• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

altex001のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

ロードスター(NCEC)にS2000の純正LSDを

ロードスター(NCEC)に乗っている友人が
S2000の純正ヘリカルLSDを付けて欲しいと言われた。

自分は、知らなかったけど
LSDは、流用できるらしい。

前にクスコの人にNBのロードスターターボのLSDと
S2000のLSDが流用できるのは聞いたけど
NCECもできるとは・・・

左がロードスター 右がS2000


やってみると、ほぼボルトオンだった。

組んだ画像を撮るのを忘れたのが失敗でした。

装着してから、5,000キロほど走って問題ないみたい。
LSDの効きがロードスターの純正より断然効くので
タカタサーキットや岡山国際サーキットや峠でも空転しないし
社外の機械式と遜色ない感じでした。
Posted at 2015/08/25 20:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

ビート(PP1)にS2000 純正シート 取り付けベースフレーム

ビート(PP1)にS2000 純正シート 取り付けベースフレーム











最近、やったことを記録として残しておこうと思い始めたんだけど

その最初の1発目は、

ビートにS2000のシートをボルトオンで取り付ける為のベースフレームです。

お客さんに頼まれて製作した物です。

このベースフレームをS2000にシートに取り付けて、
ベースフレームにビートの純正シートレールを取り付ければ終了!
ボルトオンで取り付けることができます。



これは、助手席用なんだけど

助手席側が苦労した。
なにが苦労したって、運転席より助手席の方が幅が狭く
S2000のシートが入らない。
リクライニングのレバーが当たって、どーにもならない。
助手席側は、S2000のリクライニング機構を外して
新たに製作した。



こんな感じで、簡単にはリクライニングはできないけど
前後のスライドは、できるよ。

運転席側は、S2000のリクライニングも前後のスライドも可能

運転席側






助手席側



こんな感じです。



ちなみにシートとボディの隙間は、







スライドやリクライニングがどんな感じか
動画で見るとこんな感じです。

運転席側

助手席側


Posted at 2015/08/22 15:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車部品を開発した記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
<エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850cc×4 <外装 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
< 車 体 > ・AP1 100系  エアコン・ナビ・内装付き <エンジン系> ・AP ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコン・触媒付きのストレートカーです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation