• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happi☆610のブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

アイカタ☆キャンペーン中でも...^^;

先月までロド一辺倒だった穴埋めキャンペーン中なのですが、、、
やっぱりガマンは身体に悪い。。。

特に気持ちよく晴れちゃったりしちゃった朝は♪
な~んかクルマを触りたいっ
病気だな(^_^;)

しかし。
さすがに昼までかかっちゃう作業をすればブーイングがっ(((;゚д゚)))

う~ん。。。
何か短時間にやれることって?ナイかなぁ???






ってことでこんな軽い作業を☆



中古で安かったので以前入手してあったコレ。着けちゃいました☆
無印☆4点ベルト???
色がシルバー?で渋いでしょ♪

前のは2インチ幅で今回は3インチ。
なんか幅が広い分、肩や胸に食い込まないとぃうか圧が分散して気持ちイイかも^^
Posted at 2008/07/06 18:33:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Medical Yabugon | クルマ
2008年06月28日 イイね!

(^O^☆)

晴れたし♪
Posted at 2008/06/28 10:21:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | Medical Yabugon | クルマ
2008年06月22日 イイね!

武装解除???

Rccが終わって少し気が抜けてます。。。
暫く暑いし、、、当分疾らないなぁ(´ヘ`;)

さて、ひれかつさんに借りていたノーマルECUを返却するために武装解除???

Nクラス必須の純正ECUを元の青箱に戻した。
久し振りに戻したので何かエラーが出ないかちょっと不安だったけど...

無事始動っ!
スロットルあおってもちゃんとフケるし大丈夫だよねっ

って事で、試走もしないで昨日返却しちゃいました(^O^☆)
明日出勤出来ます様に。。。m(u_u)m

       ひれかつさん!ありがと―――っ


しかし、青箱 ⇒ 純正ECUであんまりTime落ちなかったよなぁ(´ヘ`;)
他の細かい秘策と同時だったからに違いない!うんきっとそうだっ!

Rccに関係ないけど、今の車で青箱だけ付けた状態で試してみたい気も...
まあきっと意味ないから試さないけどねっ

そういえば、西浦@8/9(未定)
おりぼーさん、いつも楽しい企画ありがと―――っ

でも、、、
アルミロールバーダメとか窓全閉で疾れとか..だったら厳しいなぁ(>ω<)
出来れば疾りたいんだけど...

8月に窓全閉は死んじゃうよ~(((;゚д゚)))
良い方向に調整出来る事を期待してますっ
Posted at 2008/06/22 13:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Medical Yabugon | ニュース
2008年06月10日 イイね!

最後の秘策??? 【本題^^】

トラブル編で力尽き、、、
今夜本題を。

ドアロック故障を回復後、急いで遅れを取り戻す!

まずは―――っ
ブレーキエア抜き。
アイカタ☆の出番☆



ばっちり完了♪


次っ

冷気導入っ 密閉度up!
材料は相変わらずですが、、、
隔壁は前よりしっかりと♪


次っ

Fオーバーハングのダイエット。



こんだけ取っちゃいました♪

ドアロック故障で、
『つぃで???にドアトリムもプラダンにしたれっ』
なあんて思ったりしましたが、、、

思い留まりました☆

Posted at 2008/06/10 23:21:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | Medical Yabugon | クルマ
2008年06月09日 イイね!

最後の秘策??? 【トラブル編】

げげっ!

秘策投入っ!
のはずが、、、

イキナリ超トラブル発生!!!
こんな事が前に起こるって(ρ_q)シクシク...

運転席側のドアロックが開かな~い!(>ω<)
しかも中からも外からも...

げ―――っ!
梅雨時なのにぃ。

これじゃドアトリム取るのすら出来ないじゃんっ!
しばし撃沈..._| ̄|○

まぁ、このままではってことで。
閉まったままドアトリムのアッパーをムリヤリ引っこ抜いたっ
そして得られた携帯画面ほどの空間が、唯一のトラブルとの連絡窓口に。

まず、LEDライトで事態の把握に向かう。
ロックとレバーを動かして、リンクは動くが空振りしていることは判明。
一体どこが空振りを...

見える範囲が非常に限られ...とても原因解明など...

とりあえずお決まりのワイヤーハンガーToolで闘いを挑むっ!

おまぇかっ!おまぇかっ!

いろいろなトコをつっつぃてみる。

すると、、、

カコッ!

キタコレ!(^O^☆)

ロック解除レバーを解除方向へ引いた後、そこを押すと♪

カコッ!

ん―――っ
いいねっ
この音っ!
この感触ぅ!

って、、、
未だ原因特定だけじゃんwww

で、
よ~く見ると...



写真のバネが外れてました...
完全に外れてバネが隠れてたんで、原因が判り難かった...

途中で引っかかったバネを探し出し、ハンガーで摘出っ

で、見たらバネの片方のフックが折れてました...
糸みたいに細っそいし^^;

これを曲げてフックを作り再利用♪
暫く頑張ってネ☆

またコレはめるのが大変っ
狭い窓口からバネを伸ばしてはめるのが厄介...

そこで作ったSST。
ワニ口クリップにワイヤーを付けたモノ☆
これでバネを"えぃっ"とつかみ、正確に位置出し。

そしてもう一つ。細いパイプの先に針金を差したモノ☆
剛性と先の細さの両立で問題解決!

ああやるとこうなっちゃう、、、
って両立しない時は、機能を分けると上手くいくことも♪

で、無事1時間くらいの格闘で解決!
梅雨時にいちいち助手席から乗り降りするのは免れました(*´ー`)=3=3


で、
やっと準備にかかれるっ_| ̄|○ツカレタ...


これ、昨日のことでした(^O^☆)
Posted at 2008/06/10 00:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Medical Yabugon | クルマ

プロフィール

「2年振り投稿 http://cvw.jp/b/356962/47832360/
何シテル?   07/10 20:12
低コスト創意工夫チューニングネタが大好き☆ 特に脚・軽量化・空力♪ でも面倒くさがりなので、走ることの方がたぶん好き^^  鈴鹿(Full) Best...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Rcc〔Roadster Champion Cup〕参戦2年目♪ Normalクラスを戦 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation