• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@riderのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

集中ドアロック 車高調 試走

白EKに乗り換えたのですが、困ったことに助手席の集中ドアロックが壊れてました。

てことでばらして見てみると、形状はミニ四駆のモータ、大きさがちょっとでかいモータが壊れてるっぽかったのでヤフオクでモータを購入、交換しました↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/357745/car/365366/604693/note.aspx

ついでにドアのモールを取り外して白に塗装。

一箇所のモールだけボディーと同色化してます。


そして予定にあった車高調を入れました。

紺EKについてたZERO2。

リアのバネレートをZERO2純正に。

フロントは1ランク上ののまま(後でバネレート確認しよう)。

リアは減衰最弱に。

フロントは減衰見てなかったのですが、街乗りでちょっと気になるかな。

我慢できるレベルだけど純正の快適性を知ってしまったので。。


サス交換ついでにタイプCのエアバルブを交換。

前オーナーからエアが抜けるとのこと。

4本中1本だけ交換してあったので3本交換。

ついでにタイヤも持ってたのに交換(0年製のクソタイヤだったので)。

まぁどっちにしろハイグリップタイヤじゃないですが。


サス交換してたらyuuに山に誘われ、Learが行くなら行くよ(トレインしてもらうため)と言ったらLearも行く気に。

てことで試走してきました。

到着するとFDとかがちょうどスタート。

ストップウォッチがなかったので携帯で測ろうと思ったけど電池がないので充電器の準備とかしてたらとっくに皆の影はなく。。

1人で寂しく上がって6分22くらい。

次にyuuがLearを引っ張り、それについてって6分9。

コーナーでもっと踏めたし直線でもLearがV-tecを外したせいか煽れる形に。

もっとタイム上がるなぁ~ でも引っ張ってもらったから出来たのかなぁ~

久々だし無茶はやめよう。

と思いつつ3本目(2番手)。

yuuはあっという間に消えたので自分のペースで。

2本目でコーナー攻め切れなかったせいか、コーナーが楽しい。

どこまでいけるか探りつつファイナル交換して速度・ギアが違うのに慣れつつ走って多分5分51。

途中対向車に何台かすれ違って減速したし、コースのショートカットがイマイチ分からない、右フロントタイヤが終わったので、それらが良ければ40秒台には簡単に入りそう。

久々に というか白EKでは初めて走って楽しかったです。

てことでまた行きたいですね。



メモ・予定

走る時はタイプCのホイールはやめとこう(クラック入るかも。そしてオフセットが悪い)
フロントキャンバーつけたい。(外減り)
内装ちゃんとしないと。。
ファンまわしっぱだとこの時期水温85度♪
Posted at 2008/10/26 03:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月17日 イイね!

今・これからのEK

ファイナル交換などすませ一応動くようになってる白EKです。

明日(土曜)に紺EKがドナドナしていく予定です。

ホイール交換(タイプCつけっぱ)するの忘れてたので先ほど交換してきました。

紺のパーツを移植したんですが、リアのブレーキディスクはかなり減っていたので白のを使いました。

なのでブレーキのあたりがついてなく、サイド引いてもロックしない。(メタルパッドなのに)

それから何キロか走ったのでもう大丈夫かな?と思いサイドのテストしてみました。

ワイヤー調整してないので思いっきりサイドひかないといけませんが、リアはしっかりロックしてくれました。

ファイナル交換のお陰か1速でぐいぐい引っ張ってくれる気もします。

問題は糞タイヤで試したのでハイグリップだとどーなのか。

多分大丈夫だとは思いますが。


てことで今の仕様

デフ・クラッチ・フライホイール・排気・リアパッド

が変わってるとこでしょうか。

ぁ、あとラジエタがKOYOの銅3層になってたり。

通学の距離(5kmくらい)じゃあがって70℃くらいです。。


今後の予定

サスは紺についてたクスコのZERO2を。

バネをリアだけ純正レートに戻してみようかな。(純正より1ランク上のがついてる。今のは街乗りがきつすぎ。。)

車高に関しては何も使わずリフトが入る程度に。

アライメントについてはハンドル切り出しでクイックに曲がるのが好みなのでその方向に。

紺はコーナーでアンダー気味だった気がするのでオーバーっぽくしたいな。

パワステは白EKはノーマルなので激重です。。

以前買ってたパワステがあるので、ワッシャーチューンではなく、オリフィスの穴拡大してみようと思います。

ホイールは軽量のがそろったので、あとはタイヤを調達するだけ。

スロットルはDC2のがあるのでそれつけて、サブコンで調整出来たらいいな~

走りには関係ない部分では内装・外装の後期化が出来ればと。

ついでにどっかのHi/Low切り替えプロジェクターヘッドライトがあるのでそいつをSONARヘッドライトのプロジェクターと取り替えようって思いちょいちょい加工してます。



そんな感じかな。

最近走る気があまりないので見た目とか快適性とか重視のいじりしかしてません^^;

前回のGカップ見て 走りたいな とは思ってるので、来年あたりから活動して行きたいと思います。

Lear 学生のうちに一緒にGカップで遊びましょ。

1~3月のどれか目安で走れるようにしといて下さいw
Posted at 2008/10/18 01:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

ミッション積み

完了~。








~作業の出来事など~

0時過ぎにバイト終わってだらだらとすごし夜中の3時からピット入りして作業 =3

今回はなぜかすんなりミッションが入る。

エンジンクレーンで腰くらいの高さまでミッション吊って、下にもぐって手やら足やらを使ってエンジンに。

なぜ前回あれだけ苦労したのか。。ってくらいすんなり入った。

駄菓子菓子。。。

右のドラシャがハブから外れなかったので放置してて、今回そいつを外してやろうと思ったけど外れない。

最悪プレスで外すか~ってなったけどハブもロアアーム?との繋ぎが外れない。

アッパー・タイロッドとは外れるんだけど・・・・・・・



つまりドラシャがハブ側に刺さっててエンジン側が刺さってない状態で、その状態からエンジン側にドラシャ刺す事は不可能な訳で。。
(エンジン側を最初に刺して次にハブ側だとハブが外れて無くても出来る)

おそらく1~2時間格闘したけど朝になってしまったのでメンバー外して無理やりエンジン側を刺すはめに。

なんとか作業は終わったものの後味悪いです。。

どーやったら外れるかなぁ~


てかハブベアリングかドラシャ逝ってるかも。

走行中いや~な音がする気が。

ゴロゴロってかなんてか。。

そんなこんなで試走(帰宅)

1速の吹け上がりが速く感じる。

2速もちょっと速いような。

3速からは速度的に使い切れないから不明。

感想としては微妙。

もっと体感出来るかな~って思ってたけどバイクで加速に慣れてるせいか速くなった!って思わなかったですorz



回転数の落ちとかは純正のままだからそこまで違和感なし。

それよりか最近純正クラッチ・純正フライホイール・デフ無しの状態でしか乗ってなかったから操作の違和感がありまくり。

こんなに運転し辛かったけ。。

ドラシャ・ハブなどもあるし自分のものにするにはしばらく時間がかかりそうです。
Posted at 2008/09/27 17:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

ファイナル

ファイナル交換してみた。

あとはミッション積むだけだ~。

ファイナル交換よりミッション積みの方が難しかった。。(前回1人で何時間格闘したことか。。)

何かコツないんですかねぇ?












~交換にあたって~

初めてファイナル組み換え、釜開け閉めをちゃんとやったことなかったけど作業時間は3.5hで完了。

作業で難しいのは釜閉めるとこくらいか。
シフト選択するためのアーム?とかがついてるやつの軸が釜におさまりにくい。
釜閉めるときにその軸を隙間から垂直になるようにするとすんなり閉まりましたとさ。
決してプラハンでしばいたりして釜を閉めたりしちゃいけませんね。。^^;

ファイナルは社外デフってこともあってかボルト外してどうやって外そうかな~って持ってたらぽろっと取れたw
ボルトは逆ネジなので注意。

カウンターシャフトからベアリング・ギアはプレス使って難無く外れた。
入れるのも同様。

プレスとインパクトがあれば作業出来る。


今回は5速純正のまま。
しばらく走ってやっぱ5速入れたい場合は作業しましょ。
レリーズベアリングやシンクロも交換してやりたいなぁ。
Posted at 2008/09/26 09:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

Gカップ0809 動画

Gカップ行ってきました。

観戦にw

てことで動画でも載せてみます。

まずはmc-yuu2本目 EG ファイナル クロス



次はY尾ヴィッツ2本目 1L ファイナル



次はtoshi2本目 13 パワーすげ~



次はユウ2本目 ファイナル S2000すごいね。。



次はニャスモ2本目 走りのドノーマルAT Z33



ユウとニャスモの間が黒幕さんだったので撮れませんでしたorz

次はトーマスFD



次は黄色いリップのインテ Sタイヤ



次はEK9 Sタイヤ



最後に今回最速タイムのエボ。加速がありえねぇ。



リクエストに答えて、タイムなんて関係ねぇ、フリーターン好きなんだ!って走りをしてくれた方の前半。




次回は10/25らしいです。

来年から参加しようかな~
Posted at 2008/09/23 19:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Lear トリプルの響きが懐かしいw 食える気しないw」
何シテル?   10/13 21:17
バイクにも車にも乗るドライダーの整備・改造・走りについて書いていこうかと思ってます。 走るのは主にジムカーナ・ミニサーキットがメインです。 整備はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
2009/12/04~ NSRに変わって相棒になった。 2007年式、納車時走行3600 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
内装・外装の状態の良いシビックに乗り換えました。 =+=メモ=+= 日付  距離( ...
その他 その他 その他 その他
サブバイクです。 =+=仕様など=+= ヤマハ DT50(17W) 初期型らしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2006.07~ 今のメインマシン。こいつを乗りこなせるのはいつになるのか =+=整 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation