッテリー残量計が歪んで表示されており、楕円表示に見せる為メータースケールを歪めて非常に見にくく不合理な作りになっています、供給元の日産・エクストレイルのメーターは普通なので三菱の改悪だろうと言う内容で紹介しました。
【過去記事】アウトランダーのメーター表示(エンハンスモード)

(現行アウトランダーのエンハンス表示)
三菱の公式サイトを見るとメーター表示も手が加えられており、歪んで見にくかった燃料計等が下部に移動し普通の水平バー表示に変更されていました。
やっぱりクレームが入っていたのかそれとも三菱社内で考え直したのかは定かではありませんが、発売から約2年後の改良で修正されるとかなんとお粗末な作りだったのか。
まあ、デザイン優先してメーター歪めるなんて何のメリットも無いですしね。

(EVモードの紹介ページより新型アウトのエンハンス表示、残量計が左右下部に移動しています)
でも改良して見やすくなった良いことだ、と言うべきなんでしょうが元の日産の表示の方が遥かに見やすいのが悲しい所、てか改悪してたのを元に戻しただけじゃん。

(日産・エクストレイルのエンハンス表示、新型アウトと比べて燃料計・バッテリー残量計が大きく見やすい)
マイナーチェンジでバッテリーが20から22.7kwhに増加、ナビやバックミラーがエクストレイルのものに変更されて、評判悪かったみかん色のタンカラーが濃いブラウンに変更、ヤマハのスピーカー搭載とかいろいろ変わっているらしいですが肝心のPHEVシステムはモーター容量もエンジン出力も据え置きで全グレードともに車重が増している走行性能は言わずもがな。
価格は5人乗りのGで587万と買ったときより100万アップ、安い時に買って良かった全く一切思えないのがアウトランダーの評価ですが、一体どんな売れ行きになるのでしょうか。
他社から乗り換えを検討している人はレクサスとかを買った方が絶対に良いと思いますよ・・・。

(みかん色の内装は外から見ても目立つし人を選ぶのでMCのフリックブラウンは良いかと思います)
Posted at 2024/10/09 21:17:18 |
トラックバック(0) | 日記