
あー疲れたっ
色々とありましたが、、、
何とか家まで無事にたどりつきました^^;
画像は"はなさん"のレーススタートシーン♪
初サーキットはコースに少しずつ馴染ませていく感じが何とも楽しいです♪
1つのコースでコレ味わえるの。
1回きりなんですよネ。
今日の走行会は9:00~11:00まで基本的にフリー走行。
11:00から4つにクラス分けされたグループで15分ずつタイムアタック!
12:30~14:40までまたフリー♪
と、フリー走行の時間がとても多くありました。
なので、最初はじっくりと。
1回目走行>
ブレーキ詰めずにラインを見出すことに集中! Best 1'04"059
あまりに台数が多いw
こりゃクリア取りにくいわ^^;
2回目走行>
ちょっとブレーキ詰めてみる。
数週するとフロントのネオバ君。
なかなかいい感触を伝えてくる♪ 暖かいと働くようだ^^
なかなか完全なクリアはとれないものの3sec台へ突入! Best 1'03"648
今日は3sec台前半かな~
3回目走行>
とにかく沢山走ることに。
連続21Lapもしてた^^;
最初の10Lap。 やたら引っかかる(>_<
3sec後半がやっとwww
しっかりクリアを狙って待つ―――
そしてアタック!
んをっ
いきなり出た。 1'02"629♪
まぐれじゃいけねぇ。も一回だ!
あれ? 1'03"674w
あれれ?1'03"096ww
きた―――――――っ!
1'02"442♪♪♪
あー、2sec台出て良かった♪(ホッ
(青箱取ったらどんだけ落ちるんだろう。。。泣
その後はクリア取れても更新ならず。。。
2"6~"9くらいがやっとでした。
だんだん欲が出て突っ込み過ぎになったり(反省
コースの所感>
スパは3コーナーが一番緊張します^^;
下り→平坦への変化や車速とRの関係が見事な動きを演出♪
ちょっと荒い操作すると「ひゃぁ~」って流れますww
2速レヴギリなのもそうさせる要因ぽぃ。
けっこうそれが楽しいんですが♪
あそこはレースで結構な危険箇所になる気がします。
人によって進入速度が変わりやすいコーナーで頭をえぃっと入れやすいし。
あそこで絡むと立体交差下のえじきに成りかねない。。。怖っ
後はそんなに危険なトコは無さそうな気がしました。
S字の2つ目の姿勢を毎週同じに整えるのが難しかった
(てぃうか出来てない
さて。
気持ちよく走ってると突如トラブルの陰も。。。
①ハブナット緩みw
走行中少しバイブレーション出たのでピットイン。
でかい鼻クソ付いてたので「これかっ」と外してコースイン!
そしたら1コーナー前あたりでガコガコ!って(泣
ハブ?ブレーキ?と冷や冷やしながら超スローで1Lapして戻る。
(長くイエロー出させてしまい申し訳ありませんでした、、、)
そしたら只のハブナット緩みでした、、、(>_<)
②パワステトラブル
パワステのラックからタイロッドへ向かうユニバーサルジョイント?の
ブーツ部から白濁したゲロが結構多めにお漏らし。。。
さして気にせず走ろうとも思いましたが、念のためLiqさん主治医のMさん
に電話で助けを請う。
「あーそれ、パワステフルードだと思うから量が少ないと焼きつくよ」
もちろん実際はもっと丁寧に教えてくれましたよ
げっ!
周りにパワステフルード持ってる人いないか聞くがいるはずもナシ。。。
慌てて教えられた通りパワステベルトを外しました^^;
すっげぇ超重ステになっちゃった(大泣
でもコレ。感触は好きかも^^
作手のあとでかんがえよっ
③Frブレーキパッド終了www
帰り道、がぐぉ~って異音が、、、
シフトDownとサイドだけでほぼ凌いで帰着。。。すぐ換えなきゃ!
ということで、ここでもチャンプにはやっぱり届きませんでした!ヤレヤレ...(-_-;
はなさん、みっちーさん。
走行会スタッフの皆様
(見ないかw
お疲れ様でした^^
Posted at 2008/12/30 22:36:58 | |
トラックバック(0) |
疾りまくりっ | クルマ