• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

AudiR8がクラッシュしてた...

23:00少し前に首都高7号線箱崎合流手前で大渋滞してました。
渋滞の先にはR8スパイダーがグッチャリ...
その先には相手の4WD車が横転という状況でした。
路上にはドライバーらしき人ががいたのですが、凄い事故にも関わらず大きな怪我はされていないようで一安心

最新の安全装備が備わっていても事故は起きてしまいます(泣)

皆さま事故には気をつけましょう!

こんな事もあり、すっかり帰宅が遅くなりました...
ブログ一覧 | とある出来事 | 日記
Posted at 2012/10/31 00:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 1:17
7号上りは錦糸町を越えてしまうと「逃げ場」が無いのでツラいですね。

私も2号下りでマラネロ、9号上りでZ4、第三京浜下り多摩川直前S字でカレラGTと、全損コースに出会っています。
どの事故も、ドライバーさん達はご無事な様子でしたので「不幸中の幸い」なのですが、本当に気を付けなければいけませんね。

「キップ」貰ってる場合じゃない!?(^^;
コメントへの返答
2012年10月31日 23:27
ちょうど合流の少し手前での事故でした。
大型でギリギリ通過できる隙間でした(泣)
また、割れた破片でパンクしないか?ひやひやでした。

ホント首都高は左右から合流があり、あぶないですよね?
一般道では気をつけて走りましょう♪
もちろん飛ばし過ぎで切符もらうのはNGです(笑)
2012年10月31日 7:07
避けられない事故もあるでしょうが

自分が原因を作るようなことは避けたいですね。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:28
お互い気をつけましょうね!

最近は夜はホントゆっくり走るようになりました(トシのせいかな?)
2012年10月31日 7:13
首都高は合流が一杯で怖いです

自分の原因も巻き込まれも嫌ですので気を付けないと・・・
コメントへの返答
2012年10月31日 23:31
走り慣れないと首都高は合流沢山で怖いっすね....
少し車間をあけて走っていると割り込む人多くて..(シータクのプロドライバー多し)

僕は、名古屋高速など知らない道はもっと怖いっす!

2012年10月31日 12:51
7号事故渋滞!

出てましたがR8だったんですか!

1 分更新の秘密の道路情報使ってますが
確かに事故渋滞出てました

速度と車間取りましょう!
コメントへの返答
2012年10月31日 23:38
力丸さんは不思議ですね。
詳細な情報を知ってますよね!



← うらやましい
僕にも秘密(一分単位)の道路情報入手方法をお知らせください(ね笑)

2012年10月31日 18:28
怖いですね・・・

R8もったいない・・・(;一_一)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:41
たぶん15分程前を走ってたら事故の現場に遭遇してたでしょうからホント怖いですね。

R8、強そうでした。
2012年10月31日 19:20
さすが独車ですね。

○○○○車だったら大怪我処では済まなかったでしょう(謎)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:46
独車っす♪
ガヤルドも強いんですよね!

○○に入る言葉は
ロータスですかぁ?
2012年11月1日 11:34
まあ最近の車は乗っている人には優しいですね。ちょっとやそっとでは怪我しません。

首都高は合流もブラインドも多いですからリスクを避ける運転技術が必要ですね。私は結構コンサバなのでアウト・アウト・アウトで走行する箇所が結構あります。下手にインにつき過ぎると逃げ場ありませんから。
コメントへの返答
2012年11月4日 11:34
ご返事遅くなりました。

ホント、首都高は独特の走り方が必要ですね!
ぼーっとしていると赤い罠に陥るし(笑)

お互い気を付けましょう♪
2012年11月1日 17:49
安全運転・・・大切ですよね(^^;)・・・
先週末の朝箱根の際、箱根新道の路肩に32GT-Rがダイブしてフロントが大破していました。
高性能だから安心・無事故ということでもなく、スピードの出るクルマほど安全には気をつけるべき、と思ったものです。
コメントへの返答
2012年11月4日 11:41
ご返事遅くなりました。

僕は箱根新道で大型トラックのダイブを見たことがあります。
どうやって持ち上げるのかな?と心配してました。

自動車は自身の操作でスピードをコントロールできる数少ない乗り物ですからドライバーの安全意識に頼る事が多いですね。
また、時々、高齢の方の運転手の方で危険だなぁと感じる事もあり、自分もまき込まれないようにそばに寄るのも避けようと思ったりして...(自分ひとりの安全配慮だけでも十分とは言えませんよね)
2012年11月1日 23:37
首都高はやっぱ危ないですよねぇヽ(´Д`;)ノ

カーブは殆どがブラインドだし...
私も7号線は何回かヒヤリさせられた経験あります...

でも最近は首都高もループコイルだらけになっちゃって飛ばそうと思っても...(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月4日 11:44
返事遅くなりました。

ホント、首都高は危険がいっぱいですよね..

僕の首都高ドライブは急がず前の車のペースでゆっくりと走ってます。
もちろん、オービスなんて心配無用という感じです(笑)

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation