• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@riderの愛車 [スズキ DR-Z400SM]

整備手帳

作業日:2010年1月27日

サイドスタンドスイッチ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドスタンドにスイッチがついてます。

これはスタンドをかけたまま発進(ギア入れる)と危ないよってことで、スイッチONじゃないとギア入れるとエンストします。

林道とか走る人など走行中にスタンドが動き、エンストすることがあるらしい。

ついでにちょっとした軽量化ってことで取り外し。
2
まずはシート外す。

キャリアの前取りつけボルト(シート取り付けと共通)を外すだけでシートは取れます。
3
CDIがお目見え。

CDIの前にカバーがあります。

シートのフックが来る部分で、カバー+ガイドをしているのかな?

カバーを取り外す。
4
すると緑のカプラーが出てきます。

これがサイドスタンドの配線。
5
スタンドを上げる=通電なので、ハーネスを切って半田付け。

画像ないですがハーネステープでぐるぐる。
6
センサーを取り外して完了。

作業は簡単ですが、スタンド出したまま走り出すとかしないよう注意が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2年振りのタイヤとチューブ交換

難易度: ★★

新年のメンテナンス

難易度:

車検 2025.04.03

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Lear トリプルの響きが懐かしいw 食える気しないw」
何シテル?   10/13 21:17
バイクにも車にも乗るドライダーの整備・改造・走りについて書いていこうかと思ってます。 走るのは主にジムカーナ・ミニサーキットがメインです。 整備はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
2009/12/04~ NSRに変わって相棒になった。 2007年式、納車時走行3600 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
内装・外装の状態の良いシビックに乗り換えました。 =+=メモ=+= 日付  距離( ...
その他 その他 その他 その他
サブバイクです。 =+=仕様など=+= ヤマハ DT50(17W) 初期型らしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2006.07~ 今のメインマシン。こいつを乗りこなせるのはいつになるのか =+=整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation