
今更ですが、、今年も宜しくお願いします!
最近気になっているのは地震。
昨年東日本大震災があってから、東海・東南海・南海地震への連鎖がないか不安・・・
地球規模でみたら大きなプレートが引っ掛かりながら動いていると考えれば、近くが動いてズレたらその隣で引っ掛かって耐えている部分にはかなりの負荷が集中していると思われ・・・
あらためて3/11以前の地震履歴を見てみると、、
3/9からM4~M7の地震が1時間に数度の頻度で起きている。
ここ数日の地震履歴をみると東北の太平洋側沖の頻度が高く、西日本はほとんど起きていない。
東北では未だこんなに群発地震が続いている・・・
これでは気が休まらないですね。。
この履歴を日々確認しておくと、予兆のひとつとして身構えることが出来そうな気がします。
頻度が高まってからM5クラスが混じる様になったくらいから警戒し始めるタイミング・・と感じてます。
最近、原発についてのTV番組がよく放送されていますが、無くす・減らすという前提でも何年もの期間が掛かり、それまでは現状の原発を再稼動しないといけない・・・というのが政府や関係者の方向性と伝わってきます。。
自然エネルギーへの置換に時間が掛かるとか、火力発電ではCO2が・・とか。
そんな悠長なことを言ってる矢先に大震災が再発したら、、
とにかく、現状の原発の使用済み燃料とか炉心とか、、
一刻も早く津波に絶対に飲まれない高台へ移設し廃炉する動きを取るべきと思います。
足りない電力は、自ら発電しなければいけない法案を立てるべき。
〇kw/h以上の契約者は自家発電を□%義務付け・・とか、やり様はあると思います。
その方が災害にも強くなり、その契約者自身にも社会にもメリットがある。
経済効果も大きいのでは?
そうすれば、原発が無くなった分を電力会社が補わなくても対応可能!
そういう発想は国にないのかな(呆
そもそも大量のエネルギー消費して便利に暮らし過ぎですね。。
24時間空調付けっぱなしのとことか、、あったら最低です!(きっとあるんだろうな・・)
一番電力食う熱関係の器具はなるべく小さい体積で密閉して使いましょう。
こたつが最強です♪
ドア開けっ放しでエアコン使うとかホットカーペット全面ONとかダメです!
とにかく、有り得る「想定外」で国の存亡を左右してしまう原発は議論の余地なく廃止すべき!
反対する理由は、既得権益しかやっぱり無いでしょう。。
新年一発目から重くてゴメンね。
Posted at 2012/01/22 17:38:48 | |
トラックバック(0) | 日記