• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happi☆610のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

今週末^^

天気が荒れてますねぇ・・・
あんまり寒いから何もしないまま一日終わる・・
冬は一日が短いですね。

一応、R1GPの最低限の準備はこれまでしてきた。
脱臼したドライブシャフトを交換。
MTオイル交換。
トーのセルフ調整。
そしてさすがに3~4年経って食わなくなってきたシューズを2本だけ新調(和物
当日皮むき予定。

今日、タイヤ&ホイールを履かせてないから平日帰宅後にやらないと、、
半日休めるといいけどなかなかそうもいかない。

それと、1週間を切ったので焦ってコース予習w
TC1000の動画を少し見てみた。

ネジ込んで我慢して立ち上がるコーナーが多いですね。
調子が出て来る頃に突っ込み過ぎてヨコ向いちゃうパターンに陥りそう・・・
無事帰る重視で走るとちょうどいいのかも。もっともそれが出来るかが問題なんだけど。

今のところ週末の天気はこちらも筑波も良さそう。
でも最近の天気は確度Aでもあてにならないんだけど・・・
雪だけはよしてね~

遠征の皆様も現地の方も宜しくお願いしますね^^


Posted at 2011/01/31 00:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

R2 その後

正月明けにプラグコードを替えて復調したR2
1週間強を調子よく走ってたんだけど、、、

今日の大雪の中で出動して20分後・・・
またガクガクし始めたw

雪の中、外で整備し始めるのも辛いし。
買い物を済ませて夜帰宅して暗くなってから外で原因究明!(雪の中w

1番のプラグキャップちょっと浮いてる!?
抜くと「チュポン!」とか言って水が大量に溜まってた(泣
なんで?
(ヘッドカバーカバー付けてあるのに何故?)

水の匂いを嗅いだが、いまいちクーラント臭かどうかは微妙な感じ。
そうでないことを祈る。(きっとクーラントなら迷わずその匂いがするはず・・)
これまでリークしたまましばらくダマシて走ってたから孔が空くとかあり得るのだろうか?

でも今日のこの雪を疑った方が確立高そう。
これまで晴れの1週間以上で調子良かったし。

とりあえず入った水をコンプレッサーの空気で吹き飛ばし再始動したら調子は戻った。
あとは再発するかどうか・・・

外から水が入ったならヘッドカバーカバーの形状を見直すだけで済むのだが、、
そうでありますように(祈


Posted at 2011/01/16 18:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月09日 イイね!

R2 復調♪

我が家で一番活躍しているR2。
ずいぶん前からアクセル開度を感覚的に20%程度を越すくらいから、まるでノッキングしてるかの様に加速しない症状が出ていた。(ガクガクし始めるw

年末に、ちょっと時間が空いたのでプラグコードの場所入れ替えをしてみたら調子が変わったので、どうもコードのどれかが原因ぽい。(1番のコードを2番に廻したらマシになった)
・・・以前のヘッドカバーに水が溜まるという事態の影響と思われる、、
  現在はヘッドカバー上に自作カバーを設けて大丈夫^^

家から最も近いモータースさんにプラグコードを発注!
昨日引取り付けてみた。

思惑通り、水没した経緯のある1番コードを最初に替えてみたらすっきり解消♪
外してマジマジ見ると、コードのプラグ差込み側が少しだけリークした様な形跡がある様に見える。
これってゴムが炭化して電気のバイパスが出来ちゃったってこと???

ちなみに年末にそのモータースさんへ車検に出したんだけど、このコードの抵抗を測定しても異常は無かったそうです。難しいもんですね。

しかし負荷が大きくなった時だけ症状が出る...というところがイマイチ分からない。
電気なのだから負荷は関係ない気がするが・・・
いずれにしても簡単に直って良かった♪

これでお出掛けが少し楽しくなるな^^
早くやっとくんだった。。

Posted at 2011/01/09 13:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月08日 イイね!

ロド祭@鈴鹿サーキット 募集残り1週間!!!

ロド祭@鈴鹿サーキット 募集残り1週間!!!
108台まで来ましたね♪

残り1週間だけど、あと12台集まれば貸切1時間増やして1枠あたりの走行台数がぐっと少なく出来て、しかも次の走行へのインターバルも余裕が生まれる。

何より走る目的で集まるロードスターが120台も集まるというのが見てみたい^^

20分という集中力維持にも車両への負担という意味でも適度な走行時間を、3回走れて¥18000という価格が未だ無いチャンス!

迷ってる方もここで初めて知ったという方(いるのかな?)も思い切ってエントリーしちゃいましょう!

そんな方はこちら

Posted at 2011/01/08 00:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月05日 イイね!

suzuka circuit

suzuka circuit
あけましておめでとうございます^^

今年はいつになくエントリー済みのイベントが2つ
2/5 R1GP @筑波1000
3/16 ロド祭 @鈴鹿 
 


特に鈴鹿はその速度域ゆえ、車も人も心構えして臨まないとまずい。。
とりあえずランオフエリアどうなってるのかなーとGooglemap見てみたら・・・

東コースがすっぽり雲隠れw

とりあえずスプーンと130Rの外がけっこう広くアスファルト敷きっぽいことだけ分かりました♪
確か1⇒2コーナーの外もあるんですよね。
使わないに越したことはないのですが、、

限られた走行時間、トラブルで赤旗が出ては皆の楽しい時間が無くなってしまうので、それだけは絶対に起きないようにしないといけないですね。

目指せ120台!
これだけの台数がノントラブルで走ったら凄いことかも。
ひとりひとり気をつければきっと可能♪

是非オープンで走りたいのでロールバーを何とか6点化したい。
昨年一旦やめたハイレート化を鈴鹿向けに再トライしようかな。
あとは190km/h?対応のため、怪しいエアロの撤去。

それと動画の風切り音対策しとこう。

楽しみ楽しみ^^
Posted at 2011/01/05 22:19:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2年振り投稿 http://cvw.jp/b/356962/47832360/
何シテル?   07/10 20:12
低コスト創意工夫チューニングネタが大好き☆ 特に脚・軽量化・空力♪ でも面倒くさがりなので、走ることの方がたぶん好き^^  鈴鹿(Full) Best...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Rcc〔Roadster Champion Cup〕参戦2年目♪ Normalクラスを戦 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation