• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

日帰りの強行!

日帰りの強行! 先週の土曜日、久々に町内会も学校行事も仕事もなかったので、ちょこっとドライブに天気も良かったので鳥取砂丘(日帰り)へ行ってきました。

朝8時前に家を出て、砂丘についたのが13時頃(もちろん昼食は途中で食べましたョ)。
早速裸足になって、(私自身30年ぶりの砂丘ですが)子供たちも嫁さんも大はしゃぎで、馬の背に向かって皆で走りました。
まぁ気持ちいこと。人もまぁまぁで、砂丘自体広いので混雑しているな~という感じは全くありませんでした。そのまま海まで駆け下りて、日本海も堪能してきました。
ただ帰りが砂の急斜面なので、かなり疲れましたね。

そうそう、例の(ボッタクリ!としか思えない)観光ラクダ、いましたよ。
背中に乗って5分くらい砂のうえを歩いて、1500円/一人!
ラクダに乗って記念撮影で、500円/回。←もちろん自分のカメラで。
ラクダの横で写真は、100円/回。携帯で写真も有料!
あ~30年前と変わらずもうけてるな~。

我が家はラクダ待ちの行列ができてたので、時間も限られているのでリフトに乗って砂丘センター(展望台)までの空中遊覧をしました。
で、砂丘を出発したのが15時半すぎ。
鳥取自動車道(無料)→佐用JCTから中国道経由で帰りました。往路も同じ。
夕飯は大佐SAで、例の千屋牛を。お風呂は広島まで帰って、高田ICすぐの「高宮湯の森」でゆったりして家に帰りました。
温泉を出発したのが21時。家には22時頃つきました。
走行距離:660km、燃費の最高記録樹立しました。オートクルーズは効きますね~。

で、私だけ翌日朝早く起きて仕事でした。
チャンチャン!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/25 22:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いっもの山へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:30
こんばんは!

鳥取砂丘は1度行ってみたいんですぅ~
子供も行きたい!って言ってるし・・
でも神奈川からだとちょっと遠いし(^^ゞ
まさか車じゃ行けないしね~

え!自分のカメラや写メで撮るのにもお金がかかるんですか?
すごすぎる~
らくだに餌やりとかはありませんか?(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:34
こんばんは。
今の季節、鳥取砂丘いいですよ。でも夏は地獄。冬も極寒で地獄。春は黄砂で地獄。
おすすめと言いながらボロクソ言ってしまいました。

でもあの砂を素足で歩くと気持ちいいですよ~ってフォロー。
ちなみに、観光馬車もありますよ!まさに1馬力。

ちなみにラクダに餌をやっていると、かみつかれますよ!凶暴ですから(笑)

2010年10月25日 22:34
こんばんは。

鳥取観光したことないです…いつか行きたいですね。

ラクダ、ボッタクリすぎです!高級な餌食べてるのかしら?(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:37
こんばんは。
鳥取観光、是非是非!中国道の佐用から鳥取道でいくと結構速く(気分だけ?)行けます。
一部、一般道を通りますが田舎ですから全く渋滞無し。

あっ、鬼太郎でおなじみ境港も鳥取です。でも砂浜でキャンプしたりしていると、北から船がやってくるかも(怖~)。
2010年10月25日 22:39
こんばんはー
わたしが行った時はおかねとられなかったような?
何年か前の話ですが‥‥
夏なので、らくだがばてて途中で打ち切りもあるって
パターンでした(笑)
ことし、らくだちゃん大丈夫だったのかな?
コメントへの返答
2010年10月26日 0:40
こんばんは。
えっ?無料でした?っということは、あの値段は週末価格?
子供が2人で乗りた~いって言ったら、恐怖の3000円!豪勢な海鮮丼が食べられますよ。
それにしても、ラクダは暑さ・乾燥に強いはずですが、暑さに弱いって・・・バッタもん?(笑)
2010年10月25日 22:42
こんばんは、13年前は蟹を食べに行くついでに、
今年の夏は福山から引っ越しの前に行きましたが、
どちらもラクダが引っ込んだ後でした。

でも、あの解放感は良いですよね。
実は先々週末に台湾の墾丁に行ったのですが、バスの降り口を間違えて、
砂丘も、ガランピー岬へも行けず終いでした。

次の台南行き出張では必ず攻略します。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:44
こんばんは。
今は帰国されているんですね?
どうですか日本。日中関係がこじれまくっていますが、といいながら、これって中国国内の問題のように思いますが。

台湾の砂丘ってどうなんですか?台湾自体行ったことがないので、またいろいろ情報教えてください。

でも鳥取砂丘、馬の背越しの日本海(特に夕方)はきれいですよね~。秋限定!
2010年10月25日 22:45
へぇ~・・・・ラクダですかぁ~。
そんだけの金額でも希望者がいるんですね。
ボロい商売ですねぇ~♪
コメントへの返答
2010年10月26日 0:47
こんばんは。
いるんですよ。ラクダに乗る人が!って、ひそかに子供を乗せてみたかったのですが(もち写真のみ!)、写真撮るだけで、行列できてるんですから・・・。

リフトに乗って正解でした。涼しかったし。

鳥取往復日帰りでも、さすがプジョーちゃん。だれも腰が痛いだの、つらいだの文句が出ませんでした。
まぁ、嵐のDVDずっとかけっぱなしでしたから(笑)
2010年10月25日 23:28
山口からではさすがに日帰りは無理そう。日帰りでいけるのは楽しそうです。

ラクダだけで家計をたてるわけですから・・・、しんだらおしまいだし・・・とか、つい現実を考えてしまいました。蒜山の馬も10分くらい牧場のなかを引き馬して2千円くらいでしたよ!
コメントへの返答
2010年10月26日 0:53
こんばんは。
ん~確かに山口から日帰りはつらいと思います。
私が中国地方で一番好きなところ(景色)は、山口県の千畳敷ですね。てっぺんの駐車場は広いし、ちょっとだけお値段高めのコーヒーが飲めるし。何度いってもいいところと思いますョ。
いつか、あそこで昼オフ→夜はそのまま楊貴館で温泉なんて企画したいですね。
まぁ、宿は相談ですが・・・。

蒜山で馬に乗れるんですね。知りませんでした。引き馬で、2000円ですか。
安いとみるか、高いとみるか、ん~微妙。
2010年10月26日 8:16
地元ネタに釣られてコメです。(笑

あら、砂の美術館は・・・?
砂の彫像も見てほしかったですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 0:36
こんばんは。

砂の美術館、知ってはいたのですが日帰りだと、子供もいるので長居ができませんでした。
また次回ゆっくり砂の芸術鑑賞します。
2010年10月27日 4:14
私、この間鳥取に行って来たばかりです。

ただし「キハ181系」が目当てで、鳥取では観光を殆どしていないので、行っていないも同然ですが(笑)

鳥取砂丘、一度行ってみたいです。しかし…ラクダに乗れるのは珍しいとはいえ、いい商売ですね~。私なら「遠くから」スナップ一枚撮影して終わりにしそうです…
コメントへの返答
2010年10月27日 12:12
こんにちは。
気動車に乗りに?見に?いかれたんですね。

今度はキハ47型(広島では瀬戸内マリンビュー号で使用中)はいかがですか?
田舎に行ったら結構まだ走っていますよ。あの鬼太郎列車も確か同じキハ47だったと思いますよ。
キハ181は、四国では特急 しおかぜ、九州の旧にちりんもそうでしたっけ?→調べればいいのですが。

今度は自家用車で鳥取砂丘いかがですか?
ラクダは???とは思いますが。
2010年10月27日 19:04
その昔、鳥取砂丘で馬車に乗り遊覧。
途中の記念撮影ポイントで、撮影中の出来事・・・

その日、緑色の服を着ていた嫁が、馬に腕をかじられました。
草と間違われたのか???
餌、ちゃんと貰ってるか???

と、変な心配を・・・・
皆さんもお気をつけください。【爆】
コメントへの返答
2010年10月28日 0:46
こんばんは。
鳥取砂丘、馬車って前からあったんですね。気づきませんでした。
しかし、馬も腕と草を間違えるとは・・・。乗らなくて良かった。こわ~っ。
そういえばものすごい急な斜面を、登らされてたなぁ。きっとものすごいストレスでしょう。

それにしても、燃費がものすごいことになりました。このコースおすすめかも。

プロフィール

「同居人、いや、同居犬です。 http://cvw.jp/b/357526/42071536/
何シテル?   10/16 22:43
プジョーとうとう、ターボ壊れました。80000kmちょいです! で、地元メーカーで、ホイールとグリルデザインで、前期型に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
308ターボタービン壊れ、国産に戻ってきました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2010年6月 新しく箱換えです。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
乗り心地最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation