• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koota100の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2024年9月14日

純正ナビ→KENWOOD カーコンポ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のナビがバグりちらかして音量が勝手にMAXになったりしたので、ヤフオクで格安で落としたKENWOODのカーコンポに交換します!
2
内装剥がす手順としては、ナビ周りのエアコン吹き出し口を外してからナビのパネルを外します。
エアコンの吹き出し口とナビのパネルは爪でハマってるだけなのですが、ナビのパネルにはハザードボタンが付いていてハザードのカプラーがあるので引きちぎらないように外してください。
3
電源はグローブボックス外したところにある、ヒューズボックスから取ります。
BATT(バッテリー電源)はHORN/HAZの10Aから
ACC(アクセサリー電源)はACCの5Aからとりました。
4
電源取るのに使用したのはエーモン(amon)の ミニ平型ヒューズ電源を使用しました。
5
純正ナビのカプラーはめっちゃ多いけど、使うのは10ピンカプラーと6ピンカプラーだけ!
こいつらを切ってギボシ端子を使って繋げていけば完成!
6
光り方めっちゃええやん!
しかもおまけなのかミスなのかは分からないけど、MISIAのCDが入っててラッキーw
7
自分はギボシ端子で繋ぎましたが、そんなのめんどいという方にはエレクトロタップという物があるんで、楽したい方はこちらを使ってもいいかと思います。
(自分はエレクトロタップは大嫌いなので絶対使いません!!!)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カーオーディオ取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドユニットボックス取付け

難易度: ★★

後整備−スパークプラグ交換−

難易度:

バッテリーのメンテナンス

難易度:

修理備忘録3

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換。

難易度:

オイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/02/17にCVTブローのため廃車になりました。。。
総走行距離170540km
乗ってたのは1年ちょっとですが、とても愛着が湧いていたのでとても悲しいです。。。」
何シテル?   02/20 13:20
20歳 専門校生 整備士目指してます 愛車→GH2 X→@LA100S_hakai Instagram→@LA100S_hakai CARTUNE→https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直(車内ケーブル引き込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 02:19:44
ALPINE SWR-V80A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 18:41:35
アルト HA24S MonsterSport ネジ式車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 01:21:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
エンジン載せ替えて公道復帰!
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
CVTブローで廃車 総走行距離170540km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation