2008から自走で帰る記録更新中!
今回、純正エンジンロアカバー?とFrバンパーの前後の隙間が気になって、、
ロドBAKA直前の日曜に急遽アンダーフロアを製作開始。
但し、
相手はあの国際レーシングコース鈴鹿!
あまたのプライベーターの夜なべの成果である自作エアロを、作っても作ってもことごとく打ち砕いてきた、甘さなど通じない聖域に挑むことになる(汗
でもやりだしちゃったんだから仕方ない^^;
Frバンパーからの突き出し量を100mmくらいガッ!といっときたい気持ちをぐっとガマン。。。
最初はより安全策をとって、バンパー下部のフランジの上に板を載せて突き出しゼロにしようかとも思ったのですが、、
やっぱり突き出しがあると無いとでは大違いでしょうから、40mmほどにかわいく抑えて、純正ロアカバーを残したまま隙のみ埋めた。
そして、絶対にアンダーフロアを落とさないための策を投入!
数トンの引っ張りにも耐え、形状自由度が高く、素人が加工もしやすく、入手もしやすいモノ。
シートベルト!
ベルトをボディに固定する金具をそのまま利用してアンダーフロアの下側からすくい上げる様に固定。
ベルトの反対側をバンパー内を通してボンネットフック固定ボルトで共締め。
作業時間は10分くらい。
ちなみに、普通のはさみだとベルトはなかなか切れませんでしたが、ペットボトルカット用のギザギザ刃のハサミを使ったら驚くほど簡単に切れました。
これで185km/hのストレートスピードに2枠耐えました♪
手持ちの材料で¥0チューニングでした。さてその効果は???
初めてのバンパーにいきなり付けたので正直分かりませんw
Posted at 2014/01/30 21:18:06 | |
トラックバック(0) | 日記