• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@riderのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

タカタ@EK 090526

行ってきました。

前回との変更点は、F車高ダウン(フェンダー・タイヤ間で2cmくらい)。

あとは前回の走行で気になった油温計の取り付け、冷却性能アップのためにタカタに付いてから100均のプラ板で導風板作成w
ナンバーも外して冷却対策。



F車高ダウンの影響は、どうやってもアンダーしか出なかったのが、進入~アクセルオンまでの踏めない間にリアが出るようになりました。
リアの減衰の設定次第です(弱1-5強で、2だと出る、3だと出ない)。

しかしFのグリップが上がったのではなく、リアのグリップダウンぽいです。
コーナーは全く早くなったように感じませんでした。

リア車高下げてトーアウトに振ってみたいです。





冷却の効果は、やっつけ仕事でしたがかなり効果ありました。

前回は1週アタック、2周クールダウンでも不十分な冷却だったんですが、
今回は1週アタック、1週クールダウンで十分温度が下がりました。

1週ごとのアタックで、水温は90℃弱、油温は110くらいまでしか上がりませんでした。

その代わりアタック回数が増えたせいか、タイヤがすぐたれる&停車中にブレーキがスカスカに。

フルード交換、ブレーキダクトをひこうと思います。



走りは前回より悪化して8秒の壁が。。

黒幕さんの横で2周アタックを見る。

EKに乗るとあっさり1秒アップw

2・7~コの字が別物でした。

7の脱出でアウトまで使うとコの字の進入で自然とアウトから入ることになって走りやすかったです。

タイムはベスト更新するも結局67.037

腕の精度が悪すぎです。

もっと集中力をつけないとダメです。

前回のと比較したけど、せっかくライン改善して前に出ても精度が悪いせいでおいつかれてました^^;


んでさらし。



最終ラップで荒くなってますが、大体のラインはこんなんでいいんでしょうか?
Posted at 2009/05/28 09:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Lear トリプルの響きが懐かしいw 食える気しないw」
何シテル?   10/13 21:17
バイクにも車にも乗るドライダーの整備・改造・走りについて書いていこうかと思ってます。 走るのは主にジムカーナ・ミニサーキットがメインです。 整備はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 56 789
101112 131415 16
17 181920212223
2425 262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
2009/12/04~ NSRに変わって相棒になった。 2007年式、納車時走行3600 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
内装・外装の状態の良いシビックに乗り換えました。 =+=メモ=+= 日付  距離( ...
その他 その他 その他 その他
サブバイクです。 =+=仕様など=+= ヤマハ DT50(17W) 初期型らしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2006.07~ 今のメインマシン。こいつを乗りこなせるのはいつになるのか =+=整 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation