• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

Rcc Round2 @鈴鹿ツイン 【Result】

Rcc Round2 @鈴鹿ツイン 【Result】 いきなりFinal結果!
予選までの状況からは想像も出来なかった幸運により、、

優勝出来ました♪






応援下さった方、いつも屋根付きガレージ快く貸してくれるご近所のO家の皆さん。
Project1でのトラブルの応急処置して下さった902M氏。。
そして一緒にRCCを走ってる皆さんのお陰で得られた結果だと思います^^
ありがとう!!!


さてさてそのいきさつは...

予選後のフリー走行。
予選とは逆にダンパーを硬い方向へ変更してみた。
回頭性・トラクションの両方を向上するために前後ともソフト側に振って挑んだ予選があまりいい感触ではなかったので、、

たった3Lapの走行ですが、回頭性はやや向上、トラクションもいい感じがした。
しっかり感が増して、且つ動きのレスポンスが上がった感じ。
でもタイムは予選ベストまでいかず。
決勝ではミスなく全体のペースを上げることの方が大事なので、安定して走れそうなこのセットで臨むこととした。

決勝Gridは左側の列。
(全クラストータルで18番目。Nクラスでは2番目)
鈴鹿ツインは、1コーナーは緩く左のターン。
そして2コーナーは小さく右へターン。
つまり、単純にインが有利と言えないコース。

Nクラス予選TopのChampはすぐナナメ右のGrid。
いつもスタートでスルスル行くのはChamp号。
どうも嫌な予想ばかり浮かんでしまう。。。

今回からスタートは5~10sec前にシグナルのレッド1灯が衝いて、それが消えたらスタートという方式となった。
何となくタイミングを計りにくいw
3~5secくらいでないと瞬きしちゃうよ(>_<")

で、レッド消灯!Start!!!

そんなに良いスタートでも無かったけど、周りと同じ様なスタートはきれた。
これまた同じ様な加速で1コーナーへ。当然渋滞中ww

密集してるから単独走行より当然スピードが落ちてる。
それこそ2コーナー侵入では停まってる様に感じるほどもどかしい。。

インに集団が集中してるので、その後ろで待つのは得策じゃないと判断。
広い外側を選んだ。
2コーナーをそれこそ3台並走みたぃな感じで立ち上がる。

そして次の3・4・5コーナー。ここは右→左→右ヘアピンと続くS字。
ここで右に密集する集団が引っかかり減速。。
それにChampも。。。

運良くその左の空きスペースに入ることが出来て、1ヘアを大外をナメる様にクリア。
これって、、、
昨年のRound1でF田さんにやられたそのままのパターン!
これで前に出るとは、、、何とも皮肉w

1ヘア次の左ターンまでにChampとTクラスの08帝王さまをPassすることに成功♪
Champとの間に目隠しを入れることとなった。これが今回の勝因かも?

実はChampは...
5~6周するまでボクが前に居るなんて全く思ってなかったらしく。。
後ろを押さえればOK!とぃう思いで走ってたらしい^^
保護色のクルマであることが幸いした♪
(似たような黒っぽぃNAが多い。カメラマンさんからも見分けがつかん!と苦情アリw)

Champが気づいたのは、、Tクラスの1台の後ろでダンゴ状態になってNクラスが密集し接近した時。
『あれ?あのディフューザ??? 何ぃーっ!!!前にhappiが!?』←想像

そこからChampの頭に"角"が生えた(>_<。。。

怒涛の突っ込みで帝王様をZ→左直角でPass!
Tクラスの1台に詰まったhappi号を攻めたくるwww
こ、、怖いです(>_<。ヒイイ..

あまり得意じゃないんですが、Z→左直角でインに頭を挿された時に『1台分残して寄せる』を発動!何とか抑えられました。ふぅ。。

これはしかし、、もしかしたらChampで無ければ危険だったかも。。
信頼してるから出来た。
後で聞いたら"舵角の探り"が見えたとか。流石!
見ながら寄せてると感じてくれた..

これが抑えられなかったら負けだったでしょう。
拮抗するライバル同士、もし抜けるとしたらツインではここしか無い。。
(というのはRCCメンバーの共通する意見)

その後も同じ箇所で外!内!!とChampの攻勢。
が、何とか持たせてるうちに後ろは別のTクラス車に変わってた。

これで激しいプレッシャーから開放された。。ふぅ

後は慎重に運んでチェッカー!!!
前に出来なかった両手でガッツポーズをやりました♪

昨年の最終戦よりレースっぽぃ内容で激しい攻防あり。
このゾーンのレースは、後でみんなの動画でも大盛り上がりでした♪
特にChamp動画。必見です^^
(お店でどうぞ)


ピットへ戻り、今回ウチで待ってるアイカタ☆へメール報告。
しばらくして電話が。
ありゃ、泣いてるし(>_<")

当の本人より感激しちゃってました♪
いやーっ
こんなに喜んでくれるとは。。
走り冥利に尽きますネ(^0^)/
この幸せに激しく感謝せねば!!!

Champに電話を代わったところ、、
『まー今回こんくらぃにしといたるっっ』
ってアイカタ☆言われとりました。。。
ヒィイィィィ!!!

走行後も未だ"角"が生えてました。
次はもっときびしいレース必至です。

決して真剣勝負の場ではないRCC。
最終戦。必見ですよ^^


・・・・あー良かった♪

ノロケたBlog失礼しました^^;;;



ブログ一覧 | 疾りまくりっ | クルマ
Posted at 2009/06/13 22:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年6月13日 22:44
レース内容より
ノロケが一番印象に(笑)
コメントへの返答
2009年6月14日 0:28
大人の事情で???
書くことにしました(謎
家族大事なので^^;;;
2009年6月13日 22:57
優勝おめでとう!

ごちそうさま(笑)
コメントへの返答
2009年6月14日 0:29
ありがとうございます^^

毎度ーっ
またのご利用を♪(笑
2009年6月13日 23:34
おめでとうございます!
す、すごい!

ほんまにいっぺん見に行きたいっす!
コメントへの返答
2009年6月14日 0:44
ありがとうございます^^


休むの難しいでしょうけど、来ると最高に楽しいですよ(^0^)/
是非!
2009年6月13日 23:43
おめでとう^^

Round3では2人に絡まないもっと前に行ってレース後いろいろ聞きたいです。

直に観戦はしませんよぉ~(笑)


しっかし楽しいねぇ~♪

コメントへの返答
2009年6月14日 0:47
ありがとうございます♪

Tクラスの皆様がTクラス上位で戦い合うことを祈ってます(笑

でもクラス混合でいろいろ起こるのもRCCの醍醐味とも言えますしネ。

これ無しではもう生きられませんww
楽しくて仕方ない(^0^)/
2009年6月14日 0:16
減衰は、一発タイムは柔らかく、安定求めて硬めで・・・とか色々書こうと思ってたけど、ノロケ聞かされて、ぜーんぶ忘れちゃいました(テヘw

あーぁ、トロフィ貰って帰りたい(爆)
コメントへの返答
2009年6月14日 0:50
おーっ
流石歴戦の勇士!
引き出しが多様だ。

あんな速かったのにトロフィー無しw
やっぱりターボも長い人生で一度経験しとくのはどう???

日光へも行くぞーっ^^
2009年6月14日 0:24
お疲れ様でした!

なんとか抜け出そうと、スタートに全神経を集中してました♪
結果、Nクラスの猛者たちのプレッシャーから解放されました。

とにかく、優勝おめでとう!
コメントへの返答
2009年6月14日 0:56
お疲れ様でした♪
本調子モードに乗っかりましたネ!

温厚なアンフィニさんに、アタック中は"角"がふたつ生えるらしいと宴会で話題に(笑
ちなみに戦闘モードのおりぼーさんにも一本あるとか?よく見かけます^^;;;

良い意味で恐れられるドライバーになりたいものです(^0^)/

次はいよいよ表彰台争いですネ♪
2009年6月14日 0:56
てっぺんおめでとーございます!
西浦に続きツインでも白熱で堪能しました!!!
コメントへの返答
2009年6月14日 4:08
ありがとうございます。
最高の長い木曜でした^^;;;

最終戦は血で血を洗...
真剣勝負の場ではありませんっ☆
2009年6月14日 13:58
おめでとうございます!!

写真を撮ることに夢中になってましたが、happiさんが走ってた集団は、似たような色同士の集団でしたね!(笑)

コメントへの返答
2009年6月14日 21:32
ありがとうございます♪

カメラマン泣かせの保護色が功を奏した優勝でした^^
このままにするか悩むw

しかしベイ号の年間走行距離凄そう!
2009年6月14日 18:12
お疲れ様でした。
Nクラス優勝おめでとうございます。
次はもう少し近くに居たいな~。
戦闘力上げれるようにがんばります。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:35
お疲れ様です^^
奇跡が起きました。ありがとうございます。

ヘッドTune上手くいくといいですネ♪
8J効果、結果楽しみです^^
2009年6月14日 23:03
優勝おめでとうございますヾ(>▽<)ゞ
流石ですね。

おいらもいつかは弐号と参戦出来る様になりたいっす。
腕磨かなければ( ̄_ ̄|||)
コメントへの返答
2009年6月14日 23:07
お久し振りです^^
ありがとうございます♪

是非是非!
腕はRCCが鍛えてくれますよ。
現場は熱い☆
2009年6月15日 0:56
お疲れ様でした~
Tな表彰台独占おもしろかったですわww

次も独占できるよう頑張りましょう♪

コメントへの返答
2009年6月15日 7:43
お疲れさま♪
あれは痛い光景だけど気持ちいいネ。

O、Tは堅いね。
Nは相当頑張らないと、、、

9月にはProject1行こう(^0^)/
2009年6月15日 9:42
皆のブログ読んでると
RCCが怖いよww

Project1に相当通わないと。。。

コメントへの返答
2009年6月15日 20:43
え?
ちょっと誇張があるかな?
楽しいですよ♪

出れば慣れます(^0^)/
メンバーも一緒なので出方もある程度読めて来る..ホントか???

車種混合で初めて会う人とレースするよりずっと安心です。

9月あたりProject1行きましょう♪

プロフィール

「2年振り投稿 http://cvw.jp/b/356962/47832360/
何シテル?   07/10 20:12
低コスト創意工夫チューニングネタが大好き☆ 特に脚・軽量化・空力♪ でも面倒くさがりなので、走ることの方がたぶん好き^^  鈴鹿(Full) Best...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Rcc〔Roadster Champion Cup〕参戦2年目♪ Normalクラスを戦 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation