• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happi☆610のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

Rcc Round2 準備①

Rcc Round2 準備①


早いもので、、
走り始めた時にタメ買いしたカストロRSももう最後。
とりあえずエンジンオイル交換済みました^^

また安いとこ見つけて確保しんといかんなー
最近、どこみても高い。。(happi基準




先日削ったボンネットも手付かずw
もうあのまま付けていこうかな(爆
雨が降ったら孔空いてるからヤメるけど、、今のところ曇り予報ですね^^

床下処理のバージョンupとかやろうと思いながらずっと手付かず・・・
秋の最終戦までには何とかしたいなー
Posted at 2010/06/05 17:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月03日 イイね!

こんなクルマ乗った♪

こんなクルマ乗った♪こんな車あったんですねー。インプのRA-R。知らなかったw
ちょっと乗る機会が巡って来て。
これが想像以上に良かった^^

初めてのファーストコーナーを直感でイキナリ攻めれる感じといえば伝わるかな。。


体感上の車重は1200kg以下..と感じましたが。
後で調べたら1390kg!
動きに遅れがないと実際以上に軽く感じます♪

タイトコーナーもあっという間に回頭終わるし。
happi号より回頭早そうですコレ。
それでいて4WDの強靭なスタビリティは圧倒的!

もし初めてNur走るならコレがいいかもね。

ぐぁ!って突っ込んでぐぃ!ってブレーキ残すとぷりってリアが出始めるけどスロットルオンで何も無かったかの様に定常旋回に戻れる。全くフラフラしません。
クリップからえぃって全開しても旋回Rが急にふくれることなく自然にステアが戻りながら圧倒的な加速に移ります。

曲がり過ぎるくらい(ってことはないけど)曲がるのにスタビリティも高い。
FRもこんな風に仕上がるといいなー


Posted at 2010/06/03 21:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

騒音規制 【実地調査結果】

騒音規制 【実地調査結果】スパ西の騒音規制。
気になりますよねー

本日知り合いが急遽1時間の貸切をするってことで。
早速調査!

抜き打ち検査をわざわざ依頼したのにしてくれずw
結局、従来の定地測定のみ。。

只、実測値を教えてくれました。


常夏さんが「近所迷惑だから・・・」と捨てたマフラーを拾ったボクの車。
結構いい音出てます。

その実測値は――































94dB!
クリア♪


ナンバー付き車が96dB以下というのが規定なので、あんまり余裕は無い...のかな???
でも、今のボクの車の音を実際に聞いた方は少ないので参考にならないか、、

ちなみに今日は温存のため2軍タイヤで走りました^^
Posted at 2010/06/01 21:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月31日 イイね!

音量規制動向

音量規制動向

スパホムペに音量規制について追記が。

ひと言でいうと、、
今までの定点計測でOKだった車ならほぼ大丈夫...
という理解でいいのかなー
(真に受けるならば、オーソドックスなNAならよっぽどOK?かな)



以下抜粋
---------------------------------------

現在、定置計測ナンバー無し車両110dB/ナンバー付き車両96dBと規定しています。

定地計測においてオーバーする車両の走行は走行不可です。

定置計測でクリアしてもコース上計測点において100dBを超える車両は走行不可です。

走行時、計測点での音量は定地計測をオーバーしなければ100dBはオーバーしません。

オーバーした車両が発生したとするならば、次の事が上げられます。
 1.可変バルブタイミングエンジンの音量が変化する
 2.排気バルブが有り、定地計測で開かず走行負荷時に開く物
 3.マフラー内部吸音材が飛散または破損していて、定地無不可では音量が
   マフラー容積のみで低く計測された物。
 4.ターボ車両でウェストゲート排気にマフラーが付いて無いか、排気管に合流させてない。
 5.排気管が必要以上に太かったり、メガホン形状の場合
 6.走行途中で排気系が破損・脱落した時


Posted at 2010/05/31 22:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

フロント軽量化???

フロント軽量化???よりアジリティを高めるため、、
フロントのしかもハイトの高い部分を軽量化!

って、、ボロくなった塗装を剥ぎたかっただけですが。
500gは削れたかな(埃汗

いやー、塗装の工賃ってホント高くないですね。
剥ぐだけで1日で終わらないんだもんw

さて、こっからどしよっか?^^;
Posted at 2010/05/30 13:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2年振り投稿 http://cvw.jp/b/356962/47832360/
何シテル?   07/10 20:12
低コスト創意工夫チューニングネタが大好き☆ 特に脚・軽量化・空力♪ でも面倒くさがりなので、走ることの方がたぶん好き^^  鈴鹿(Full) Best...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Rcc〔Roadster Champion Cup〕参戦2年目♪ Normalクラスを戦 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation