ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [たく@rider]
ドライダーの軒下整備@DR-Z400
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
たく@riderのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年05月04日
途中経過
12時半作業開始。
エンジン降ろしは4時間で完了。
アッパーアームが素直に外れなかった(-.-;)
エアコン等外さず作業なので気をつかったけど降ろすのは意外とスムーズ。
さっきまでミッション ハーネス 補記類の移植してました。
手探りだったのでかなり時間と労力が。。
そして半分ランボーになってますw
ジョイフルで休憩して積んじゃうぞー訷
携帯からで面倒なんで返信は後ほど・
Posted at 2009/05/04 23:55:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2009年05月04日
エンジン B18化
せっかくのGWですが、天気があまり良くないので遠出せず作業します。
てことでいよいよエンジン乗せ換え。
色々準備して昼過ぎから作業開始予定。
ゆっくり作業の予定なんで、明日はランボーな自分が見れるかもしれませんw
Posted at 2009/05/04 10:51:48 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年05月02日
ヘッドライトの続き
こんなのになりました。
あとはブチルゴムでくっつけるだけ。
もう片方残っててかなりやる気がそがれてるのは気のせいか。。
夜景モードで撮影したらLEDが綺麗になりました。
(画像はっつける時ってサイズ指定できんのかな。。デカすぎ)
DIYばっか書いてる気がしますが、ジムカーナの練習で2回弘楽園行ってきました。
腕が落ちた気がしますが、まだ現役には負けなかったので一安心。
今後の課題はブレーキングとハンドリング。
ブレーキはかなりグダグダで、全然詰めれてません。
そしてすぱっと抜いてしまって荷重を考えれてない。
サーキットなら意識しやすいんですが、ジムカーナみたいな忙しい時にも荷重使えるようにならないと。
上手い人のジムカ走りの横に乗りたいな~と思った練習でした。
明日は中四ジムカの観戦行って来ます。
Posted at 2009/05/02 21:07:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年04月29日
部屋でDIY@ヘッドライト
最近EKのヘッドライトをプロジェクタ化しようと加工してます。
かなりイメージが出来上がったので、意見を頂ければなと思いまして。
三菱車の純正Hi/Low切り替えHIDプロジェクタを埋め込んでいってます。
リフレクタ部加工後 爪は最後に固定で折る。
取り付けイメージ ちょっと中心ずれてる^^;
シルバーとブラックの比較。
画像貼り付け出来た~
T0SHIサンキュー♪
シルバーのとこはつや消し黒で塗装するつもりです。
プロジェクタの周りにはイカリングが付きます。
他にDAYライトみたいなLEDを埋め込もうかなと思ってます。
何度か失敗して直したので、自分ではそこそこ満足行きそうなものになりましたが、変じゃないですよね? ^^;
Posted at 2009/04/29 21:51:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年04月23日
メモ(Eg換装)
検索して引っかかったののコピペ。
シビックタイプR(GF-EK9)にインテグラタイプR用のB18Cエンジンを載せることを計画しています。
<<抜粋>>
違う点とは…
1、エンジンブロックの高さが違うので、エキパイ等をB18C、もしくはB16B用のにしなくてはいけない。
2、マウントが、基本は一緒っぽいけど、微妙に違うので、組替え。
3、インテ君のラジエターは、全面1層、シーちゃん(シビック)は半面1層。冷却系の強化。
4、基本的に、EK4の触媒は、DC2やEK9より長いので、触媒を交換…しなくても大丈夫なのかな…
5、と思ったけど、欲しいマフラーが、EK9用しか無いので、やっぱり触媒交換。
6、オイルエレメント交換がDIYでやるとめんどい位置なので、延長キットを。
カプラーはほとんどポン付けでいけます。
そして、重要なんですが、
室内に引き込む方法がインテRと全然違うので、
取り外しやすいEK4のエンジンハーネスを使いましょう。
ちなみに、一番の心配なCPUのカプラーですが、
EK4前期に関しては、変換カプラーは一切必要ありません。
ポンです、ポン!!
って事で、CPUは絶対インテRのを使いましょう。
(B18Cで使うには燃調が薄いそうな→EK4CPU)
依頼する感じで質問してみた。
Q:E-EK4にB18C(Sirベース)のエンジンを載せる場合、ハーネスはEKの物を使うのでしょうか?それともB18Cのハーネスを使うのでしょうか?
A:EK4のエンジンハーネスをご使用下さい。
EKのエンジンハーネス使えそうですね。
一安心。
Posted at 2009/04/23 14:20:55 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@Lear トリプルの響きが懐かしいw 食える気しないw」
何シテル?
10/13 21:17
たく@rider
バイクにも車にも乗るドライダーの整備・改造・走りについて書いていこうかと思ってます。 走るのは主にジムカーナ・ミニサーキットがメインです。 整備はな...
15
フォロー
16
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
たく@riderの掲示板
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
NSR ( 3 )
EK ( 2 )
エブリイ ( 1 )
愛車一覧
スズキ DR-Z400SM
2009/12/04~ NSRに変わって相棒になった。 2007年式、納車時走行3600 ...
ホンダ シビック
内装・外装の状態の良いシビックに乗り換えました。 =+=メモ=+= 日付 距離( ...
その他 その他
サブバイクです。 =+=仕様など=+= ヤマハ DT50(17W) 初期型らしい ...
ホンダ その他
2006.07~ 今のメインマシン。こいつを乗りこなせるのはいつになるのか =+=整 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation