先月、タイミングベルト交換した時にカムスプロケがスライド式だった事が判明し、スライド範囲が端っこだったもんだからつい1山分ずらして範囲の中心近くにしようとイジっちゃった。。
@ジャンキーMTG
で、これまでRCC走ってきたセットからとりあえずはズレたくないもんだから、点火時期を頼りにバルタイを元に戻そうとその時こころみた。
(クラセンをいじらずに今までの点火時期にスライドスプロケで合わせれば以前のバルタイと同じハズ)
でも、、いろいろハプニングがあり、、その作業は暗く寒い時間帯に^^;
とりあえず10°で走れる状態にしてその時は完了させた。
で、やっと今日になって再調整をこころみた。
(だって寒くてやる気がでないんだもんw
前準備としては、年末にバルタイ変更がすぐ出来るように
ヘッドカバーに孔空けておいた。
記憶では、今までの点火時期は13°
だったはずw
スライドプーリーは目盛りが無いやりにくいタイプwww
足りなかったり行き過ぎたりで、5回くらいトライしてようやく12.5°くらいになって完了!
これでやっとhappi号デフォに戻った。
ここをスタートにせっかくなのでこれからバルタイを少しイジってみようと思います。
とりあえず簡単なINだけ♪
目安は鈴鹿ツインの最高速かな。
INは漢スプロケにしたんだけど、これには分かりやすい目盛りがある♪
見たところ1°刻みの目盛りに見えます。そうですよね?
クランク角で考えるなら1目盛り=2°と思えばいいですよね?
とりあえず±5°@クランク角 くらい振って遊んでみよう^^
ちなみにヘッドカバーボルトを締める時、、一本折っちゃったwwwww@センター後方
軽く締めたつもりだったんだけど、、、
今回も暗くなってきちゃったから放置(爆
ちょっとオイル滲んじゃうかな・・・
Posted at 2010/01/09 18:09:05 | |
トラックバック(0) |
走行準備っ | クルマ