• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happi☆610のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

スパろぐ^^

スパろぐ^^



サーキットでログを試しにスパ西へ^^







今日は英国のクルマの走行会をやってて、試乗とか同乗とか出来ました。
2Lap/回の試乗なのでLapは出来ないw

が、勢い余って? 3Lapしちゃった時にデータが確認出来た。
クルマは『Elise S』 これノーマルでも気持ちよく走れました♪

がしかし。
今日はポケットに放り込んでたせいか、軌跡がガタガタw
クルマにちゃんと固定すればP-Box並に計測出来るかな???

他にも『Evora』を運転。
こちらはEliseよりしっとりしてて、でもダルくはない。
リニアで滑らかなハンドリングでした。
エンジンはイマイチ。。

同乗は『つぅイレヴン』と『R500』とか凄ぇのに乗せて頂いた。
前車は軽くてソリッドでトラクションがガンガンかかる感じがとっても良かった。
ストレートエンドではかなり早めのアクセルオフにも関わらず軽く154km/h!

後車は刺激の塊!!! 目が開けてられないw(ヘルメット無し
でも、、1Lap目ですぐPit-inになっちゃったのでストレート全開は味わえず。。


でも色々乗って思ったこと。
やっぱりロードスターが楽しいなと♪

Posted at 2010/03/14 17:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行準備っ | クルマ
2010年01月17日 イイね!

1/18 Project1 準備

1/18 Project1 準備


ようやく走り初め^^

Project1出撃準備しました。







今週は3つのメニュー。

①フロントエアロ再作製
  もう垂れ下がんない様にダブルナット化^^;

②クールエア袋のBox化(笑
  あまりに見た目がアレだったので、、、
  これで脱着しても元通りの形に戻せる。

③リヤディフューザー取り付け
  12/2にコレ無しで走ってもほぼ同じタイム出ちゃったけど、、
  諦めないもんねw (せっかく作ったし

これらは09仕様をキレイにしただけなのでタイムupは望めません。。
闘魂棒と調整したトーがいい仕事してくれることに期待!
あとは時間が許せばバルタイを±してみます。

明日はロードスター全部で4台とのこと。
現地で宜しくです^^

Posted at 2010/01/17 21:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行準備っ | クルマ
2010年01月10日 イイね!

転がる気がする♪


昨日出来なかったMT&デフオイル交換とRrトーの調整をしました。

オイルは今回からRedlineに変更!
戦闘中のシフトが入りやすくなるといいなー

約2年ほど走って割り出した経験則。
MTは走行4回まで。
デフは8回OK。(未だイケたかも

エンジンは毎RCC前かな。

MTの入りがいいかどうかは実戦でないと判断できないなー
デフは効き始めが早くなりました。1年前の交換したてがどうだったか覚えてないけど、、


次はRrトーの調整。
狙いは、これまで高速コーナーで良いけどヘアピン系で頭の入りがイマイチだったhappi号を
どっちも良く出来ないかなーってことです。

R-Junkie純正闘魂棒を入れてトーアウトへの変化代を殺しつつ、イニシャルトーを微アウトに
合わせて【高・低速コーナーの両立】が出来ないか試します。

今回とりあえずRrトーをアウト1mmにセット。
ここから闘魂棒を締め上げればトーイン側に振れつつブッシュのストロークを殺せる。
だからもうちょっとアウトに振っておいても良かったかも。

何mmくらいプリロードかけるのがいいんでしょうか?なかおさ~んっ
今は1mmくらいしか締めてません。
あまり少ないのでカタカタ言ってる...かもw


調整後の帰り道。
happi号、なんだか軽やかに転がる気がする♪
回頭性がどうなったかは1/18のProject1で試します^^







Posted at 2010/01/10 17:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行準備っ | クルマ
2010年01月09日 イイね!

折れたっ(ρ_q)。。

先月、タイミングベルト交換した時にカムスプロケがスライド式だった事が判明し、スライド範囲が端っこだったもんだからつい1山分ずらして範囲の中心近くにしようとイジっちゃった。。@ジャンキーMTG

で、これまでRCC走ってきたセットからとりあえずはズレたくないもんだから、点火時期を頼りにバルタイを元に戻そうとその時こころみた。
(クラセンをいじらずに今までの点火時期にスライドスプロケで合わせれば以前のバルタイと同じハズ)

でも、、いろいろハプニングがあり、、その作業は暗く寒い時間帯に^^;
とりあえず10°で走れる状態にしてその時は完了させた。


で、やっと今日になって再調整をこころみた。 (だって寒くてやる気がでないんだもんw

前準備としては、年末にバルタイ変更がすぐ出来るようにヘッドカバーに孔空けておいた。

記憶では、今までの点火時期は13° だったはずw

スライドプーリーは目盛りが無いやりにくいタイプwww
足りなかったり行き過ぎたりで、5回くらいトライしてようやく12.5°くらいになって完了!

これでやっとhappi号デフォに戻った。
ここをスタートにせっかくなのでこれからバルタイを少しイジってみようと思います。
とりあえず簡単なINだけ♪

目安は鈴鹿ツインの最高速かな。

INは漢スプロケにしたんだけど、これには分かりやすい目盛りがある♪
見たところ1°刻みの目盛りに見えます。そうですよね?
クランク角で考えるなら1目盛り=2°と思えばいいですよね?

とりあえず±5°@クランク角 くらい振って遊んでみよう^^

ちなみにヘッドカバーボルトを締める時、、一本折っちゃったwwwww@センター後方
軽く締めたつもりだったんだけど、、、
今回も暗くなってきちゃったから放置(爆

ちょっとオイル滲んじゃうかな・・・
Posted at 2010/01/09 18:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行準備っ | クルマ
2010年01月01日 イイね!

今年も宜しく^^

今年も宜しく^^

今年も良い年であります様に(^人^)
特に『無事帰る記録更新』

創意工夫もいいけど、もうちょっとしっかり
クルマ仕上げないと、、

今年も宜しくです!

Posted at 2010/01/01 11:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行準備っ | 日記

プロフィール

「2年振り投稿 http://cvw.jp/b/356962/47832360/
何シテル?   07/10 20:12
低コスト創意工夫チューニングネタが大好き☆ 特に脚・軽量化・空力♪ でも面倒くさがりなので、走ることの方がたぶん好き^^  鈴鹿(Full) Best...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Rcc〔Roadster Champion Cup〕参戦2年目♪ Normalクラスを戦 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation